2018年05月 の記事一覧

猫ごはん♪その子にあった食事の選択を!

こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。


ペットの食事に関しては、
フード派や手作り派などという偏った考え方がありますが、

ペット食育講座では、
フードも、手作りごはんもどちらでも活用できるご提案をさせていただいています。


・○○でないとダメ!
・○○を食べると長生きできない!
・○○を食べると病気になる!
・○○を食べると臓器に負担がかかる!
・調理の仕方は○○にしてください!
など

制限した偏った考え方は、選択肢を狭くして
解決できる問題も解決できず、飼い主さんが手詰まりになるだけです。



その子に合った食事を選択することが、
飼い主さんの抱えておられる問題を解決できるきっかけになると思っています。

フードに含まれる添加物の影響を受ける子、受けない子、
など、猫さんそれぞれだと思います。

また、
尿路に問題があるから、手作りごはんで水分をたくさん摂取する方がよい子。

など、その子にあった食事の選択ができればいいですよね。


だから、何でも食べさせてあげてください。

と申し上げると、

栄養バランスの話がでてきます。

手作りごはんを食べさせるには、深い栄養学の知識がないと危険などと
不安を煽る方がいらしゃいます。

私たち人間が、栄養バランスのことなど、細かく計算して作った
ものを食べていなくても大丈夫なのに、猫さんに手作りごはんを食べさせるというと、
急に栄養バランスが心配になるんですよね。


人間にも猫にも犬にも、動物の身体には優れた調整機能があります。
だから私たちは、たまにファーストフードで食事をすませたり、
おやつを食べたり、朝食はパンとコーヒーだけでも大丈夫だと
思います。


しかし、
フードには栄養バランスが必要なのです。

それは、
フードは猫さんに一生食べてもらいたいと作られていますので、
カリカリ一粒一粒に栄養バランスを考えて作られています。

同じものを食べ続けるから、栄養バランスが必要だということですね。


犬猫の食事に不安があるという飼い主さん、
ぜひペット食育講座を受講して、安心してその子にあった食事の選択をしてあげてください。


CIMG1551.jpg


犬猫の食事の正しい知識を効率よく知るためには、
ペット食育講座を受講していただくのが一番です。


ペット食育協会認定のペット食育講座では、

不適切なモノを売るための情報ではなく、
学術的な根拠に基づいた情報、実体験に基づいた情報を提供しています。


世の中に氾濫している情報ではなく、
適切な情報を知りたいという飼い主さんの悩みを減らすお手伝いがでれば幸いです。


ペットフードもいいのですが、手作りごはんという選択もあります。


犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!

食事で改善できること、改善できないこと、
食事のパワーとその限界をお伝えして、
選択肢を増やすことが今飼い主さんが抱えておられる問題を解決するのに役立ちます。


ペット食育講座では、食事のことだけではなく、
飼い主さんの悩みを解決できるよう、私の経験上のこともお話させていただいております。


ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。



関東にお住いの飼い主さん必見です!!

7月14日()にペット食育入門講座、
15日()、16日(祝月)にペット食育2級認定講座を
東京 高田馬場駅近くのセミナールームにて開催いたします。


☆ペット食育入門講座のご案内♪

かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!

・ペットフードのこと
・手作りごはんのこと
・デトックスのシステム
・一日の食事量の目安
・使う食事の割合(肉・魚、穀物、野菜など)
・食べさせない方がよい食材
・手作りごはんの作り方
・続けるためのコツ
・食べてくれないときは?
・栄養バランスについて
・塩分について
・食事を変えて下痢をするのは?
・水を飲まなくなったのは?
・生食・加熱食について
・消化できないものは身体に負担ですか?

など

盛りだくさんでお話させていただいております。


20180714 入門講座販促


開催日程


・2018年6月23日(土) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり


・2018年7月14日(土) 13:30~16:30
東京 高田馬場
※空席 多数あり


・2018年8月2日(木) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり



「ペット食育入門講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。




☆ペット食育2級認定講座のご案内♪

ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。

12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。

また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。

この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。

ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。

※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。

全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!



20180715 2級講座販促



開催日程

・2018年6月14日(木) 、 21日(木) 
9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
空席 多数あり


・2018年6月24日(日) 、 30日(土) 
9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
空席 多数あり


・2018年7月15日(日) 、 16日(祝月) 
9:30 ~ 16:30
東京 高田馬場
空席 多数あり



「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




ブログランキングに参加致しております。

↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪







☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




★無料メルマガのご案内♪

★メルマガ読者さま限定、期間限定の無料電話相談をさせていただいております。

☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】


ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メルマガ登録は、 こちら





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




初回限定!お試し猫ごはん・おやつ4パックセット♪

うちの子に手作りごはんを作ってもなかなか食べてくれない。
うちで販売している冷凍商品を買うにも、食べてくれなかったらもったいないし・・・
と悩んでおられる飼い主さん必見です!

初めて当店の冷凍商品
猫の手作りごはん・おやつを購入される方限定の特別価格です。

通常なら4パックで2,916円ですが、初回限定の特別価格は1,500円とほぼ半額です。

お試し

・冷凍鶏ささみボイル
・冷凍鶏肉オーブン焼き(かぼちゃ)
・冷凍定番ごはん
・冷凍定番ささみごはん

各1パックずつの4パックセットで、1,500円(税込)です。
※クール便の送料がかかります。

今まで当店で冷凍商品を購入いただいたことがあるお客様は対象外の商品です。
申し訳ありません。



お買い求めは、 こちら


ぜひ、この機会にお試しください。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・


キャットショップさくらのホームページは、 こちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪


・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・

☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】


ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。

メルマガ登録は、 こちら



ぜひご登録くださいませ。



・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・

猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!

☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら

☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら




・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・

☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら

☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)

☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら



・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・

☆電話相談 の詳細は、こちら

☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら



・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・

☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら

☆ココログ さくらのコラム は、こちら

☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら

☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら





ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

スポンサーサイト



Comment (-)

猫ごはん♪猫が食い飽きをするのは?

こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。


飼い主さんより、

うちの子はどのフードも食いつきがイマイチで、やっと気に入ってくれたフードを見つけるとしばらくは食べてくれるのですが、
またすぐに飽きてしまいます。
多くの猫が飽きないフードを教えてほしいのですが。

という質問をいただくことがあります。


多くの猫が食いつくフードというのは難しいですね。
それぞれの猫さんによって好みもまったく違いますので。


今の猫の祖先は、乾燥地帯で暮らしていたリビアヤマネコだといわれていて、

狩りが得意な猫は、お腹がすけば小動物を捕まえて食べるという生活をしていたのでしょう。


しかし、
常に獲物がいたわけではないでしょうね。

獲物がいないときは野草やトカゲなどの爬虫類や昆虫などを食べて飢えをしのいでいたと考えられています。


猫は自然界では同じ食材の影響を受けないように食い飽きをするようになっているといわれています。


なぜなら、
野草などにはアルカロイド系の毒が含まれているものがあるので、同じ食材を食べ続けると毒の影響を受けてしまいます。

それを防ぐために食い飽きをする。


自然界では、獲物が冬眠していていない時期もあるでしょう。
その時は飢えをしのぐために野草だって食べますよね。


ということは、

猫が食い飽きをするのは生き物としてOKだということですね。

危機管理がきちんとできている。


CIMG2731.jpg


猫の食い飽きを改善する方法の一つは、

猫さんの食事の選択肢を増やすことだと思います。

ずっと手作りごはんを食べているうちの猫たちは、食べないとか食い飽きをすることは全くありません。


二つ目は、お腹をすかせるということです。

出したものを食べないときは、
一食抜けばお腹がすくので、好みのものでなくても食べてくれることも多くなると思います。

つまり、
贅沢病」ってことですね。



犬猫の食事の正しい知識を効率よく知るためには、
ペット食育講座を受講していただくのが一番です。


ペット食育協会認定のペット食育講座では、

不適切なモノを売るための情報ではなく、
学術的な根拠に基づいた情報、実体験に基づいた情報を提供しています。


世の中に氾濫している情報ではなく、
適切な情報を知りたいという飼い主さんの悩みを減らすお手伝いがでれば幸いです。


ペットフードもいいのですが、手作りごはんという選択もあります。


犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!

食事で改善できること、改善できないこと、
食事のパワーとその限界をお伝えして、
選択肢を増やすことが今飼い主さんが抱えておられる問題を解決するのに役立ちます。


ペット食育講座では、食事のことだけではなく、
飼い主さんの悩みを解決できるよう、私の経験上のこともお話させていただいております。


ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。



関東にお住いの飼い主さん必見です!!

7月14日()にペット食育入門講座、
15日()、16日(祝月)にペット食育2級認定講座を
東京 高田馬場駅近くのセミナールームにて開催いたします。


☆ペット食育入門講座のご案内♪

かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!

・ペットフードのこと
・手作りごはんのこと
・デトックスのシステム
・一日の食事量の目安
・使う食事の割合(肉・魚、穀物、野菜など)
・食べさせない方がよい食材
・手作りごはんの作り方
・続けるためのコツ
・食べてくれないときは?
・栄養バランスについて
・塩分について
・食事を変えて下痢をするのは?
・水を飲まなくなったのは?
・生食・加熱食について
・消化できないものは身体に負担ですか?

など

盛りだくさんでお話させていただいております。


20180714 入門講座販促


開催日程


・2018年6月23日(土) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり


・2018年7月14日(土) 13:30~16:30
東京 高田馬場
※空席 多数あり


・2018年8月2日(木) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり



「ペット食育入門講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。




☆ペット食育2級認定講座のご案内♪

ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。

12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。

また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。

この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。

ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。

※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。

全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!



20180715 2級講座販促



開催日程

・2018年6月14日(木) 、 21日(木) 
9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
空席 多数あり


・2018年6月24日(日) 、 30日(土) 
9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
空席 多数あり


・2018年7月15日(日) 、 16日(祝月) 
9:30 ~ 16:30
東京 高田馬場
空席 多数あり



「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




ブログランキングに参加致しております。

↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪







☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




★無料メルマガのご案内♪

★メルマガ読者さま限定、期間限定の無料電話相談をさせていただいております。

☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】


ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メルマガ登録は、 こちら





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




初回限定!お試し猫ごはん・おやつ4パックセット♪

うちの子に手作りごはんを作ってもなかなか食べてくれない。
うちで販売している冷凍商品を買うにも、食べてくれなかったらもったいないし・・・
と悩んでおられる飼い主さん必見です!

初めて当店の冷凍商品
猫の手作りごはん・おやつを購入される方限定の特別価格です。

通常なら4パックで2,916円ですが、初回限定の特別価格は1,500円とほぼ半額です。

お試し

・冷凍鶏ささみボイル
・冷凍鶏肉オーブン焼き(かぼちゃ)
・冷凍定番ごはん
・冷凍定番ささみごはん

各1パックずつの4パックセットで、1,500円(税込)です。
※クール便の送料がかかります。

今まで当店で冷凍商品を購入いただいたことがあるお客様は対象外の商品です。
申し訳ありません。



お買い求めは、 こちら


ぜひ、この機会にお試しください。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・


キャットショップさくらのホームページは、 こちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪


・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・

☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】


ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。

メルマガ登録は、 こちら



ぜひご登録くださいませ。



・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・

猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!

☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら

☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら




・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・

☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら

☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)

☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら



・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・

☆電話相談 の詳細は、こちら

☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら



・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・

☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら

☆ココログ さくらのコラム は、こちら

☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら

☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら





ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

Comment (-)

猫ごはん♪フードプロセッサーなどで細かくした食事は消化によい?

こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。


フードプロセッサーなどで細かくした食事は
消化によい食事といえるでしょうか?

また、離乳食のようなお粥状のもを食べると、
お腹にやさしいから消化器に負担をかけない!

と思っていませんか?


七草粥♪
猫ごはん 「お粥」


食事の見た目がお腹にやさしそう、
消化によさそうに思えるだけです。


消化のしくみを知っていれば、
お粥状のものや細かくしただけのものは胃の働きを助けるだけです。


胃の消化というのは、
食べたものをお粥状にする。

次に、
小腸に送られてお粥状のものを吸収できる大きさになるまで細かくします。


だから、
お粥状のものを食べても、
胃の働きを助けるだけで、消化によいというわけではない。

ということになります。


一日に何回も食事を摂っている犬猫は、消化器が休まらないので身体の修復ができず、
問題が出てくるといったことをよくお聞きします。

きちんと空腹の時間を作って、消化器を休めてあげるのが健康の秘訣ではないでしょうか。


犬猫の食事の管理は飼い主さんにしかできないことですよね。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


犬猫の食事の正しい知識を効率よく知るためには、
ペット食育講座を受講していただくのが一番です。


ペット食育協会認定のペット食育講座では、

不適切なモノを売るための情報ではなく、
学術的な根拠に基づいた情報、実体験に基づいた情報を提供しています。


世の中に氾濫している情報ではなく、
適切な情報を知りたいという飼い主さんの悩みを減らすお手伝いがでれば幸いです。


ペットフードもいいのですが、手作りごはんという選択もあります。


犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!

食事で改善できること、改善できないこと、
食事のパワーとその限界をお伝えして、
選択肢を増やすことが今飼い主さんが抱えておられる問題を解決するのに役立ちます。


ペット食育講座では、食事のことだけではなく、
飼い主さんの悩みを解決できるよう、私の経験上のこともお話させていただいております。


ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。



関東にお住いの飼い主さん必見です!!

7月14日()にペット食育入門講座、
15日()、16日(祝月)にペット食育2級認定講座を
東京 高田馬場駅近くのセミナールームにて開催いたします。


☆ペット食育入門講座のご案内♪

かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!

・ペットフードのこと
・手作りごはんのこと
・デトックスのシステム
・一日の食事量の目安
・使う食事の割合(肉・魚、穀物、野菜など)
・食べさせない方がよい食材
・手作りごはんの作り方
・続けるためのコツ
・食べてくれないときは?
・栄養バランスについて
・塩分について
・食事を変えて下痢をするのは?
・水を飲まなくなったのは?
・生食・加熱食について
・消化できないものは身体に負担ですか?

など

盛りだくさんでお話させていただいております。


20180714 入門講座販促


開催日程


・2018年6月23日(土) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり


・2018年7月14日(土) 13:30~16:30
東京 高田馬場
※空席 多数あり


・2018年8月2日(木) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり



「ペット食育入門講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。


6月より、兵庫県尼崎市の「つかしんカルチャーセンター」にて、
ペット食育入門講座を含む6回の講座を開催いたします。


つかしんカルチャーセンターの講座の詳細は、 こちら

つかしんカルチャーセンターのホームページは、 こちら


☆ペット食育2級認定講座のご案内♪

ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。

12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。

また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。

この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。

ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。

※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。

全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!



20180715 2級講座販促



開催日程

・2018年6月14日(木) 、 21日(木) 
9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
空席 多数あり


・2018年6月24日(日) 、 30日(土) 
9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
空席 多数あり


・2018年7月15日(日) 、 16日(祝月) 
9:30 ~ 16:30
東京 高田馬場
空席 多数あり



「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




ブログランキングに参加致しております。

↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



犬猫の薬膳セミナー『入門編』のご案内♪


5月31日(木)に、犬猫の薬膳セミナー『入門編』のセミナーを開催いたします。

薬膳といっても、東洋医学の考え方を元に、食材を組み合わせて作られた「とっても美味しい食事」なのです。

しかし、
薬膳をするには、東洋医学の考え方を知っていただく必要があります。


薬膳というと、

漢方?、薬臭い?、おいしくない?お金がかかる? などの
イメージをお持ちの方もいらっしゃいます。

が、実際は違います。

滋養強壮効果のある生薬をやっぷり入れた薬臭い料理ではありません。(笑)

普通の食材でも
猫ちゃんはなかなか食べてくれない子が多いのに~。(笑)


薬膳とは、
食材の性質や働きを用いて、食事で体の機能回復や病気の予防を図ることを目的とした食事のことです。

まずは、
東洋医学の考え方を知ってください。

これからの犬猫のケアにも役立つと思います。

今回は、
犬猫に有効なデットクス法のお話もさせていただきます。


【内容】

☆薬膳とは

☆東洋医学の考え方
・氣について
・陰陽について
・五行説
・土王説
・五味・五性
・寒熱バランス
など

☆犬猫に有効なデットクス法


【詳細】

開催日:2018年5月31日(木)
場所 :西宮市民会館 
阪神西宮駅「市役所口」改札北へ徒歩1分
阪神梅田駅から西宮駅まで 阪神電車特急で約15分です。

☆時間 13:15 ~16:30

☆費用 4,860円

☆定員 15名様


定員になり次第、受付終了とさせていただきます。


【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。


猫ちゃん・ワンちゃんのために頑張る飼い主さん、
セミナーでお会いできるのを楽しみにしております。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




★無料メルマガのご案内♪

★メルマガ読者さま限定、期間限定の無料電話相談をさせていただいております。

☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】


ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メルマガ登録は、 こちら





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




初回限定!お試し猫ごはん・おやつ4パックセット♪

うちの子に手作りごはんを作ってもなかなか食べてくれない。
うちで販売している冷凍商品を買うにも、食べてくれなかったらもったいないし・・・
と悩んでおられる飼い主さん必見です!

初めて当店の冷凍商品
猫の手作りごはん・おやつを購入される方限定の特別価格です。

通常なら4パックで2,916円ですが、初回限定の特別価格は1,500円とほぼ半額です。

お試し

・冷凍鶏ささみボイル
・冷凍鶏肉オーブン焼き(かぼちゃ)
・冷凍定番ごはん
・冷凍定番ささみごはん

各1パックずつの4パックセットで、1,500円(税込)です。
※クール便の送料がかかります。

今まで当店で冷凍商品を購入いただいたことがあるお客様は対象外の商品です。
申し訳ありません。



お買い求めは、 こちら


ぜひ、この機会にお試しください。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・


キャットショップさくらのホームページは、 こちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪


・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・

☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】


ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。

メルマガ登録は、 こちら



ぜひご登録くださいませ。



・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・

猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!

☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら

☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら




・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・

☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら

☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)

☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら



・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・

☆電話相談 の詳細は、こちら

☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら



・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・

☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら

☆ココログ さくらのコラム は、こちら

☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら

☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら





ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

Comment (-)

猫ごはん♪うちの猫さんは生まれつき食が細いので心配です

こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。


飼い主さんより、

うちの猫さんは生まれつき食の細い子でごはんをあまり食べてくれないです。
ガリガリに痩せているように見えますし心配です。
何を食べさせてらいいでしょうか?

という質問をいただきました。


猫さんは一日に、

どのような食事? を
どのぐらいの量? 食べていますか?

現在の猫さんの体重は?、体型は?

と必要な情報をお聞きしたところ、

確かに猫さんの食事量は少ないように思いますが、
それで元気なら問題ないのでは。


飼い主さんが痩せてガリガリだと思っておられることが、
痩せているがガリガリではないですよ。

というようなことがよくあります。


人間にも個人差があるように、
猫にも個体差があります。

人間でも、
・身長が高い方、低い方
・体型が大きい方、小さい方
・食の細い方、大食いの方
など
個人差が大きいですよね。

猫も同じです。


CIMG9273.jpg


つまり、猫も
エネルギーの代謝率や運動量によって、
それぞれに必要なエネルギー量は異なるということですね。

体調が悪くて、食欲が普段より落ちてしまって
体重も減ってしまうようであればそれは問題ですが、
そうでなければ大丈夫ではないでしょうか。

また、
飼い主さんが思っている猫さんの食事量と、
実際の猫さんが食べている食事量が異なる場合があります。

このケースは、逆で、
うちの子の肥満が止まりません!
なんて話になることもあります。

いわゆる、”盗み食い”ですね。

飼い主さんが留守をしている間に、
食べ物を探して食べている。
というようなこともあります。


現在の猫さんの体型が「理想の状態」なのかどうかを
定期的にチェックするのがオススメです。


猫さんの体型のチェックにつきましては、
ペット食育入門講座でお話させていただいております。


猫さんに食べさせているのにガリガリに痩せている。

というような状態の時は、

どのように考えたらいいでしょうか?


食事量が足りなくて痩せていく場合は、
たくさん食べさせてあげればいいのですが、

十分な食事量を食べさせても痩せていく場合、
食べたからといって太れる状況にないということですね。


こんな時に、
どんどん食べさせると消化器が休まらず、体内の原因がもっと深刻になり、
他のところに原因が広がって、ダメージが大きくなることが多いようです。

・消化吸収がうまくいっていない
・身体のどこかでエネルギーが大量に消費されている部分がある
など

の原因が考えられますので、
原因療法をしていただける獣医さんに診てもらうのがオススメです。



食の細い猫に何を食べさせたらいいですか?

というより、

猫さんの体調・体型をチェックしながら、その猫さんにあった
食事を選択してあげるのがいいのではないでしょうか。


犬猫の食事の正しい知識を効率よく知るためには、
ペット食育講座を受講していただくのが一番です。


ペット食育協会認定のペット食育講座では、

不適切なモノを売るための情報ではなく、
学術的な根拠に基づいた情報、実体験に基づいた情報を提供しています。


世の中に氾濫している情報ではなく、
適切な情報を知りたいという飼い主さんの悩みを減らすお手伝いがでれば幸いです。


ペットフードもいいのですが、手作りごはんという選択もあります。


犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!

食事で改善できること、改善できないこと、
食事のパワーとその限界をお伝えして、
選択肢を増やすことが今飼い主さんが抱えておられる問題を解決するのに役立ちます。


ペット食育講座では、食事のことだけではなく、
飼い主さんの悩みを解決できるよう、私の経験上のこともお話させていただいております。


ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。



関東にお住いの飼い主さん必見です!!

7月14日()にペット食育入門講座、
15日()、16日(祝月)にペット食育2級認定講座を
東京 高田馬場駅近くのセミナールームにて開催いたします。


☆ペット食育入門講座のご案内♪

かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!

・ペットフードのこと
・手作りごはんのこと
・デトックスのシステム
・一日の食事量の目安
・使う食事の割合(肉・魚、穀物、野菜など)
・食べさせない方がよい食材
・手作りごはんの作り方
・続けるためのコツ
・食べてくれないときは?
・栄養バランスについて
・塩分について
・食事を変えて下痢をするのは?
・水を飲まなくなったのは?
・生食・加熱食について
・消化できないものは身体に負担ですか?

など

盛りだくさんでお話させていただいております。


20180714 入門講座販促


開催日程


・2018年6月23日(土) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり


・2018年7月14日(土) 13:30~16:30
東京 高田馬場
※空席 多数あり


・2018年8月2日(木) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり



「ペット食育入門講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。


6月より、兵庫県尼崎市の「つかしんカルチャーセンター」にて、
ペット食育入門講座を含む6回の講座を開催いたします。


つかしんカルチャーセンターの講座の詳細は、 こちら

つかしんカルチャーセンターのホームページは、 こちら


☆ペット食育2級認定講座のご案内♪

ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。

12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。

また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。

この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。

ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。

※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。

全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!



20180715 2級講座販促



開催日程

・2018年6月14日(木) 、 21日(木) 
9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
空席 多数あり


・2018年6月24日(日) 、 30日(土) 
9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
空席 多数あり


・2018年7月15日(日) 、 16日(祝月) 
9:30 ~ 16:30
東京 高田馬場
空席 多数あり



「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




ブログランキングに参加致しております。

↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



犬猫の薬膳セミナー『入門編』のご案内♪


5月31日(木)に、犬猫の薬膳セミナー『入門編』のセミナーを開催いたします。

薬膳といっても、東洋医学の考え方を元に、食材を組み合わせて作られた「とっても美味しい食事」なのです。

しかし、
薬膳をするには、東洋医学の考え方を知っていただく必要があります。


薬膳というと、

漢方?、薬臭い?、おいしくない?お金がかかる? などの
イメージをお持ちの方もいらっしゃいます。

が、実際は違います。

滋養強壮効果のある生薬をやっぷり入れた薬臭い料理ではありません。(笑)

普通の食材でも
猫ちゃんはなかなか食べてくれない子が多いのに~。(笑)


薬膳とは、
食材の性質や働きを用いて、食事で体の機能回復や病気の予防を図ることを目的とした食事のことです。

まずは、
東洋医学の考え方を知ってください。

これからの犬猫のケアにも役立つと思います。

今回は、
犬猫に有効なデットクス法のお話もさせていただきます。


【内容】

☆薬膳とは

☆東洋医学の考え方
・氣について
・陰陽について
・五行説
・土王説
・五味・五性
・寒熱バランス
など

☆犬猫に有効なデットクス法


【詳細】

開催日:2018年5月31日(木)
場所 :西宮市民会館 
阪神西宮駅「市役所口」改札北へ徒歩1分
阪神梅田駅から西宮駅まで 阪神電車特急で約15分です。

☆時間 13:15 ~16:30

☆費用 4,860円

☆定員 15名様


定員になり次第、受付終了とさせていただきます。


【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。


猫ちゃん・ワンちゃんのために頑張る飼い主さん、
セミナーでお会いできるのを楽しみにしております。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




★無料メルマガのご案内♪

★メルマガ読者さま限定、期間限定の無料電話相談をさせていただいております。

☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】


ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メルマガ登録は、 こちら





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




初回限定!お試し猫ごはん・おやつ4パックセット♪

うちの子に手作りごはんを作ってもなかなか食べてくれない。
うちで販売している冷凍商品を買うにも、食べてくれなかったらもったいないし・・・
と悩んでおられる飼い主さん必見です!

初めて当店の冷凍商品
猫の手作りごはん・おやつを購入される方限定の特別価格です。

通常なら4パックで2,916円ですが、初回限定の特別価格は1,500円とほぼ半額です。

お試し

・冷凍鶏ささみボイル
・冷凍鶏肉オーブン焼き(かぼちゃ)
・冷凍定番ごはん
・冷凍定番ささみごはん

各1パックずつの4パックセットで、1,500円(税込)です。
※クール便の送料がかかります。

今まで当店で冷凍商品を購入いただいたことがあるお客様は対象外の商品です。
申し訳ありません。



お買い求めは、 こちら


ぜひ、この機会にお試しください。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・


キャットショップさくらのホームページは、 こちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪


・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・

☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】


ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。

メルマガ登録は、 こちら



ぜひご登録くださいませ。



・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・

猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!

☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら

☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら




・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・

☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら

☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)

☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら



・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・

☆電話相談 の詳細は、こちら

☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら



・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・

☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら

☆ココログ さくらのコラム は、こちら

☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら

☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら





ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

Comment (-)

猫ごはん♪猫はニンジンからビタミンAを摂取できないからニンジンを食べさせる意味がない?

こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。


βカロテンは、植物に多く存在する赤橙色色素の一つです。
ニンジンには多くのβカロテンが含まれています。


publicdomainq-0013238jqb.jpg


私たち人間やワンちゃんは、体内でβカロテンからビタミンAを作り出すことができますが、
猫は体内にβカロテンからビタミンAを作り出す酵素を持たないため、ビタミンAを作り出すことはできません。



だから? 何か問題でもありますか?



ニンジンを食べるのは、別にビタミンAを摂るのが目的ではないと思います。。
食物繊維もたっぷりで、塩分の排出を助けてくれるカリウムも含まれています。

また、ビタミンAに変わらなかったβカロテンそのものでも、
脂溶性で抗酸化作用が強いことから、コレステロールの酸化防止や悪玉コレステロールを減らすといわれています。

動物性の食材でもビタミンAが含まれている食材はたくさんあります。


だいたい、どの食材にビタミンがどれだけ入っているか?
なんて考えたことがないですよね。


そんなことを考えなくても、栄養学の知識がなくても、私たち人間は普通に生きています。

だから、犬猫の食事も一緒でいいのではないでしょうか。



しかし、栄養学の知識を知ることで、
間違った情報を得て、不安になるようなことを減らすことができます。



特に猫は、

・タウリンを体内で合成できないからサプリで摂る必要がある?
・絶食をすると脂肪肝になる?
など、

このような情報で不安になる方が非常に多いです。

ぜひ、ペット食育2級認定講座を受講して、犬猫の食事の不安を一掃しましょう!!


猫の手作りごはん 

おからの煮物
おからの煮物♪


【レシピ】 電子レンジを使って簡単に。

おからは何といっても食物繊維が豊富に含まれている食材で、
腸のぜん動運動を促してくれるので、猫の毛玉対策にも有効な食材です。

(食材……分量) ※分量はネコちゃん体重4キロの子の1食分

・おから      ……………20g
・鶏ひき肉     ……………50g
・マグロ      ……………50g
・にんじん     ……………10g
・小松菜      ……………10g
・しいたけ     ……………10g
・水        ……………100cc


(作り方)

1. マグロを1センチ角の大きさに切ります。
2. にんじん・小松菜・しいたけをみじん切りにします。
  (面倒な場合は、フードプロセッサーで細かくしてください。)
3. 電子レンジ対応の容器に、1.のマグロ・2.で切ったお野菜・おから・
   鶏ひき肉・水100ccを入れて、電子レンジで5分加熱して出来上がりです。


犬猫の食事の正しい知識を効率よく知るためには、
ペット食育講座を受講していただくのが一番です。


ペット食育協会認定のペット食育講座では、

不適切なモノを売るための情報ではなく、
学術的な根拠に基づいた情報、実体験に基づいた情報を提供しています。


世の中に氾濫している情報ではなく、
適切な情報を知りたいという飼い主さんの悩みを減らすお手伝いがでれば幸いです。


ペットフードもいいのですが、手作りごはんという選択もあります。


犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!

食事で改善できること、改善できないこと、
食事のパワーとその限界をお伝えして、
選択肢を増やすことが今飼い主さんが抱えておられる問題を解決するのに役立ちます。


ペット食育講座では、食事のことだけではなく、
飼い主さんの悩みを解決できるよう、私の経験上のこともお話させていただいております。


ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。



関東にお住いの飼い主さん必見です!!

7月14日()にペット食育入門講座、
15日()、16日(祝月)にペット食育2級認定講座を
東京 高田馬場駅近くのセミナールームにて開催いたします。


☆ペット食育入門講座のご案内♪

かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!

・ペットフードのこと
・手作りごはんのこと
・デトックスのシステム
・一日の食事量の目安
・使う食事の割合(肉・魚、穀物、野菜など)
・食べさせない方がよい食材
・手作りごはんの作り方
・続けるためのコツ
・食べてくれないときは?
・栄養バランスについて
・塩分について
・食事を変えて下痢をするのは?
・水を飲まなくなったのは?
・生食・加熱食について
・消化できないものは身体に負担ですか?

など

盛りだくさんでお話させていただいております。


20180714 入門講座販促


開催日程


・2018年6月23日(土) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり


・2018年7月14日(土) 13:30~16:30
東京 高田馬場
※空席 多数あり


・2018年8月2日(木) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり



「ペット食育入門講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。


6月より、兵庫県尼崎市の「つかしんカルチャーセンター」にて、
ペット食育入門講座を含む6回の講座を開催いたします。


つかしんカルチャーセンターの講座の詳細は、 こちら

つかしんカルチャーセンターのホームページは、 こちら


☆ペット食育2級認定講座のご案内♪

ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。

12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。

また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。

この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。

ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。

※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。

全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!



20180715 2級講座販促



開催日程

・2018年6月14日(木) 、 21日(木) 
9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
空席 多数あり


・2018年6月24日(日) 、 30日(土) 
9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
空席 多数あり


・2018年7月15日(日) 、 16日(祝月) 
9:30 ~ 16:30
東京 高田馬場
空席 多数あり



「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




ブログランキングに参加致しております。

↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



犬猫の薬膳セミナー『入門編』のご案内♪


5月31日(木)に、犬猫の薬膳セミナー『入門編』のセミナーを開催いたします。

薬膳といっても、東洋医学の考え方を元に、食材を組み合わせて作られた「とっても美味しい食事」なのです。

しかし、
薬膳をするには、東洋医学の考え方を知っていただく必要があります。


薬膳というと、

漢方?、薬臭い?、おいしくない?お金がかかる? などの
イメージをお持ちの方もいらっしゃいます。

が、実際は違います。

滋養強壮効果のある生薬をやっぷり入れた薬臭い料理ではありません。(笑)

普通の食材でも
猫ちゃんはなかなか食べてくれない子が多いのに~。(笑)


薬膳とは、
食材の性質や働きを用いて、食事で体の機能回復や病気の予防を図ることを目的とした食事のことです。

まずは、
東洋医学の考え方を知ってください。

これからの犬猫のケアにも役立つと思います。

今回は、
犬猫に有効なデットクス法のお話もさせていただきます。


【内容】

☆薬膳とは

☆東洋医学の考え方
・氣について
・陰陽について
・五行説
・土王説
・五味・五性
・寒熱バランス
など

☆犬猫に有効なデットクス法


【詳細】

開催日:2018年5月31日(木)
場所 :西宮市民会館 
阪神西宮駅「市役所口」改札北へ徒歩1分
阪神梅田駅から西宮駅まで 阪神電車特急で約15分です。

☆時間 13:15 ~16:30

☆費用 4,860円

☆定員 15名様


定員になり次第、受付終了とさせていただきます。


【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。


猫ちゃん・ワンちゃんのために頑張る飼い主さん、
セミナーでお会いできるのを楽しみにしております。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




★無料メルマガのご案内♪

★メルマガ読者さま限定、期間限定の無料電話相談をさせていただいております。

☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】


ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メルマガ登録は、 こちら





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




初回限定!お試し猫ごはん・おやつ4パックセット♪

うちの子に手作りごはんを作ってもなかなか食べてくれない。
うちで販売している冷凍商品を買うにも、食べてくれなかったらもったいないし・・・
と悩んでおられる飼い主さん必見です!

初めて当店の冷凍商品
猫の手作りごはん・おやつを購入される方限定の特別価格です。

通常なら4パックで2,916円ですが、初回限定の特別価格は1,500円とほぼ半額です。

お試し

・冷凍鶏ささみボイル
・冷凍鶏肉オーブン焼き(かぼちゃ)
・冷凍定番ごはん
・冷凍定番ささみごはん

各1パックずつの4パックセットで、1,500円(税込)です。
※クール便の送料がかかります。

今まで当店で冷凍商品を購入いただいたことがあるお客様は対象外の商品です。
申し訳ありません。



お買い求めは、 こちら


ぜひ、この機会にお試しください。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・


キャットショップさくらのホームページは、 こちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪


・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・

☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】


ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。

メルマガ登録は、 こちら



ぜひご登録くださいませ。



・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・

猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!

☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら

☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら




・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・

☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら

☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)

☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら



・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・

☆電話相談 の詳細は、こちら

☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら



・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・

☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら

☆ココログ さくらのコラム は、こちら

☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら

☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら





ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

Comment (-)

猫ごはん♪手作りごはんを食べさせたら便の量が半分になって体重も減って心配?

こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。


飼い主さんより、

手作りごはんが体に良いと聞き、うちの子に手作りごはんを食べさせたら、
便の量は半分になって、さらに体重が減ってしまって心配なのですが。

毎日出ていた便が、今は2日に1回になったのも心配です。

これって、うちの子は大丈夫なのでしょうか?

というご相談をいただくことがります。


手作りごはんに替えて便の量が半分になるのは、水分が多いからです。

だから、2日に一回の便で問題はないと思いますよ、。



体重が減って、猫ちゃんはげっそりしているのですか?

とお聞きすると、

私的にはげっそりしていると思います。



毛艶はどうですか?

食欲・元気はあるのですか?

もともと体重はどれくらいだったのですか?



とお聞きすると、



毛艶は普通です。

食欲も元気もあります。

もともと体重は7キロ近くありました。



え~!!

ただ肥満だった子の体重が減っただけ。

って話ですよね。


私の経験上ですが、

栄養が足りていないとか、体内にひどい感染がある場合、
まず、毛艶が悪くなったり、食欲も元気もなくなることが多いです。



ただ 体が引き締まっただけ。
ということではないでしょうか。

猫ちゃんを見ていないのでわかりませんが、まだぽっちゃり体型かもしれません。



つまり、

飼い主さんの理想の体型 ≠ 健康面を考えた理想の体型

ということですね。

必ずしも、飼い主さんの思う理想の体型と、健康面を考慮した理想の体型は違うということですよね。


食事のことで不安に思っている猫さんの飼い主さんで、
インタネットで検索して出てきた情報にふりまわされているという方が多いと思います。

・何が正しいのかわからない
・手作りごはんでこの食材を食べさせると危険!
・猫は肉食動物だから・・・
・手作りで猫にとっての理想の栄養を摂るのは難しい

などなど
きりがないほど、多くの情報がありますが、

インタネットは誰でも掲載できるもので、発信者にとって都合のよい情報が多いですよね。



私はペット食育上級指導士として、
学術的な根拠がある情報、獣医学論文ベースの情報、実体験による情報を
ペット食育講座でお伝えしております。


IMG_0499.jpg


↓ ↓ ↓ ↓ ↓


犬猫の食事の正しい知識を効率よく知るためには、
ペット食育講座を受講していただくのが一番です。


ペット食育協会認定のペット食育講座では、

不適切なモノを売るための情報ではなく、
学術的な根拠に基づいた情報、実体験に基づいた情報を提供しています。


世の中に氾濫している情報ではなく、
適切な情報を知りたいという飼い主さんの悩みを減らすお手伝いがでれば幸いです。


ペットフードもいいのですが、手作りごはんという選択もあります。


犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!

食事で改善できること、改善できないこと、
食事のパワーとその限界をお伝えして、
選択肢を増やすことが今飼い主さんが抱えておられる問題を解決するのに役立ちます。


ペット食育講座では、食事のことだけではなく、
飼い主さんの悩みを解決できるよう、私の経験上のこともお話させていただいております。


ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。



関東にお住いの飼い主さん必見です!!

7月14日()にペット食育入門講座、
15日()、16日(祝月)にペット食育2級認定講座を
東京 高田馬場駅近くのセミナールームにて開催いたします。


☆ペット食育入門講座のご案内♪

かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!

・ペットフードのこと
・手作りごはんのこと
・デトックスのシステム
・一日の食事量の目安
・使う食事の割合(肉・魚、穀物、野菜など)
・食べさせない方がよい食材
・手作りごはんの作り方
・続けるためのコツ
・食べてくれないときは?
・栄養バランスについて
・塩分について
・食事を変えて下痢をするのは?
・水を飲まなくなったのは?
・生食・加熱食について
・消化できないものは身体に負担ですか?

など

盛りだくさんでお話させていただいております。


20180714 入門講座販促


開催日程


・2018年6月23日(土) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり


・2018年7月14日(土) 13:30~16:30
東京 高田馬場
※空席 多数あり


・2018年8月2日(木) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり



「ペット食育入門講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。


6月より、兵庫県尼崎市の「つかしんカルチャーセンター」にて、
ペット食育入門講座を含む6回の講座を開催いたします。


つかしんカルチャーセンターの講座の詳細は、 こちら

つかしんカルチャーセンターのホームページは、 こちら


☆ペット食育2級認定講座のご案内♪

ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。

12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。

また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。

この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。

ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。

※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。

全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!



20180715 2級講座販促



開催日程

・2018年6月14日(木) 、 21日(木) 
9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
空席 多数あり


・2018年6月24日(日) 、 30日(土) 
9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
空席 多数あり


・2018年7月15日(日) 、 16日(祝月) 
9:30 ~ 16:30
東京 高田馬場
空席 多数あり



「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




ブログランキングに参加致しております。

↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



犬猫の薬膳セミナー『入門編』のご案内♪


5月31日(木)に、犬猫の薬膳セミナー『入門編』のセミナーを開催いたします。

薬膳といっても、東洋医学の考え方を元に、食材を組み合わせて作られた「とっても美味しい食事」なのです。

しかし、
薬膳をするには、東洋医学の考え方を知っていただく必要があります。


薬膳というと、

漢方?、薬臭い?、おいしくない?お金がかかる? などの
イメージをお持ちの方もいらっしゃいます。

が、実際は違います。

滋養強壮効果のある生薬をやっぷり入れた薬臭い料理ではありません。(笑)

普通の食材でも
猫ちゃんはなかなか食べてくれない子が多いのに~。(笑)


薬膳とは、
食材の性質や働きを用いて、食事で体の機能回復や病気の予防を図ることを目的とした食事のことです。

まずは、
東洋医学の考え方を知ってください。

これからの犬猫のケアにも役立つと思います。

今回は、
犬猫に有効なデットクス法のお話もさせていただきます。


【内容】

☆薬膳とは

☆東洋医学の考え方
・氣について
・陰陽について
・五行説
・土王説
・五味・五性
・寒熱バランス
など

☆犬猫に有効なデットクス法


【詳細】

開催日:2018年5月31日(木)
場所 :西宮市民会館 
阪神西宮駅「市役所口」改札北へ徒歩1分
阪神梅田駅から西宮駅まで 阪神電車特急で約15分です。

☆時間 13:15 ~16:30

☆費用 4,860円

☆定員 15名様


定員になり次第、受付終了とさせていただきます。


【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。


猫ちゃん・ワンちゃんのために頑張る飼い主さん、
セミナーでお会いできるのを楽しみにしております。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




★無料メルマガのご案内♪

★メルマガ読者さま限定、期間限定の無料電話相談をさせていただいております。

☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】


ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メルマガ登録は、 こちら





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




初回限定!お試し猫ごはん・おやつ4パックセット♪

うちの子に手作りごはんを作ってもなかなか食べてくれない。
うちで販売している冷凍商品を買うにも、食べてくれなかったらもったいないし・・・
と悩んでおられる飼い主さん必見です!

初めて当店の冷凍商品
猫の手作りごはん・おやつを購入される方限定の特別価格です。

通常なら4パックで2,916円ですが、初回限定の特別価格は1,500円とほぼ半額です。

お試し

・冷凍鶏ささみボイル
・冷凍鶏肉オーブン焼き(かぼちゃ)
・冷凍定番ごはん
・冷凍定番ささみごはん

各1パックずつの4パックセットで、1,500円(税込)です。
※クール便の送料がかかります。

今まで当店で冷凍商品を購入いただいたことがあるお客様は対象外の商品です。
申し訳ありません。



お買い求めは、 こちら


ぜひ、この機会にお試しください。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・


キャットショップさくらのホームページは、 こちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪


・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・

☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】


ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。

メルマガ登録は、 こちら



ぜひご登録くださいませ。



・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・

猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!

☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら

☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら




・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・

☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら

☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)

☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら



・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・

☆電話相談 の詳細は、こちら

☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら



・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・

☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら

☆ココログ さくらのコラム は、こちら

☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら

☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら





ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

Comment (-)

猫ごはん♪その手作りごはんって何カロリーですか?

こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。


飼い主さんより、

手作りごはんを始めたいのだけれど、
さくらさんがいつも作っている手作りごはんは何カロリーですか?

というご質問をいただくことがあります。


何カロリー?

カロリーを計算したことがないのでわかりませんが、

それを知ってどうするのですか?


飼い主さん自身は、毎回食べる食事のカロリー計算をされているのですか?



とお聞きすると、 「 いいえ。 」



では、
猫さんの食事のカロリー計算も必要ないのでは?



でも、
うちの子は肥満気味なので、カロリーを計算してあげないと!



猫さんは、今はどんな物を食べているのですか?


ドライフードがメインです。


肥満が気になるのに、なぜ?
ドライフードを食べさるのですか?

水分が少ないドライフードを過剰に食べさせているのが肥満の原因でしょう。



肥満の原因はあきらかに、


「 摂取カロリー > 消費カロリー 」 ですよね。


食事量を減らさずに、食事に含まれる水分量を増やして、お腹いいっぱい食べさせてあげるのがベストだと思うのですが、

いかがでしょうか?

どうしてもカロリーが気になるということでしたら、
計算方法をお教えしましょうか?


だいたい、
きちんと摂取カロリーの管理をしていたら太りませんよね。

と申し上げると、飼い主さんも大爆笑!!(笑)

そうですよね。


イメージとして、
カリカリより猫缶や手作りごはんのように水分が多いごはんを食べる方が肥満になりやすい。
と思っておられる飼い主さんは意外に多いです。

逆ですよ。

ダイエットには手作りごはんがオススメです。

猫さんに手作りごはんもいかがでしょうか?


猫の手作りごはん

鯛の雑炊
鯛の雑炊♪


↓ ↓ ↓ ↓ ↓


犬猫の食事の正しい知識を効率よく知るためには、
ペット食育講座を受講していただくのが一番です。


ペット食育協会認定のペット食育講座では、

不適切なモノを売るための情報ではなく、
学術的な根拠に基づいた情報、実体験に基づいた情報を提供しています。


世の中に氾濫している情報ではなく、
適切な情報を知りたいという飼い主さんの悩みを減らすお手伝いがでれば幸いです。


ペットフードもいいのですが、手作りごはんという選択もあります。


犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!

食事で改善できること、改善できないこと、
食事のパワーとその限界をお伝えして、
選択肢を増やすことが今飼い主さんが抱えておられる問題を解決するのに役立ちます。


ペット食育講座では、食事のことだけではなく、
飼い主さんの悩みを解決できるよう、私の経験上のこともお話させていただいております。


ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。



関東にお住いの飼い主さん必見です!!

7月14日()にペット食育入門講座、
15日()、16日(祝月)にペット食育2級認定講座を
東京 高田馬場駅近くのセミナールームにて開催いたします。


☆ペット食育入門講座のご案内♪

かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!

・ペットフードのこと
・手作りごはんのこと
・デトックスのシステム
・一日の食事量の目安
・使う食事の割合(肉・魚、穀物、野菜など)
・食べさせない方がよい食材
・手作りごはんの作り方
・続けるためのコツ
・食べてくれないときは?
・栄養バランスについて
・塩分について
・食事を変えて下痢をするのは?
・水を飲まなくなったのは?
・生食・加熱食について
・消化できないものは身体に負担ですか?

など

盛りだくさんでお話させていただいております。


20180714 入門講座販促


開催日程


・2018年6月23日(土) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり


・2018年7月14日(土) 13:30~16:30
東京 高田馬場
※空席 多数あり


・2018年8月2日(木) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり



「ペット食育入門講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。


6月より、兵庫県尼崎市の「つかしんカルチャーセンター」にて、
ペット食育入門講座を含む6回の講座を開催いたします。


つかしんカルチャーセンターの講座の詳細は、 こちら

つかしんカルチャーセンターのホームページは、 こちら


☆ペット食育2級認定講座のご案内♪

ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。

12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。

また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。

この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。

ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。

※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。

全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!



20180715 2級講座販促



開催日程

・2018年6月14日(木) 、 21日(木) 
9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
空席 多数あり


・2018年6月24日(日) 、 30日(土) 
9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
空席 多数あり


・2018年7月15日(日) 、 16日(祝月) 
9:30 ~ 16:30
東京 高田馬場
空席 多数あり



「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




ブログランキングに参加致しております。

↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



犬猫の薬膳セミナー『入門編』のご案内♪


5月31日(木)に、犬猫の薬膳セミナー『入門編』のセミナーを開催いたします。

薬膳といっても、東洋医学の考え方を元に、食材を組み合わせて作られた「とっても美味しい食事」なのです。

しかし、
薬膳をするには、東洋医学の考え方を知っていただく必要があります。


薬膳というと、

漢方?、薬臭い?、おいしくない?お金がかかる? などの
イメージをお持ちの方もいらっしゃいます。

が、実際は違います。

滋養強壮効果のある生薬をやっぷり入れた薬臭い料理ではありません。(笑)

普通の食材でも
猫ちゃんはなかなか食べてくれない子が多いのに~。(笑)


薬膳とは、
食材の性質や働きを用いて、食事で体の機能回復や病気の予防を図ることを目的とした食事のことです。

まずは、
東洋医学の考え方を知ってください。

これからの犬猫のケアにも役立つと思います。

今回は、
犬猫に有効なデットクス法のお話もさせていただきます。


【内容】

☆薬膳とは

☆東洋医学の考え方
・氣について
・陰陽について
・五行説
・土王説
・五味・五性
・寒熱バランス
など

☆犬猫に有効なデットクス法


【詳細】

開催日:2018年5月31日(木)
場所 :西宮市民会館 
阪神西宮駅「市役所口」改札北へ徒歩1分
阪神梅田駅から西宮駅まで 阪神電車特急で約15分です。

☆時間 13:15 ~16:30

☆費用 4,860円

☆定員 15名様


定員になり次第、受付終了とさせていただきます。


【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。


猫ちゃん・ワンちゃんのために頑張る飼い主さん、
セミナーでお会いできるのを楽しみにしております。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




★無料メルマガのご案内♪

★メルマガ読者さま限定、期間限定の無料電話相談をさせていただいております。

☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】


ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メルマガ登録は、 こちら





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




初回限定!お試し猫ごはん・おやつ4パックセット♪

うちの子に手作りごはんを作ってもなかなか食べてくれない。
うちで販売している冷凍商品を買うにも、食べてくれなかったらもったいないし・・・
と悩んでおられる飼い主さん必見です!

初めて当店の冷凍商品
猫の手作りごはん・おやつを購入される方限定の特別価格です。

通常なら4パックで2,916円ですが、初回限定の特別価格は1,500円とほぼ半額です。

お試し

・冷凍鶏ささみボイル
・冷凍鶏肉オーブン焼き(かぼちゃ)
・冷凍定番ごはん
・冷凍定番ささみごはん

各1パックずつの4パックセットで、1,500円(税込)です。
※クール便の送料がかかります。

今まで当店で冷凍商品を購入いただいたことがあるお客様は対象外の商品です。
申し訳ありません。



お買い求めは、 こちら


ぜひ、この機会にお試しください。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・


キャットショップさくらのホームページは、 こちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪


・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・

☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】


ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。

メルマガ登録は、 こちら



ぜひご登録くださいませ。



・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・

猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!

☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら

☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら




・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・

☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら

☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)

☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら



・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・

☆電話相談 の詳細は、こちら

☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら



・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・

☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら

☆ココログ さくらのコラム は、こちら

☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら

☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら





ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

Comment (-)

猫ごはん♪猫が青魚を食べると病気になる?

こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。


猫に青魚を食べさせてはいけない?
黄色脂肪症(イエローファット)になるから?


うちの猫さんは青魚が大好きで、青魚を見ると「食べたい!」とせがまれます。
サバやアジ、まぐろを見ると跳んできます!!(笑)

青魚を食べさせてあげたいのですが、
猫は青魚を食べると黄色脂肪症になるから気を付けた方がいいよ。
と、友人に言われました。

猫に青魚を食べさせてはいけないのでしょうか?
食べさせると本当に病気になるのでしょうか?

ペット食育講座で飼い主さんから、青魚についての質問をいただくことがあります。
猫に青魚はNGと思われていて、食べさせないようにしている飼い主さんは少なくないと思います。


CIMG2865.jpg


飼い主さんからお聞きした、
一般的なネットなどの情報によると、


・・・・・
猫が青魚を食べ続けると、おなかや胸のあたりにしこりができ始め、
皮下脂肪が炎症を起こし、痛みを感じるようになります。

猫が青魚を食べ続けると黄色脂肪症という病気になるリスクがあります。

黄色脂肪症とは、別名「汎脂肪組織炎(イエローファット)」と呼ばれていて、
酸化した不飽和脂肪酸が体内に蓄積されることによって生じる病気だといわれています。

青魚にはDHAやEPAといった不飽和脂肪酸を豊富に含んでいます。
猫にとって不飽和脂肪酸は必要な栄養分です。

しかし、
慢性的に不飽和脂肪酸を摂取し続けると黄色脂肪症(イエローファット)という病気になってしまいます。

猫に青魚を食べさせないようにしましょう。
・・・・・


マジですか~!!

と今の私なら思うのですが、

以前は、
私もネットなどに書かれているこのような情報を見て、
青魚を敬遠していた時期がありました。

「知らない」って怖いですね。


猫さんが青魚を食べても
脂肪の酸化を元に戻すビタミンEを摂れば防ぐことができます。

ビタミンEは脂肪の強力な抗酸化剤の役割をします。

ビタミンEを多く含む食材として、ひまわり油、ナタネ油など。
野菜では、モロヘイヤ、西洋かぼちゃ、大根の葉など。


だから、
青魚を食べた時は、ビタミンEの多く含む食材を食べればいいのでは!!

ひまわり油などで炒めてあげてもいいし、かぼちゃなどと調理しても美味しいですよ。

青魚には不飽和脂肪酸が多く含まれていて、不飽和脂肪酸は酸化するのが早いのです。

青魚を食べるから黄色脂肪症になるわけではなく、
酸化した不飽和脂肪酸を大量に摂取することで黄色脂肪症になるリスクが高まるということですね。

魚の鮮度にもよるということでしょうか。



脂肪酸につきましては、
ペット食育2級認定講座の”栄養学”で詳しくお伝えさせていただいております。

猫さんについては、脂肪のことでいろいろいわれていることがあります。

本記事の青魚のこともそうですが、
猫は絶食をすると脂肪肝になって死ぬ!なんていわれています。


知らないで心配するより、知ることで安心しましょう!


ぜひペット食育講座を受講して、

世間でいわれていることや、知人にいわれたこと、
ネットの情報などに惑わされない飼い主さんに。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓


犬猫の食事の正しい知識を効率よく知るためには、
ペット食育講座を受講していただくのが一番です。


ペット食育協会認定のペット食育講座では、

不適切なモノを売るための情報ではなく、
学術的な根拠に基づいた情報、実体験に基づいた情報を提供しています。


世の中に氾濫している情報ではなく、
適切な情報を知りたいという飼い主さんの悩みを減らすお手伝いがでれば幸いです。


ペットフードもいいのですが、手作りごはんという選択もあります。


犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!

食事で改善できること、改善できないこと、
食事のパワーとその限界をお伝えして、
選択肢を増やすことが今飼い主さんが抱えておられる問題を解決するのに役立ちます。


ペット食育講座では、食事のことだけではなく、
飼い主さんの悩みを解決できるよう、私の経験上のこともお話させていただいております。


ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。



関東にお住いの飼い主さん必見です!!

7月14日()にペット食育入門講座、
15日()、16日(祝月)にペット食育2級認定講座を
東京 高田馬場駅近くのセミナールームにて開催いたします。


☆ペット食育入門講座のご案内♪

かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!

・ペットフードのこと
・手作りごはんのこと
・デトックスのシステム
・一日の食事量の目安
・使う食事の割合(肉・魚、穀物、野菜など)
・食べさせない方がよい食材
・手作りごはんの作り方
・続けるためのコツ
・食べてくれないときは?
・栄養バランスについて
・塩分について
・食事を変えて下痢をするのは?
・水を飲まなくなったのは?
・生食・加熱食について
・消化できないものは身体に負担ですか?

など

盛りだくさんでお話させていただいております。


20180714 入門講座販促


開催日程


・2018年5月24日(木) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり


・2018年6月23日(土) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり


・2018年7月14日(土) 13:30~16:30
東京 高田馬場
※空席 多数あり



「ペット食育入門講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。


6月より、兵庫県尼崎市の「つかしんカルチャーセンター」にて、
ペット食育入門講座を含む6回の講座を開催いたします。


つかしんカルチャーセンターの講座の詳細は、 こちら

つかしんカルチャーセンターのホームページは、 こちら


☆ペット食育2級認定講座のご案内♪

ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。

12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。

また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。

この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。

ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。

※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。

全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!



20180715 2級講座販促



開催日程

・2018年6月14日(木) 、 21日(木) 
9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
空席 多数あり


・2018年6月24日(日) 、 30日(土) 
9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
空席 多数あり


・2018年7月15日(日) 、 16日(祝月) 
9:30 ~ 16:30
東京 高田馬場
空席 多数あり



「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




ブログランキングに参加致しております。

↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



犬猫の薬膳セミナー『入門編』のご案内♪


5月31日(木)に、犬猫の薬膳セミナー『入門編』のセミナーを開催いたします。

薬膳といっても、東洋医学の考え方を元に、食材を組み合わせて作られた「とっても美味しい食事」なのです。

しかし、
薬膳をするには、東洋医学の考え方を知っていただく必要があります。


薬膳というと、

漢方?、薬臭い?、おいしくない?お金がかかる? などの
イメージをお持ちの方もいらっしゃいます。

が、実際は違います。

滋養強壮効果のある生薬をやっぷり入れた薬臭い料理ではありません。(笑)

普通の食材でも
猫ちゃんはなかなか食べてくれない子が多いのに~。(笑)


薬膳とは、
食材の性質や働きを用いて、食事で体の機能回復や病気の予防を図ることを目的とした食事のことです。

まずは、
東洋医学の考え方を知ってください。

これからの犬猫のケアにも役立つと思います。

今回は、
犬猫に有効なデットクス法のお話もさせていただきます。


【内容】

☆薬膳とは

☆東洋医学の考え方
・氣について
・陰陽について
・五行説
・土王説
・五味・五性
・寒熱バランス
など

☆犬猫に有効なデットクス法


【詳細】

開催日:2018年5月31日(木)
場所 :西宮市民会館 
阪神西宮駅「市役所口」改札北へ徒歩1分
阪神梅田駅から西宮駅まで 阪神電車特急で約15分です。

☆時間 13:15 ~16:30

☆費用 4,860円

☆定員 15名様


定員になり次第、受付終了とさせていただきます。


【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。


猫ちゃん・ワンちゃんのために頑張る飼い主さん、
セミナーでお会いできるのを楽しみにしております。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




★無料メルマガのご案内♪

★メルマガ読者さま限定、期間限定の無料電話相談をさせていただいております。

☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】


ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メルマガ登録は、 こちら





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




初回限定!お試し猫ごはん・おやつ4パックセット♪

うちの子に手作りごはんを作ってもなかなか食べてくれない。
うちで販売している冷凍商品を買うにも、食べてくれなかったらもったいないし・・・
と悩んでおられる飼い主さん必見です!

初めて当店の冷凍商品
猫の手作りごはん・おやつを購入される方限定の特別価格です。

通常なら4パックで2,916円ですが、初回限定の特別価格は1,500円とほぼ半額です。

お試し

・冷凍鶏ささみボイル
・冷凍鶏肉オーブン焼き(かぼちゃ)
・冷凍定番ごはん
・冷凍定番ささみごはん

各1パックずつの4パックセットで、1,500円(税込)です。
※クール便の送料がかかります。

今まで当店で冷凍商品を購入いただいたことがあるお客様は対象外の商品です。
申し訳ありません。



お買い求めは、 こちら


ぜひ、この機会にお試しください。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・


キャットショップさくらのホームページは、 こちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪


・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・

☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】


ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。

メルマガ登録は、 こちら



ぜひご登録くださいませ。



・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・

猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!

☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら

☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら




・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・

☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら

☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)

☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら



・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・

☆電話相談 の詳細は、こちら

☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら



・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・

☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら

☆ココログ さくらのコラム は、こちら

☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら

☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら





ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

Comment (-)

猫ごはん♪ペット食育講座を受講して「目からウロコが落ちました!」

こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。


ペット食育入門講座、ペット食育2級認定講座を受講いただいた飼い主さんより、
受講後の感想文を頂戴しているのですが、多くの飼い主さんに書いていただいていることは、
目からウロコが落ちました!」という言葉です。

「え~!!!そうなんですか!!!!!」
「マジですか~!!!」

今までずっとネットで検索した情報を鵜呑みにしていました。
信じて頑張ってきたことは一体なんだったのだろう?

このようにおっしゃる飼い主さんは少なくありません。



今までのことを悔やむより、これからどうしていくか?

が重要だと思います。


知らないで不安になっているのであれば、
知ればいいだけのことです。



・手作りごはんで不安にならなくてもよいのは、

猫さんもワンちゃんも、
動物の身体にはすばらしい調整能力があるからです。



・手作りごはんを食べ始めて、
猫さん・ワンちゃんの具合が悪くなって、

飼い主さんが病気だと思い込んでいる状態が、
ひょっとしたら、
”元に戻ろうとしている正常な反応”かもしれない。



ペット食育入門講座では、

犬猫に食べさせない方がよい食材や、
肉や野菜・穀物などをどの程度のバランスで作ったらいいのか?


など、詳しくお伝えさせていただいております。



また、
ペット食育2級認定講座では、

・エネルギーになる栄養素は?
・身体を作る栄養素は?
・身体の調子を整える栄養素は?

・手作りだとタウリンが摂れるか心配?
・ミネラルウォーターを飲むと結石になる?
・手作りごはんを食べると歯石がつく?

などなど

より詳しくお伝えさせていただいております。


さらに、
ペット食育講座を受講いただいた方全員に、
猫の手作りごはんの極意」をお渡ししております。

「猫の手作りごはんの極意」とは、

私の実体験に基づき、

・猫が食べてくれる調理法
・猫にオススメの食材


などなど、すぐに始めていただける内容が満載です。

一度手作りごはんに挑戦したが、うまくいかなかくて断念した飼い主さんからも、
この方法でうまくいきました!というお声もいただいております。


CIMG9359.jpg
そっちの方が美味しそうやなぁ! 隣の芝生は青い。(笑)


犬猫の食事の正しい知識を効率よく知るためには、
ペット食育講座を受講していただくのが一番です。


ペット食育協会認定のペット食育講座では、

不適切なモノを売るための情報ではなく、
学術的な根拠に基づいた情報、実体験に基づいた情報を提供しています。


世の中に氾濫している情報ではなく、
適切な情報を知りたいという飼い主さんの悩みを減らすお手伝いがでれば幸いです。


ペットフードもいいのですが、手作りごはんという選択もあります。


猫の手作りごはん

CIMG2910.jpg
鯵の中華丼♪


犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!

食事で改善できること、改善できないこと、
食事のパワーとその限界をお伝えして、
選択肢を増やすことが今飼い主さんが抱えておられる問題を解決するのに役立ちます。


ペット食育講座では、食事のことだけではなく、
飼い主さんの悩みを解決できるよう、私の経験上のこともお話させていただいております。


ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。



関東にお住いの飼い主さん必見です!!

7月14日()にペット食育入門講座、
15日()、16日(祝月)にペット食育2級認定講座を
東京 高田馬場駅近くのセミナールームにて開催いたします。


☆ペット食育入門講座のご案内♪

かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!

・ペットフードのこと
・手作りごはんのこと
・デトックスのシステム
・一日の食事量の目安
・使う食事の割合(肉・魚、穀物、野菜など)
・食べさせない方がよい食材
・手作りごはんの作り方
・続けるためのコツ
・食べてくれないときは?
・栄養バランスについて
・塩分について
・食事を変えて下痢をするのは?
・水を飲まなくなったのは?
・生食・加熱食について
・消化できないものは身体に負担ですか?

など

盛りだくさんでお話させていただいております。


20180714 入門講座販促


開催日程


・2018年5月24日(木) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり


・2018年6月23日(土) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり


・2018年7月14日(土) 13:30~16:30
東京 高田馬場
※空席 多数あり



「ペット食育入門講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。


6月より、兵庫県尼崎市の「つかしんカルチャーセンター」にて、
ペット食育入門講座を含む6回の講座を開催いたします。


つかしんカルチャーセンターの講座の詳細は、 こちら

つかしんカルチャーセンターのホームページは、 こちら


☆ペット食育2級認定講座のご案内♪

ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。

12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。

また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。

この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。

ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。

※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。

全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!



20180715 2級講座販促



開催日程

・2018年6月14日(木) 、 21日(木) 
9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
空席 多数あり


・2018年6月24日(日) 、 30日(土) 
9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
空席 多数あり


・2018年7月15日(日) 、 16日(祝月) 
9:30 ~ 16:30
東京 高田馬場
空席 多数あり



「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




ブログランキングに参加致しております。

↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



犬猫の薬膳セミナー『入門編』のご案内♪


5月31日(木)に、犬猫の薬膳セミナー『入門編』のセミナーを開催いたします。

薬膳といっても、東洋医学の考え方を元に、食材を組み合わせて作られた「とっても美味しい食事」なのです。

しかし、
薬膳をするには、東洋医学の考え方を知っていただく必要があります。


薬膳というと、

漢方?、薬臭い?、おいしくない?お金がかかる? などの
イメージをお持ちの方もいらっしゃいます。

が、実際は違います。

滋養強壮効果のある生薬をやっぷり入れた薬臭い料理ではありません。(笑)

普通の食材でも
猫ちゃんはなかなか食べてくれない子が多いのに~。(笑)


薬膳とは、
食材の性質や働きを用いて、食事で体の機能回復や病気の予防を図ることを目的とした食事のことです。

まずは、
東洋医学の考え方を知ってください。

これからの犬猫のケアにも役立つと思います。

今回は、
犬猫に有効なデットクス法のお話もさせていただきます。


【内容】

☆薬膳とは

☆東洋医学の考え方
・氣について
・陰陽について
・五行説
・土王説
・五味・五性
・寒熱バランス
など

☆犬猫に有効なデットクス法


【詳細】

開催日:2018年5月31日(木)
場所 :西宮市民会館 
阪神西宮駅「市役所口」改札北へ徒歩1分
阪神梅田駅から西宮駅まで 阪神電車特急で約15分です。

☆時間 13:15 ~16:30

☆費用 4,860円

☆定員 15名様


定員になり次第、受付終了とさせていただきます。


【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。


猫ちゃん・ワンちゃんのために頑張る飼い主さん、
セミナーでお会いできるのを楽しみにしております。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




★無料メルマガのご案内♪

★メルマガ読者さま限定、期間限定の無料電話相談をさせていただいております。

☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】


ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メルマガ登録は、 こちら





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




初回限定!お試し猫ごはん・おやつ4パックセット♪

うちの子に手作りごはんを作ってもなかなか食べてくれない。
うちで販売している冷凍商品を買うにも、食べてくれなかったらもったいないし・・・
と悩んでおられる飼い主さん必見です!

初めて当店の冷凍商品
猫の手作りごはん・おやつを購入される方限定の特別価格です。

通常なら4パックで2,916円ですが、初回限定の特別価格は1,500円とほぼ半額です。

お試し

・冷凍鶏ささみボイル
・冷凍鶏肉オーブン焼き(かぼちゃ)
・冷凍定番ごはん
・冷凍定番ささみごはん

各1パックずつの4パックセットで、1,500円(税込)です。
※クール便の送料がかかります。

今まで当店で冷凍商品を購入いただいたことがあるお客様は対象外の商品です。
申し訳ありません。



お買い求めは、 こちら


ぜひ、この機会にお試しください。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・


キャットショップさくらのホームページは、 こちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪


・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・

☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】


ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。

メルマガ登録は、 こちら



ぜひご登録くださいませ。



・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・

猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!

☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら

☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら




・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・

☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら

☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)

☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら



・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・

☆電話相談 の詳細は、こちら

☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら



・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・

☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら

☆ココログ さくらのコラム は、こちら

☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら

☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら





ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

Comment (-)

猫ごはん♪猫の食い飽きを改善する方法

こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。


飼い主さんより、

うちの子はどのフードも食いつきがイマイチで、やっと気に入ってくれたフードを見つけるとしばらくは食べてくれるのですが、
またすぐに飽きてしまいます。
多くの猫が飽きないフードを教えてほしいのですが。

という質問をいただくことがあります。


多くの猫が食いつくフードというのは難しいですね。
それぞれの猫さんによって好みもまったく違いますので。


今の猫の祖先は、乾燥地帯で暮らしていたリビアヤマネコだといわれていて、
狩りが得意な猫は、お腹がすけば小動物を捕まえて食べるという生活をしていたのでしょう。


しかし、
常に獲物がいたわけではないでしょうね。


獲物がいないときは野草やトカゲなどの爬虫類や昆虫などを食べて飢えをしのいでいたと考えられています。
猫は自然界では同じ食材の影響を受けないように食い飽きをするようになっているといわれています。


なぜなら、
野草などにはアルカロイド系の毒が含まれているものがあるので、同じ食材を食べ続けると毒の影響を受けてしまいます。


それを防ぐために食い飽きをする。


自然界では、獲物が冬眠していていない時期もあるでしょう。
その時は飢えをしのぐために野草だって食べますよね。


ということは、

猫の食い飽きは生き物としてOKだということですね。

危機管理がきちんとできている。



猫の食い飽きを改善する方法の一つは、

猫さんの食事の選択肢を増やすことだと思います。
ずっと手作りごはんを食べているうちの猫たちは、食べないとか食い飽きをすることは全くありません。


二つ目は、お腹をすかせるということです。

出したものを食べないときは、
一食抜けばお腹がすくので、好みのものでなくても食べてくれることも多くなると思います。


犬猫の食事の正しい知識を効率よく知るためには、
ペット食育講座を受講していただくのが一番です。


ペット食育協会認定のペット食育講座では、

不適切なモノを売るための情報ではなく、
学術的な根拠に基づいた情報、実体験に基づいた情報を提供しています。


世の中に氾濫している情報ではなく、
適切な情報を知りたいという飼い主さんの悩みを減らすお手伝いがでれば幸いです。


ペットフードもいいのですが、手作りごはんという選択もあります。


猫の手作りごはん

CIMG2910.jpg
鯵の中華丼♪


犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!

食事で改善できること、改善できないこと、
食事のパワーとその限界をお伝えして、
選択肢を増やすことが今飼い主さんが抱えておられる問題を解決するのに役立ちます。


ペット食育講座では、食事のことだけではなく、
飼い主さんの悩みを解決できるよう、私の経験上のこともお話させていただいております。


ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。



関東にお住いの飼い主さん必見です!!

7月14日()にペット食育入門講座、
15日()、16日(祝月)にペット食育2級認定講座を
東京 高田馬場駅近くのセミナールームにて開催いたします。


☆ペット食育入門講座のご案内♪

かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!

・ペットフードのこと
・手作りごはんのこと
・デトックスのシステム
・一日の食事量の目安
・使う食事の割合(肉・魚、穀物、野菜など)
・食べさせない方がよい食材
・手作りごはんの作り方
・続けるためのコツ
・食べてくれないときは?
・栄養バランスについて
・塩分について
・食事を変えて下痢をするのは?
・水を飲まなくなったのは?
・生食・加熱食について
・消化できないものは身体に負担ですか?

など

盛りだくさんでお話させていただいております。


20180714 入門講座販促


開催日程


・2018年5月24日(木) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり


・2018年6月23日(土) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり


・2018年7月14日(土) 13:30~16:30
東京 高田馬場
※空席 多数あり



「ペット食育入門講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。


6月より、兵庫県尼崎市の「つかしんカルチャーセンター」にて、
ペット食育入門講座を含む6回の講座を開催いたします。


つかしんカルチャーセンターの講座の詳細は、 こちら

つかしんカルチャーセンターのホームページは、 こちら


☆ペット食育2級認定講座のご案内♪

ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。

12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。

また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。

この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。

ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。

※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。

全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!



20180715 2級講座販促



開催日程

・2018年6月14日(木) 、 21日(木) 
9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
空席 多数あり


・2018年6月24日(日) 、 30日(土) 
9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
空席 多数あり


・2018年7月15日(日) 、 16日(祝月) 
9:30 ~ 16:30
東京 高田馬場
空席 多数あり



「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




ブログランキングに参加致しております。

↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



犬猫の薬膳セミナー『入門編』のご案内♪


5月31日(木)に、犬猫の薬膳セミナー『入門編』のセミナーを開催いたします。

薬膳といっても、東洋医学の考え方を元に、食材を組み合わせて作られた「とっても美味しい食事」なのです。

しかし、
薬膳をするには、東洋医学の考え方を知っていただく必要があります。


薬膳というと、

漢方?、薬臭い?、おいしくない?お金がかかる? などの
イメージをお持ちの方もいらっしゃいます。

が、実際は違います。

滋養強壮効果のある生薬をやっぷり入れた薬臭い料理ではありません。(笑)

普通の食材でも
猫ちゃんはなかなか食べてくれない子が多いのに~。(笑)


薬膳とは、
食材の性質や働きを用いて、食事で体の機能回復や病気の予防を図ることを目的とした食事のことです。

まずは、
東洋医学の考え方を知ってください。

これからの犬猫のケアにも役立つと思います。

今回は、
犬猫に有効なデットクス法のお話もさせていただきます。


【内容】

☆薬膳とは

☆東洋医学の考え方
・氣について
・陰陽について
・五行説
・土王説
・五味・五性
・寒熱バランス
など

☆犬猫に有効なデットクス法


【詳細】

開催日:2018年5月31日(木)
場所 :西宮市民会館 
阪神西宮駅「市役所口」改札北へ徒歩1分
阪神梅田駅から西宮駅まで 阪神電車特急で約15分です。

☆時間 13:15 ~16:30

☆費用 4,860円

☆定員 15名様


定員になり次第、受付終了とさせていただきます。


【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。


猫ちゃん・ワンちゃんのために頑張る飼い主さん、
セミナーでお会いできるのを楽しみにしております。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




★無料メルマガのご案内♪

★メルマガ読者さま限定、期間限定の無料電話相談をさせていただいております。

☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】


ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メルマガ登録は、 こちら





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




初回限定!お試し猫ごはん・おやつ4パックセット♪

うちの子に手作りごはんを作ってもなかなか食べてくれない。
うちで販売している冷凍商品を買うにも、食べてくれなかったらもったいないし・・・
と悩んでおられる飼い主さん必見です!

初めて当店の冷凍商品
猫の手作りごはん・おやつを購入される方限定の特別価格です。

通常なら4パックで2,916円ですが、初回限定の特別価格は1,500円とほぼ半額です。

お試し

・冷凍鶏ささみボイル
・冷凍鶏肉オーブン焼き(かぼちゃ)
・冷凍定番ごはん
・冷凍定番ささみごはん

各1パックずつの4パックセットで、1,500円(税込)です。
※クール便の送料がかかります。

今まで当店で冷凍商品を購入いただいたことがあるお客様は対象外の商品です。
申し訳ありません。



お買い求めは、 こちら


ぜひ、この機会にお試しください。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・


キャットショップさくらのホームページは、 こちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪


・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・

☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】


ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。

メルマガ登録は、 こちら



ぜひご登録くださいませ。



・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・

猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!

☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら

☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら




・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・

☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら

☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)

☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら



・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・

☆電話相談 の詳細は、こちら

☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら



・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・

☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら

☆ココログ さくらのコラム は、こちら

☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら

☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら





ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

Comment (-)