
ニャン畑に行って人参を収穫してきました♪
8月頃に種蒔きをした人参は12月から収穫開始となったのですが
猫ごはん用に沢山、種蒔きをしたため未だ消費できず。
このままだと春野菜の準備にとりかかれないので、今日はまとめて
10本ほど引っこ抜き、半分は実家へ強制プレゼント。
で、残り5本を持ち帰ってきました。(1本はすでに調理済み。)
写真で見ると、そんなに大きく感じないのですが・・・これが意外とデカイ。
なんせ畑にずっと植わっている状態なので、そりゃ成長しますわなぁ・・・。
・・・ってことで、今日は人参を丸ごと1本と、キャベツ4分の1個を使って

作り置きごはん=野菜スープを作りました。
塩分不使用の煮干とかつお節で出汁をとり、その中にフードプロセッサーに
かけた人参とキャベツ。それを圧力鍋で一気に加圧。
今晩はボイルした鶏もも肉を混ぜ合わせての晩ごはん。

野菜スープの残りは冷凍保存して、仕事で帰宅が遅くなったときに
解凍し、チャチャッと他の具材を混ぜたりして活用。
冬の寒さにあたって甘~くなった人参は、肝臓の機能を助けて
肥満や高脂血症、動脈硬化を予防する効果があるそうです。
また発ガン物質を抑制する効果もあり、人参のカロテン(カロチン)は
特にすい臓がん、肺がんの予防に有効なんだとか。
人参はスーパーで年中売られていますが旬は冬。
まさに今が一番美味しい時期であり、一番栄養価が高い時期。
旬の野菜は猫ちゃんにも是非食べさせてあげたいものですね~♪

ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪