2017年12月 の記事一覧
猫ごはんにオススメの食材「レンコン」♪
こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
レンコンはビタミンCを多く含み、食物繊維、カリウム・鉄・亜鉛などのミネラルも豊富です。

食材に含まれる栄養素は、いろいろなものを食べることで摂れるので、
猫の手作りごはんを作るときに細かくチェックする必要はありません。(笑)
当たり前のことですね。
猫にオススメの理由として、
ネバネバ成分が含まれるので、
レンコンをすりおろして使うことで料理にとろみをつけることができます。
のどに「レンコン」というぐらい、
人間でも風邪でのどがイガイガするときなど、レンコンのしぼり汁を飲むとのどがすっきりします。
レンコンのど飴なんていうのも販売されています。
ポリフェノールの一種の「タンニン」も含まれていて、
「タンニン」には炎症を抑える働きがあるといわれています。
また、薬膳では
体の余分な熱を冷まして、体に潤いを与える作用があるといわれています。
特に肺に潤いを与え、のどの渇きやぜき・痰などの解消に効果的ということです。
レンコンを使った猫ごはんレシピ♪

かぶとブリのオリーブオイル炒め♪
レシピは、 こちら
レンコンを使った猫のおやつ 冷凍商品販売
冷凍鶏肉オーブン焼き(レンコン)♪

お買い求めは、 こちら

今日の晩ごはん何かなぁ?

レンコンのオーブン焼き食べたいなぁ・・・
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペットフードもいいのですが、手作りごはんという選択もあります。
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!
食事で改善できること、改善できないこと、
食事のパワーとその限界をお伝えして、
選択肢を増やすことが今飼い主さんが抱えておられる問題を解決するのに役立ちます。
関東にお住いの飼い主さんにお知らせです。
来年3月9日(金)にペット食育入門講座、
3月10日(土)、11日(日)に、ペット食育2級認定講座を
東京 高田馬場駅近くのセミナールームにて開催いたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
開催日: 2018年3月9日(金)
場所 : 東京都 高田馬場駅近く
時間 : 13:30~16:30
定員 : 15名様
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
【お申込み】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
PCは、 こちら
スマホは、 こちら
お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
開催日:2018年3月10日(土)、11日(日)
場所 : 東京都 高田馬場駅近く
時間 : 9:30~16:30
定員 : 15名様
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
【お申込み】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
PCは、 こちら
スマホは、 こちら
お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆ココログ さくらのコラム は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
レンコンはビタミンCを多く含み、食物繊維、カリウム・鉄・亜鉛などのミネラルも豊富です。

食材に含まれる栄養素は、いろいろなものを食べることで摂れるので、
猫の手作りごはんを作るときに細かくチェックする必要はありません。(笑)
当たり前のことですね。
猫にオススメの理由として、
ネバネバ成分が含まれるので、
レンコンをすりおろして使うことで料理にとろみをつけることができます。
のどに「レンコン」というぐらい、
人間でも風邪でのどがイガイガするときなど、レンコンのしぼり汁を飲むとのどがすっきりします。
レンコンのど飴なんていうのも販売されています。
ポリフェノールの一種の「タンニン」も含まれていて、
「タンニン」には炎症を抑える働きがあるといわれています。
また、薬膳では
体の余分な熱を冷まして、体に潤いを与える作用があるといわれています。
特に肺に潤いを与え、のどの渇きやぜき・痰などの解消に効果的ということです。
レンコンを使った猫ごはんレシピ♪

かぶとブリのオリーブオイル炒め♪
レシピは、 こちら
レンコンを使った猫のおやつ 冷凍商品販売
冷凍鶏肉オーブン焼き(レンコン)♪

お買い求めは、 こちら

今日の晩ごはん何かなぁ?

レンコンのオーブン焼き食べたいなぁ・・・
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペットフードもいいのですが、手作りごはんという選択もあります。
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!
食事で改善できること、改善できないこと、
食事のパワーとその限界をお伝えして、
選択肢を増やすことが今飼い主さんが抱えておられる問題を解決するのに役立ちます。
関東にお住いの飼い主さんにお知らせです。
来年3月9日(金)にペット食育入門講座、
3月10日(土)、11日(日)に、ペット食育2級認定講座を
東京 高田馬場駅近くのセミナールームにて開催いたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
開催日: 2018年3月9日(金)
場所 : 東京都 高田馬場駅近く
時間 : 13:30~16:30
定員 : 15名様
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
【お申込み】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
PCは、 こちら
スマホは、 こちら
お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
開催日:2018年3月10日(土)、11日(日)
場所 : 東京都 高田馬場駅近く
時間 : 9:30~16:30
定員 : 15名様
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
【お申込み】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
PCは、 こちら
スマホは、 こちら
お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆ココログ さくらのコラム は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
スポンサーサイト
Comment (-)
猫ごはん♪猫に手作りごはんは難しい?
こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
猫に手作りごはんを食べさせるのは難しい!
以前、うちの子に手作りごはんを作ってあげたけど、まったく食べてくれなかった。
うちの子には手作りごはんは無理だと思います。
このように考えておられる飼い主さんは多いのではないでしょうか。
私も最初はそうでした。
うちの子たちも、手作りごはんを食べてくれるまで相当な時間がかかりました。
猫たちの健康を考えて作った手作りごはんに見向きもしてくれなかったらへこみますよね。
30ニャン以上いる子たちみんなが、
ある程度食べてくれるようになるまでには半年以上もかかりました。
飼い主さんがあきらめなければ、
猫に手作りごはんなんて最初は無理と思っても、食べてくれる日が必ず来ます!
ゲームで例えると、
どんなに難しいゲームでも、
最初は「こんなん絶対無理!」と思っても、
そのうちに慣れて最後にはゲームをクリアできる。
さらに
ゲームの攻略本があれば、もっと簡単にクリアできますよね。
ゲームであれば苦労を楽しむのも一つですが、
猫の手作りごはんで苦労はしたくないですよね。
”猫に手作りごはんを食べさせる” ということが、
”ゲームクリア”だとすると、
”ペット食育入門講座” が、そのゲームの ”攻略本” と考えていただいたらどうでしょう。
経験してきたからこそ、
猫ちゃんの好みや食感をいかすための調理法がわかる。
猫手作りごはんの「コツ」ってやつですね。

手作りごはんはうまうまやねぇ~♪
本来、食事は楽しいものだと思います。
その楽しいはずの猫ちゃんの食事が、急に悩みのタネになってしまいます。
そこまでして、
なぜ猫ちゃんに手作りごはんを食べさせるのですか?
と聞かれることがありますが、
それは、私が猫ちゃんの健康を一番に願っているからです。
だから毎日、高額な費用と時間をかけて口内ケアもする。
手作りごはんなんて面倒だ! と思えば、
キャットフードでいいのでは。
優先順位が、
猫の健康ではなく、自分が楽だとか、面倒だとかでしたら、
別にキャットフードを与えていればいいのでは?
猫ちゃんの健康を一番に願う飼い主さんがいらっしゃいましたら、
ぜひ、ペット食育入門講座へお越しくださいませ。
猫ちゃんが食べてくるようになる”秘訣”を伝授いたします。
また、世の中でいわれている不安を解消いたします。
・栄養バランスが心配
・食べさせてはいけない食材がわかりません
・塩分が心配です
・歯によくないと聞いたのですが?
・生肉でなければいけない?
・消化できない野菜は負担?
・水を飲まなくなった
・下痢や軟便になるのが不安
など
実体験と学術的な根拠をお伝えし、
安心して猫ちゃんに手作りごはんを作っていただき、
大好きな猫ちゃんとの食生活が楽しくなりますように、精一杯応援させていただきます。
ペットフードもいいのですが、手作りごはんという選択もあります。
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!
食事で改善できること、改善できないこと、
食事のパワーとその限界をお伝えして、
選択肢を増やすことが今飼い主さんが抱えておられる問題を解決するのに役立ちます。
関東にお住いの飼い主さんにお知らせです。
来年3月9日(金)にペット食育入門講座、
3月10日(土)、11日(日)に、ペット食育2級認定講座を
東京 高田馬場駅近くのセミナールームにて開催いたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
開催日: 2018年3月9日(金)
場所 : 東京都 高田馬場駅近く
時間 : 13:30~16:30
定員 : 15名様
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
【お申込み】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
PCは、 こちら
スマホは、 こちら
お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
開催日:2018年3月10日(土)、11日(日)
場所 : 東京都 高田馬場駅近く
時間 : 9:30~16:30
定員 : 15名様
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
【お申込み】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
PCは、 こちら
スマホは、 こちら
お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。

お申込み、待ってるニャン♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆ココログ さくらのコラム は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
猫に手作りごはんを食べさせるのは難しい!
以前、うちの子に手作りごはんを作ってあげたけど、まったく食べてくれなかった。
うちの子には手作りごはんは無理だと思います。
このように考えておられる飼い主さんは多いのではないでしょうか。
私も最初はそうでした。
うちの子たちも、手作りごはんを食べてくれるまで相当な時間がかかりました。
猫たちの健康を考えて作った手作りごはんに見向きもしてくれなかったらへこみますよね。
30ニャン以上いる子たちみんなが、
ある程度食べてくれるようになるまでには半年以上もかかりました。
飼い主さんがあきらめなければ、
猫に手作りごはんなんて最初は無理と思っても、食べてくれる日が必ず来ます!
ゲームで例えると、
どんなに難しいゲームでも、
最初は「こんなん絶対無理!」と思っても、
そのうちに慣れて最後にはゲームをクリアできる。
さらに
ゲームの攻略本があれば、もっと簡単にクリアできますよね。
ゲームであれば苦労を楽しむのも一つですが、
猫の手作りごはんで苦労はしたくないですよね。
”猫に手作りごはんを食べさせる” ということが、
”ゲームクリア”だとすると、
”ペット食育入門講座” が、そのゲームの ”攻略本” と考えていただいたらどうでしょう。
経験してきたからこそ、
猫ちゃんの好みや食感をいかすための調理法がわかる。
猫手作りごはんの「コツ」ってやつですね。

手作りごはんはうまうまやねぇ~♪
本来、食事は楽しいものだと思います。
その楽しいはずの猫ちゃんの食事が、急に悩みのタネになってしまいます。
そこまでして、
なぜ猫ちゃんに手作りごはんを食べさせるのですか?
と聞かれることがありますが、
それは、私が猫ちゃんの健康を一番に願っているからです。
だから毎日、高額な費用と時間をかけて口内ケアもする。
手作りごはんなんて面倒だ! と思えば、
キャットフードでいいのでは。
優先順位が、
猫の健康ではなく、自分が楽だとか、面倒だとかでしたら、
別にキャットフードを与えていればいいのでは?
猫ちゃんの健康を一番に願う飼い主さんがいらっしゃいましたら、
ぜひ、ペット食育入門講座へお越しくださいませ。
猫ちゃんが食べてくるようになる”秘訣”を伝授いたします。
また、世の中でいわれている不安を解消いたします。
・栄養バランスが心配
・食べさせてはいけない食材がわかりません
・塩分が心配です
・歯によくないと聞いたのですが?
・生肉でなければいけない?
・消化できない野菜は負担?
・水を飲まなくなった
・下痢や軟便になるのが不安
など
実体験と学術的な根拠をお伝えし、
安心して猫ちゃんに手作りごはんを作っていただき、
大好きな猫ちゃんとの食生活が楽しくなりますように、精一杯応援させていただきます。
ペットフードもいいのですが、手作りごはんという選択もあります。
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!
食事で改善できること、改善できないこと、
食事のパワーとその限界をお伝えして、
選択肢を増やすことが今飼い主さんが抱えておられる問題を解決するのに役立ちます。
関東にお住いの飼い主さんにお知らせです。
来年3月9日(金)にペット食育入門講座、
3月10日(土)、11日(日)に、ペット食育2級認定講座を
東京 高田馬場駅近くのセミナールームにて開催いたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
開催日: 2018年3月9日(金)
場所 : 東京都 高田馬場駅近く
時間 : 13:30~16:30
定員 : 15名様
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
【お申込み】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
PCは、 こちら
スマホは、 こちら
お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
開催日:2018年3月10日(土)、11日(日)
場所 : 東京都 高田馬場駅近く
時間 : 9:30~16:30
定員 : 15名様
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
【お申込み】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
PCは、 こちら
スマホは、 こちら
お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。

お申込み、待ってるニャン♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆ココログ さくらのコラム は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
Comment (-)
猫が手作りごはんを食べると腎臓疾患になる?
こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
猫が手作りごはんを食べると腎臓疾患になる。
と言われたのですが、本当ですか?
以前にペット食育講座を受講された方より、こんなご質問をいただきました。
猫に手作りごはんを食べさせている友達が、動物病院へ行って猫ちゃんの尿検査をしてもらったら、
尿が薄いから腎不全の可能性があるって言われたそうなのですが・・・
その友達は、もう怖くなって手作りごはんを止めようか悩んでいるんです。
”猫が手作りごはんを食べると腎臓疾患になる。”
ストレートにこの言葉をお聞きすると、ビックリしますよね。
その手作りごはんって「毒物」ですか!!
では、
私たち人間が毎日食材を買ってきて、お家で調理したごはんを食べていると腎臓疾患になるのでしょうか?
ならないですよね。
言葉を発信する側(獣医さん)と、
言葉を受け取る側(飼い主さん)のどちらかに問題があるのか、
どちらにも問題があるのかということですね。
しかし、
獣医さんが尿検査をして尿比重が低い(オシッコが薄い)からと言って、
何の説明もなしに腎不全を疑うというのも考えにくですが、獣医さんの説明が足りなかったのか、
獣医さんはきちんと説明したにもかかわらず、飼い主さんがきちんと理解できなかったのか。
通常、
動物病院で尿検査を受ける場合、ほとんどの猫ちゃんはフードを食べているので、
フードを食べている前提での尿比重の基準値みたいなものがあると思うのですが、
フードを食べていてオシッコが薄ければ腎臓疾患を疑うのは普通のことだと思います。
猫ちゃんが手作りごはんを食べていると、十分な水分が摂れているので、
当然フードを食べている子よりオシッコは薄くなります。
最近は、
ペットに手作りごはんを食べさせている飼い主さんも増えてきているので、
兵庫県内のある動物病院では、診察前の問診票に、ペットが食べている食事内容の項目があり、
ドライフード、ウェットフード、手作りごはん、その他、に〇をしてください。という項目があると、
以前飼い主さんからお聞きしたことがあります。
このような誤解がないように、
まず動物病院で診察を受けるときは、
飼い主さんが獣医さんに猫ちゃんの食事内容を伝えるのが一番ですよね。

手作りごはんを食べても腎臓疾患にならへんで~
だから、手作りごはんで腎臓疾患になるなんてことはありませんので、
安心して猫ちゃんに手作りごはんを食べさせてあげてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!
食事で改善できること、改善できないこと、
食事のパワーとその限界をお伝えして、選択肢を増やすことが問題解決に役立つ。
☆ペット食育入門講座のご案内♪
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月7日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2018年2月25日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月6日(土) 、 8日(祝月) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
・2018年3月17日(土) 、 21日(祝水) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆ココログ さくらのコラム は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
猫が手作りごはんを食べると腎臓疾患になる。
と言われたのですが、本当ですか?
以前にペット食育講座を受講された方より、こんなご質問をいただきました。
猫に手作りごはんを食べさせている友達が、動物病院へ行って猫ちゃんの尿検査をしてもらったら、
尿が薄いから腎不全の可能性があるって言われたそうなのですが・・・
その友達は、もう怖くなって手作りごはんを止めようか悩んでいるんです。
”猫が手作りごはんを食べると腎臓疾患になる。”
ストレートにこの言葉をお聞きすると、ビックリしますよね。
その手作りごはんって「毒物」ですか!!
では、
私たち人間が毎日食材を買ってきて、お家で調理したごはんを食べていると腎臓疾患になるのでしょうか?
ならないですよね。
言葉を発信する側(獣医さん)と、
言葉を受け取る側(飼い主さん)のどちらかに問題があるのか、
どちらにも問題があるのかということですね。
しかし、
獣医さんが尿検査をして尿比重が低い(オシッコが薄い)からと言って、
何の説明もなしに腎不全を疑うというのも考えにくですが、獣医さんの説明が足りなかったのか、
獣医さんはきちんと説明したにもかかわらず、飼い主さんがきちんと理解できなかったのか。
通常、
動物病院で尿検査を受ける場合、ほとんどの猫ちゃんはフードを食べているので、
フードを食べている前提での尿比重の基準値みたいなものがあると思うのですが、
フードを食べていてオシッコが薄ければ腎臓疾患を疑うのは普通のことだと思います。
猫ちゃんが手作りごはんを食べていると、十分な水分が摂れているので、
当然フードを食べている子よりオシッコは薄くなります。
最近は、
ペットに手作りごはんを食べさせている飼い主さんも増えてきているので、
兵庫県内のある動物病院では、診察前の問診票に、ペットが食べている食事内容の項目があり、
ドライフード、ウェットフード、手作りごはん、その他、に〇をしてください。という項目があると、
以前飼い主さんからお聞きしたことがあります。
このような誤解がないように、
まず動物病院で診察を受けるときは、
飼い主さんが獣医さんに猫ちゃんの食事内容を伝えるのが一番ですよね。

手作りごはんを食べても腎臓疾患にならへんで~
だから、手作りごはんで腎臓疾患になるなんてことはありませんので、
安心して猫ちゃんに手作りごはんを食べさせてあげてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!
食事で改善できること、改善できないこと、
食事のパワーとその限界をお伝えして、選択肢を増やすことが問題解決に役立つ。
☆ペット食育入門講座のご案内♪
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月7日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2018年2月25日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月6日(土) 、 8日(祝月) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
・2018年3月17日(土) 、 21日(祝水) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆ココログ さくらのコラム は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
Comment (-)
猫ごはん♪手作りごはんに見向きもしなかった猫が、入門講座を受講してわずか1か月で食べてくれるようになりました!
こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
うちの猫にフード以外にもいろいろ食べてほしいと思い、猫の手作りごはんを頑張って作ってきたけど、どんな料理を作っても全く見向きもしてくれない。
もう最後には、匂いも嗅ぎにきてくれない!!
とおっしゃておられた飼い主さんが、
もう、うちの子は、フード以外は食べないのかなぁ・・・
とあきらめかけたとき、このブログを見て私が開催するペット食育入門講座にお越しいただきました。
そして、
講座を受講して1か月が経過したある日、その飼い主さんから1通のメールが届きました。
その内容は、
先生のおかげで、猫の手作りごはんへの不安がなくなり、自信がつきました。
教えていただいた”猫の手作りごはんの極意”の通りにいろいろ試してみたところ、少しずつ食べてくれるようになり、まだ多少の偏食はあるものの、私の作ったものはだいたい食べてくれるようになりました!
本当にありがとうございました。
こんなことなら、
ずっと悩んでいないでもっと早くにペット食育入門講座を受講すればよかったと思いました。
自分の知識や情報の中だけでいろいろ考えていてもダメですね。
猫の手作りごはんについて、食材などの不安はなくなったのですが、やはりネットの情報を見るとまだまだ不安になったりしますので、ぜひペット食育2級認定講座も受講したいと思います。
その際は、どうぞよろしくお願いいたします。
以前に尿路結石を患っていた子なので、結石の心配も少しは軽減されそうです。
食事で水分を摂る大切さを教えていただき、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
本当によかったですね!!
猫ちゃんが手作りごはんを食べてくれるようになったのは、
飼い主さんが、
・ペット食育講座を受講して、自信がついたから
・ペット食育講座を受講して、不安がなくなったから
飼い主さんの精神的な要因、心理的な要因は大きいと思います。
そして、何より
飼い主さんが最後まであきらめずに頑張られたから!!
あきらめればそれで終わり!

あきらめたら終わりやで~!
「できる」 か 「できない」 かではなく、
「やる」 か 「やらないか」!!
「やる」と決めたら、できる方法を考える。
その道のプロで結果を出している人を探す!
その人から教えていただくのがベストだと思います。
何でも最初からうまくいくことはないのです。
いきなりパーフェクト(完璧)を求めるから、失敗した!
などという言葉が出てくる。
あきらめた瞬間は失敗だと思うのかもしれませんが、
あきらめなければ、
それは成功するためのプロセスです!
↓ ↓ ↓
ぜひ、可愛い猫ちゃんに手作りごはんという選択肢を与えてあげてもいいのではないでしょうか?
ペットフードも食材から作られています。
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!
食事で改善できること、改善できないこと、
食事のパワーとその限界をお伝えして、選択肢を増やすことが問題解決に役立つ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月7日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2018年2月25日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月6日(土) 、 8日(祝月) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
・2018年3月17日(土) 、 21日(祝水) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆ココログ さくらのコラム は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
うちの猫にフード以外にもいろいろ食べてほしいと思い、猫の手作りごはんを頑張って作ってきたけど、どんな料理を作っても全く見向きもしてくれない。
もう最後には、匂いも嗅ぎにきてくれない!!
とおっしゃておられた飼い主さんが、
もう、うちの子は、フード以外は食べないのかなぁ・・・
とあきらめかけたとき、このブログを見て私が開催するペット食育入門講座にお越しいただきました。
そして、
講座を受講して1か月が経過したある日、その飼い主さんから1通のメールが届きました。
その内容は、
先生のおかげで、猫の手作りごはんへの不安がなくなり、自信がつきました。
教えていただいた”猫の手作りごはんの極意”の通りにいろいろ試してみたところ、少しずつ食べてくれるようになり、まだ多少の偏食はあるものの、私の作ったものはだいたい食べてくれるようになりました!
本当にありがとうございました。
こんなことなら、
ずっと悩んでいないでもっと早くにペット食育入門講座を受講すればよかったと思いました。
自分の知識や情報の中だけでいろいろ考えていてもダメですね。
猫の手作りごはんについて、食材などの不安はなくなったのですが、やはりネットの情報を見るとまだまだ不安になったりしますので、ぜひペット食育2級認定講座も受講したいと思います。
その際は、どうぞよろしくお願いいたします。
以前に尿路結石を患っていた子なので、結石の心配も少しは軽減されそうです。
食事で水分を摂る大切さを教えていただき、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
本当によかったですね!!
猫ちゃんが手作りごはんを食べてくれるようになったのは、
飼い主さんが、
・ペット食育講座を受講して、自信がついたから
・ペット食育講座を受講して、不安がなくなったから
飼い主さんの精神的な要因、心理的な要因は大きいと思います。
そして、何より
飼い主さんが最後まであきらめずに頑張られたから!!
あきらめればそれで終わり!

あきらめたら終わりやで~!
「できる」 か 「できない」 かではなく、
「やる」 か 「やらないか」!!
「やる」と決めたら、できる方法を考える。
その道のプロで結果を出している人を探す!
その人から教えていただくのがベストだと思います。
何でも最初からうまくいくことはないのです。
いきなりパーフェクト(完璧)を求めるから、失敗した!
などという言葉が出てくる。
あきらめた瞬間は失敗だと思うのかもしれませんが、
あきらめなければ、
それは成功するためのプロセスです!
↓ ↓ ↓
ぜひ、可愛い猫ちゃんに手作りごはんという選択肢を与えてあげてもいいのではないでしょうか?
ペットフードも食材から作られています。
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!
食事で改善できること、改善できないこと、
食事のパワーとその限界をお伝えして、選択肢を増やすことが問題解決に役立つ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月7日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2018年2月25日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月6日(土) 、 8日(祝月) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
・2018年3月17日(土) 、 21日(祝水) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆ココログ さくらのコラム は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
Comment (-)
我が家の猫のスタッドテイルは、手作りごはんで改善しました!
こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
みなさまは、
猫のスタッドテイルという皮膚トラブルをご存知でしょうか?
男の子の猫ちゃんのほとんどの飼い主さんが、
去勢手術をされていると思いますので、知らない飼い主さんも多いのではないでしょうか。
スタッドテイルとは、
猫の尾のつけ根付近にある脂を分泌する腺から、皮脂の分泌が過剰になってしまう病気ということで、去勢をしていない若い男の子の猫ちゃんに多い症状だといわれていて、その中でも長毛種の猫が発症しやすいといわれているそうです。
スタッドテイルになってしまう原因は、解明されていないそうですが、
分泌腺から皮脂が過剰に分泌されることで起こるようですが、なぜ過剰に分泌されてしまうのかは分かっていないようです。
そのためスタッドテイルの治療法も完治するほどの治療法がありません。
でも、必ず原因はあるはずですよね。
原因のわからない症状はあっても、原因のない症状はない。
と、よく須崎先生がおっしゃっておられます。
うちも以前はマンチカンの未去勢の男の子、
パパ猫のレオくんが、スタッドテイルになりましたが、
手作りごはんを始めてから数か月で少しずつ改善してきて、
きちんとした口内ケアを始めてからは完全に完治いたしました。

レオくんです。(ずいぶん前の写真です。)
レオくんの場合、
スタッドテイルといっても毛が抜けたり皮膚病のような症状ではなく、
ただ尻尾と尻尾から背中あたりがかなり脂っぽいという感じでした。
今では、うちの子でスタッドテイルになっている子は1ニャンもいません。
個体差がありますので、
みんなが手作りごはんで改善するかどうかはわかりませんが、うちの子は手作りごはんと口内ケアで全員が改善しました。
根本的な原因にアプローチしないと改善しない!
私はそのように思っています。
うちの場合、
手作りごはんと口内ケアをすることで、根本原因にアプローチできたということが推測されます。
以前、
猫ちゃんのスタッドテイルで困っている飼い主さんに、
「どのシャンプーがいいですか?」と、相談されたことがあります。
シャンプーは一時的なものです。
スタッドテイルの脂はすごいので、普通にシャンプーしてもなかなか脂が落ちないです。
もちろん、
ひどい状況でしたらシャンプーで少しは緩和されることがあるかもしれないですが、
大事なことは、
脂が出ている → 脂を取り除く ことではなく、
脂が出ている → 脂が過剰に出る原因をなくす
ことではないでしょうか!!
これって、
”猫の顎ニキビ”にも同じようなことがいえるのではないかと思いました。
以前にアメブロで書いた記事です。
↓ ↓ ↓
「猫の顎ニキビって体質ですか?顎ニキビが手作りごはんで改善!」

手作りごはんで改善できることもありますが、もちろん改善できないこともあります。
1回手作りごはんを食べたから、数日手作りごはんを食べたからといって、
なにかが劇的に変化するようなことはありません。
食事にはすばらしいパワーもありますが、食事でできる限界もあります。
ペット食育講座は、猫ちゃん・ワンちゃんの食事のことを楽しく学ぶ講座です。
かたくるしい講座ではありませんし、眠くなるようなお話を聞く講座でもありません。
受講された飼い主さんは、真剣に目を輝かされてお聞ききになっておられる飼い主さんがほとんどです。
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!
↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月7日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2018年2月25日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月6日(土) 、 8日(祝月) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
・2018年3月17日(土) 、 21日(祝水) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
冷凍商品 猫の手作りごはん販売♪ お正月用 残りわずか!!
冷凍商品 自然薯のオーブン焼き5パックセット

自然薯のオーブン焼き♪
他のオーブン焼きよりしっとりした感じです。
自然薯と生おからをふんだんに使ったオーブン焼き5パックセットです。
5パックセットで、税込3,200円とお得。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
自然薯のオーブン焼き5パックセットは、 こちら
ご馳走で猫ちゃんにもお正月気分を!
ということで、お正月用の猫ごはん、冷凍商品販売のお知らせです。
ぜひ、お正月には猫ちゃんにもご馳走を食べさせてあげてください。
お正月用♪贅沢自然薯まぐろごはん5パックセット!

材料は、
きはだまぐろ、自然薯、まいたけ、人参、小松菜、生おから
5パックで税込価格 4,000円。
限定4セットのみで、ごめんなさい。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
贅沢自然薯まぐろごはん5パックセットは、 こちら
黒鯛とブリの5パックセット♪

・黒鯛自然薯ごはん 2パック
・ブリ自然薯ごはん 3パック
合計5パックで、税込価格 4,000円。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
黒鯛とブリの5パックセットは、 こちら
ぜひ、お正月には猫ちゃんにも
ご馳走を食べさせてあげてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃんのためのメルマガのご案内♪
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
飼い主さんだから、
愛してやまない猫ちゃんのママだから、パパだから、
いつまでも健康で元気でいてほしい。
このような愛してやまない猫ちゃんは大切な家族の一員!だと
おっしゃる飼い主さんにオススメのメルマガです。
愛してやまない猫ちゃんの健康を考え、
頑張る飼い主さまのお役に立てますように
正しい情報を発信してまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
このメルマガでは、
・愛猫の病気やケアについて実体験に基づいた情報
・益になっても害ならない愛猫のケア(愛猫の病気予防)
・ブログより深い知識の猫の食事のこと
・健康や愛猫の手作りごはんに関するセミナーの紹介
・口内ケアなどサプリメントの紹介、効果のある使い方
・冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売の情報
などを発信していきます。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。

「 登録してね~♪ 」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃん・ワンちゃんにも口内ケア♪
猫ちゃん、ワンちゃんは、あたりまえですが、
「うがい」ができません。
だから、人にも使えるものでケアをしましょう♪

深刻な病気になっている猫ちゃん、ワンちゃんは、かなり高い確率でお口の中の環境が悪いです。
・お口がくさい!!
・食べた後の器がヌルヌルしている。
・口の中のヌメリがある。
歯周病菌は、歯根部からリンパを通って血液へ入り悪さをする。
歯周病は万病の元です。
腎臓疾患、心臓疾患、呼吸器系疾患、ガン・腫瘍、糖尿病、尿路結石などなど。
2種類の植物エキスでお口の中を殺菌!
その後、有益な菌である猫用乳酸菌をお口に入れて環境改善!
人間にも使える食品で、殺菌作用のあるクマ笹エキス、フィトンチッドエキス、猫用にブレンドされた乳酸菌で安心で安全。
実績のある口内ケアセットで、猫ちゃんの口内環境改善を!
歯磨きも大切ですが、お口の中の環境改善が最も重要です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「口内ケアなどサプリメント販売」
「猫用の口内ケアセットの販売」 → こちら
ワンちゃん用は、 → こちら
わかってはいるけど、
でも、なかなか猫の歯磨きは難しい!!
↓ ↓ ↓
いきなり歯磨きは難しいかもしれませんが、
お口の除菌だけならできるのでは!!
いきなり完璧な口内ケアを求めるのではなく、
まず、植物エキスや乳酸菌の味になれてもらう!
シリンジに慣れてもらう!
から始められてはいかがでしょうか!!
※口内ケアセットをお買い求めいただいた方には、口内ケアの仕方についての詳しい説明書と、うちの子たちが口内ケアをしている様子の動画をYouTubeで限定公開しておりますので、アドレスをお知らせいたします。
初めての方も安心して挑戦してください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆ココログ さくらのコラム は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
みなさまは、
猫のスタッドテイルという皮膚トラブルをご存知でしょうか?
男の子の猫ちゃんのほとんどの飼い主さんが、
去勢手術をされていると思いますので、知らない飼い主さんも多いのではないでしょうか。
スタッドテイルとは、
猫の尾のつけ根付近にある脂を分泌する腺から、皮脂の分泌が過剰になってしまう病気ということで、去勢をしていない若い男の子の猫ちゃんに多い症状だといわれていて、その中でも長毛種の猫が発症しやすいといわれているそうです。
スタッドテイルになってしまう原因は、解明されていないそうですが、
分泌腺から皮脂が過剰に分泌されることで起こるようですが、なぜ過剰に分泌されてしまうのかは分かっていないようです。
そのためスタッドテイルの治療法も完治するほどの治療法がありません。
でも、必ず原因はあるはずですよね。
原因のわからない症状はあっても、原因のない症状はない。
と、よく須崎先生がおっしゃっておられます。
うちも以前はマンチカンの未去勢の男の子、
パパ猫のレオくんが、スタッドテイルになりましたが、
手作りごはんを始めてから数か月で少しずつ改善してきて、
きちんとした口内ケアを始めてからは完全に完治いたしました。

レオくんです。(ずいぶん前の写真です。)
レオくんの場合、
スタッドテイルといっても毛が抜けたり皮膚病のような症状ではなく、
ただ尻尾と尻尾から背中あたりがかなり脂っぽいという感じでした。
今では、うちの子でスタッドテイルになっている子は1ニャンもいません。
個体差がありますので、
みんなが手作りごはんで改善するかどうかはわかりませんが、うちの子は手作りごはんと口内ケアで全員が改善しました。
根本的な原因にアプローチしないと改善しない!
私はそのように思っています。
うちの場合、
手作りごはんと口内ケアをすることで、根本原因にアプローチできたということが推測されます。
以前、
猫ちゃんのスタッドテイルで困っている飼い主さんに、
「どのシャンプーがいいですか?」と、相談されたことがあります。
シャンプーは一時的なものです。
スタッドテイルの脂はすごいので、普通にシャンプーしてもなかなか脂が落ちないです。
もちろん、
ひどい状況でしたらシャンプーで少しは緩和されることがあるかもしれないですが、
大事なことは、
脂が出ている → 脂を取り除く ことではなく、
脂が出ている → 脂が過剰に出る原因をなくす
ことではないでしょうか!!
これって、
”猫の顎ニキビ”にも同じようなことがいえるのではないかと思いました。
以前にアメブロで書いた記事です。
↓ ↓ ↓
「猫の顎ニキビって体質ですか?顎ニキビが手作りごはんで改善!」

手作りごはんで改善できることもありますが、もちろん改善できないこともあります。
1回手作りごはんを食べたから、数日手作りごはんを食べたからといって、
なにかが劇的に変化するようなことはありません。
食事にはすばらしいパワーもありますが、食事でできる限界もあります。
ペット食育講座は、猫ちゃん・ワンちゃんの食事のことを楽しく学ぶ講座です。
かたくるしい講座ではありませんし、眠くなるようなお話を聞く講座でもありません。
受講された飼い主さんは、真剣に目を輝かされてお聞ききになっておられる飼い主さんがほとんどです。
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!
↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月7日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2018年2月25日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月6日(土) 、 8日(祝月) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
・2018年3月17日(土) 、 21日(祝水) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
冷凍商品 猫の手作りごはん販売♪ お正月用 残りわずか!!
冷凍商品 自然薯のオーブン焼き5パックセット

自然薯のオーブン焼き♪
他のオーブン焼きよりしっとりした感じです。
自然薯と生おからをふんだんに使ったオーブン焼き5パックセットです。
5パックセットで、税込3,200円とお得。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
自然薯のオーブン焼き5パックセットは、 こちら
ご馳走で猫ちゃんにもお正月気分を!
ということで、お正月用の猫ごはん、冷凍商品販売のお知らせです。
ぜひ、お正月には猫ちゃんにもご馳走を食べさせてあげてください。
お正月用♪贅沢自然薯まぐろごはん5パックセット!

材料は、
きはだまぐろ、自然薯、まいたけ、人参、小松菜、生おから
5パックで税込価格 4,000円。
限定4セットのみで、ごめんなさい。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
贅沢自然薯まぐろごはん5パックセットは、 こちら
黒鯛とブリの5パックセット♪

・黒鯛自然薯ごはん 2パック
・ブリ自然薯ごはん 3パック
合計5パックで、税込価格 4,000円。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
黒鯛とブリの5パックセットは、 こちら
ぜひ、お正月には猫ちゃんにも
ご馳走を食べさせてあげてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃんのためのメルマガのご案内♪
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
飼い主さんだから、
愛してやまない猫ちゃんのママだから、パパだから、
いつまでも健康で元気でいてほしい。
このような愛してやまない猫ちゃんは大切な家族の一員!だと
おっしゃる飼い主さんにオススメのメルマガです。
愛してやまない猫ちゃんの健康を考え、
頑張る飼い主さまのお役に立てますように
正しい情報を発信してまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
このメルマガでは、
・愛猫の病気やケアについて実体験に基づいた情報
・益になっても害ならない愛猫のケア(愛猫の病気予防)
・ブログより深い知識の猫の食事のこと
・健康や愛猫の手作りごはんに関するセミナーの紹介
・口内ケアなどサプリメントの紹介、効果のある使い方
・冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売の情報
などを発信していきます。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。

「 登録してね~♪ 」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃん・ワンちゃんにも口内ケア♪
猫ちゃん、ワンちゃんは、あたりまえですが、
「うがい」ができません。
だから、人にも使えるものでケアをしましょう♪

深刻な病気になっている猫ちゃん、ワンちゃんは、かなり高い確率でお口の中の環境が悪いです。
・お口がくさい!!
・食べた後の器がヌルヌルしている。
・口の中のヌメリがある。
歯周病菌は、歯根部からリンパを通って血液へ入り悪さをする。
歯周病は万病の元です。
腎臓疾患、心臓疾患、呼吸器系疾患、ガン・腫瘍、糖尿病、尿路結石などなど。
2種類の植物エキスでお口の中を殺菌!
その後、有益な菌である猫用乳酸菌をお口に入れて環境改善!
人間にも使える食品で、殺菌作用のあるクマ笹エキス、フィトンチッドエキス、猫用にブレンドされた乳酸菌で安心で安全。
実績のある口内ケアセットで、猫ちゃんの口内環境改善を!
歯磨きも大切ですが、お口の中の環境改善が最も重要です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「口内ケアなどサプリメント販売」
「猫用の口内ケアセットの販売」 → こちら
ワンちゃん用は、 → こちら
わかってはいるけど、
でも、なかなか猫の歯磨きは難しい!!
↓ ↓ ↓
いきなり歯磨きは難しいかもしれませんが、
お口の除菌だけならできるのでは!!
いきなり完璧な口内ケアを求めるのではなく、
まず、植物エキスや乳酸菌の味になれてもらう!
シリンジに慣れてもらう!
から始められてはいかがでしょうか!!
※口内ケアセットをお買い求めいただいた方には、口内ケアの仕方についての詳しい説明書と、うちの子たちが口内ケアをしている様子の動画をYouTubeで限定公開しておりますので、アドレスをお知らせいたします。
初めての方も安心して挑戦してください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆ココログ さくらのコラム は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
Comment (-)
猫がごはんを食べないときは?
こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
みなさまは、猫ちゃんがごはんを食べないとき
どのように考えますか?
・体調不良や病気で食べれない?
・今はお腹がすいていません!
・そんなことよりもっと遊びたい!
・そのごはん飽きた!
・もっとおいしいごはんを持ってきて!
・嫌いなものをトッピングされて、もう(゙ `-´)/ いらんことせんといて!!
他にもいろいろな理由があるかもしれませんが、
大事なのは、
なぜ食べないのか? ということですよね。

ルナちゃん♪
うちの子は食欲がない!なんてことはありませんので、
なかなか食欲がないところの写真を撮ることができません。笑
体調不良や病気の場合は、獣医さんに診てもらってください。
ってことになりますが、
そうでなければ、食べるまで放っとけば!
と思うのですが、
多くの飼い主さんは、1回でも食べなければ心配です。
とおっしゃいます。
1回でも食べなかったら、栄養が摂れなかったら体が弱るとか、病気になると思っておられる方が多いです。
普段食べていて健康な子が、1回食べないからって、
1日食べないからって、2日~3日食べないからって、それが原因で体がガタガタすることはありません。
なぜなら、
猫ちゃんの身体にはすばらしい調整機能があるからです。
では、
食べ物が入って来ない時、三大栄養素(タンパク質・糖質・脂肪)はどうするの?
ビタミン・ミネラルはどうするの?
食事を摂らないのに、どうやって血糖値を維持するの?
血糖値は生き物の最優先順位ですよね。
だって、
脳は糖からエネルギーを得て動いているのに、
血糖値を維持できなければ、
脳が動かなくなる
↓
臓器が動かない
↓
死んでしまうのでは?
そんなことにはないらないですよね。
猫ちゃんの栄養学を学ぶことで、このような不安はなくなります。
猫ちゃんの栄養学の質問で多いのは?
・猫の必須アミノ酸といわれているタウリン、
手作りごはんにするとタウリンのサプリを摂らなくても大丈夫ですか?
イカやタコにタウリンがたくさん含まれていると聞きましたが、
猫にイカやタコを食べさせても大丈夫ですか?
・肉食動物の意味って何?
・生肉を食べないと酵素が摂れないって本当ですか?
・絶食すると脂肪肝になる?
・青魚を食べてはいけない?
・まぐろを食べてメチル水銀の影響は大丈夫でしょうか?
などが多いす。
ペット食育2級認定講座では、
猫ちゃんの栄養学についてしっかり学ぶことができます。
ぜひ、ペット食育講座を受講して、安心して猫ちゃんとの食生活を楽しんでくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月6日(土) 、 8日(祝月) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
・2018年3月17日(土) 、 21日(祝水) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!
↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月7日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2018年2月25日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
冷凍商品 猫の手作りごはん販売♪
本日より、
冷凍商品 自然薯のオーブン焼き5パックセットの販売を開始いたしました。

自然薯のオーブン焼き♪
他のオーブン焼きよりしっとりした感じです。
自然薯

自然薯は古くから漢方薬としても用いられていました。
抗酸化作用の強いビタミンEが豊富で、長芋の2倍くらいの食物繊維が含まれています。
新鮮な鶏ムネ肉、生のおから、すりおろした自然薯をしっとりとオーブンで両面とも焼き上げまて冷凍しています。
自然薯と生おからをふんだんに使ったオーブン焼き5パックセットです。
5パックセットで、税込3,200円とお得。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
自然薯のオーブン焼き5パックセットは、 こちら
ご馳走で猫ちゃんにもお正月気分を!
ということで、お正月用の猫ごはん、冷凍商品販売のお知らせです。
ぜひ、お正月には猫ちゃんにもご馳走を食べさせてあげてください。
お正月用♪贅沢自然薯まぐろごはん5パックセット!

材料は、
きはだまぐろ、自然薯、まいたけ、人参、小松菜、生おから
5パックで税込価格 4,000円。
限定4セットのみで、ごめんなさい。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
贅沢自然薯まぐろごはん5パックセットは、 こちら
黒鯛とブリの5パックセット♪

・黒鯛自然薯ごはん 2パック
・ブリ自然薯ごはん 3パック
合計5パックで、税込価格 4,000円。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
黒鯛とブリの5パックセットは、 こちら
ぜひ、お正月には猫ちゃんにも
ご馳走を食べさせてあげてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃんのためのメルマガのご案内♪
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
飼い主さんだから、
愛してやまない猫ちゃんのママだから、パパだから、
いつまでも健康で元気でいてほしい。
このような愛してやまない猫ちゃんは大切な家族の一員!だと
おっしゃる飼い主さんにオススメのメルマガです。
愛してやまない猫ちゃんの健康を考え、
頑張る飼い主さまのお役に立てますように
正しい情報を発信してまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
このメルマガでは、
・愛猫の病気やケアについて実体験に基づいた情報
・益になっても害ならない愛猫のケア(愛猫の病気予防)
・ブログより深い知識の猫の食事のこと
・健康や愛猫の手作りごはんに関するセミナーの紹介
・口内ケアなどサプリメントの紹介、効果のある使い方
・冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売の情報
などを発信していきます。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。

「 登録してね~♪ 」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃん・ワンちゃんにも口内ケア♪
猫ちゃん、ワンちゃんは、あたりまえですが、
「うがい」ができません。
だから、人にも使えるものでケアをしましょう♪

深刻な病気になっている猫ちゃん、ワンちゃんは、かなり高い確率でお口の中の環境が悪いです。
・お口がくさい!!
・食べた後の器がヌルヌルしている。
・口の中のヌメリがある。
歯周病菌は、歯根部からリンパを通って血液へ入り悪さをする。
歯周病は万病の元です。
腎臓疾患、心臓疾患、呼吸器系疾患、ガン・腫瘍、糖尿病、尿路結石などなど。
2種類の植物エキスでお口の中を殺菌!
その後、有益な菌である猫用乳酸菌をお口に入れて環境改善!
人間にも使える食品で、殺菌作用のあるクマ笹エキス、フィトンチッドエキス、猫用にブレンドされた乳酸菌で安心で安全。
実績のある口内ケアセットで、猫ちゃんの口内環境改善を!
歯磨きも大切ですが、お口の中の環境改善が最も重要です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「口内ケアなどサプリメント販売」
「猫用の口内ケアセットの販売」 → こちら
ワンちゃん用は、 → こちら
わかってはいるけど、
でも、なかなか猫の歯磨きは難しい!!
↓ ↓ ↓
いきなり歯磨きは難しいかもしれませんが、
お口の除菌だけならできるのでは!!
いきなり完璧な口内ケアを求めるのではなく、
まず、植物エキスや乳酸菌の味になれてもらう!
シリンジに慣れてもらう!
から始められてはいかがでしょうか!!
※口内ケアセットをお買い求めいただいた方には、口内ケアの仕方についての詳しい説明書と、うちの子たちが口内ケアをしている様子の動画をYouTubeで限定公開しておりますので、アドレスをお知らせいたします。
初めての方も安心して挑戦してください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆ココログ さくらのコラム は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
みなさまは、猫ちゃんがごはんを食べないとき
どのように考えますか?
・体調不良や病気で食べれない?
・今はお腹がすいていません!
・そんなことよりもっと遊びたい!
・そのごはん飽きた!
・もっとおいしいごはんを持ってきて!
・嫌いなものをトッピングされて、もう(゙ `-´)/ いらんことせんといて!!
他にもいろいろな理由があるかもしれませんが、
大事なのは、
なぜ食べないのか? ということですよね。

ルナちゃん♪
うちの子は食欲がない!なんてことはありませんので、
なかなか食欲がないところの写真を撮ることができません。笑
体調不良や病気の場合は、獣医さんに診てもらってください。
ってことになりますが、
そうでなければ、食べるまで放っとけば!
と思うのですが、
多くの飼い主さんは、1回でも食べなければ心配です。
とおっしゃいます。
1回でも食べなかったら、栄養が摂れなかったら体が弱るとか、病気になると思っておられる方が多いです。
普段食べていて健康な子が、1回食べないからって、
1日食べないからって、2日~3日食べないからって、それが原因で体がガタガタすることはありません。
なぜなら、
猫ちゃんの身体にはすばらしい調整機能があるからです。
では、
食べ物が入って来ない時、三大栄養素(タンパク質・糖質・脂肪)はどうするの?
ビタミン・ミネラルはどうするの?
食事を摂らないのに、どうやって血糖値を維持するの?
血糖値は生き物の最優先順位ですよね。
だって、
脳は糖からエネルギーを得て動いているのに、
血糖値を維持できなければ、
脳が動かなくなる
↓
臓器が動かない
↓
死んでしまうのでは?
そんなことにはないらないですよね。
猫ちゃんの栄養学を学ぶことで、このような不安はなくなります。
猫ちゃんの栄養学の質問で多いのは?
・猫の必須アミノ酸といわれているタウリン、
手作りごはんにするとタウリンのサプリを摂らなくても大丈夫ですか?
イカやタコにタウリンがたくさん含まれていると聞きましたが、
猫にイカやタコを食べさせても大丈夫ですか?
・肉食動物の意味って何?
・生肉を食べないと酵素が摂れないって本当ですか?
・絶食すると脂肪肝になる?
・青魚を食べてはいけない?
・まぐろを食べてメチル水銀の影響は大丈夫でしょうか?
などが多いす。
ペット食育2級認定講座では、
猫ちゃんの栄養学についてしっかり学ぶことができます。
ぜひ、ペット食育講座を受講して、安心して猫ちゃんとの食生活を楽しんでくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月6日(土) 、 8日(祝月) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
・2018年3月17日(土) 、 21日(祝水) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!
↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月7日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2018年2月25日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
冷凍商品 猫の手作りごはん販売♪
本日より、
冷凍商品 自然薯のオーブン焼き5パックセットの販売を開始いたしました。

自然薯のオーブン焼き♪
他のオーブン焼きよりしっとりした感じです。
自然薯

自然薯は古くから漢方薬としても用いられていました。
抗酸化作用の強いビタミンEが豊富で、長芋の2倍くらいの食物繊維が含まれています。
新鮮な鶏ムネ肉、生のおから、すりおろした自然薯をしっとりとオーブンで両面とも焼き上げまて冷凍しています。
自然薯と生おからをふんだんに使ったオーブン焼き5パックセットです。
5パックセットで、税込3,200円とお得。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
自然薯のオーブン焼き5パックセットは、 こちら
ご馳走で猫ちゃんにもお正月気分を!
ということで、お正月用の猫ごはん、冷凍商品販売のお知らせです。
ぜひ、お正月には猫ちゃんにもご馳走を食べさせてあげてください。
お正月用♪贅沢自然薯まぐろごはん5パックセット!

材料は、
きはだまぐろ、自然薯、まいたけ、人参、小松菜、生おから
5パックで税込価格 4,000円。
限定4セットのみで、ごめんなさい。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
贅沢自然薯まぐろごはん5パックセットは、 こちら
黒鯛とブリの5パックセット♪

・黒鯛自然薯ごはん 2パック
・ブリ自然薯ごはん 3パック
合計5パックで、税込価格 4,000円。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
黒鯛とブリの5パックセットは、 こちら
ぜひ、お正月には猫ちゃんにも
ご馳走を食べさせてあげてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃんのためのメルマガのご案内♪
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
飼い主さんだから、
愛してやまない猫ちゃんのママだから、パパだから、
いつまでも健康で元気でいてほしい。
このような愛してやまない猫ちゃんは大切な家族の一員!だと
おっしゃる飼い主さんにオススメのメルマガです。
愛してやまない猫ちゃんの健康を考え、
頑張る飼い主さまのお役に立てますように
正しい情報を発信してまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
このメルマガでは、
・愛猫の病気やケアについて実体験に基づいた情報
・益になっても害ならない愛猫のケア(愛猫の病気予防)
・ブログより深い知識の猫の食事のこと
・健康や愛猫の手作りごはんに関するセミナーの紹介
・口内ケアなどサプリメントの紹介、効果のある使い方
・冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売の情報
などを発信していきます。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。

「 登録してね~♪ 」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃん・ワンちゃんにも口内ケア♪
猫ちゃん、ワンちゃんは、あたりまえですが、
「うがい」ができません。
だから、人にも使えるものでケアをしましょう♪

深刻な病気になっている猫ちゃん、ワンちゃんは、かなり高い確率でお口の中の環境が悪いです。
・お口がくさい!!
・食べた後の器がヌルヌルしている。
・口の中のヌメリがある。
歯周病菌は、歯根部からリンパを通って血液へ入り悪さをする。
歯周病は万病の元です。
腎臓疾患、心臓疾患、呼吸器系疾患、ガン・腫瘍、糖尿病、尿路結石などなど。
2種類の植物エキスでお口の中を殺菌!
その後、有益な菌である猫用乳酸菌をお口に入れて環境改善!
人間にも使える食品で、殺菌作用のあるクマ笹エキス、フィトンチッドエキス、猫用にブレンドされた乳酸菌で安心で安全。
実績のある口内ケアセットで、猫ちゃんの口内環境改善を!
歯磨きも大切ですが、お口の中の環境改善が最も重要です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「口内ケアなどサプリメント販売」
「猫用の口内ケアセットの販売」 → こちら
ワンちゃん用は、 → こちら
わかってはいるけど、
でも、なかなか猫の歯磨きは難しい!!
↓ ↓ ↓
いきなり歯磨きは難しいかもしれませんが、
お口の除菌だけならできるのでは!!
いきなり完璧な口内ケアを求めるのではなく、
まず、植物エキスや乳酸菌の味になれてもらう!
シリンジに慣れてもらう!
から始められてはいかがでしょうか!!
※口内ケアセットをお買い求めいただいた方には、口内ケアの仕方についての詳しい説明書と、うちの子たちが口内ケアをしている様子の動画をYouTubeで限定公開しておりますので、アドレスをお知らせいたします。
初めての方も安心して挑戦してください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆ココログ さくらのコラム は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
Comment (-)
猫ごはん♪猫が手作りごはんを食べて下痢をした
こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
うちの子に手作りごはんを食べさせたのですが、
下痢をしてしまったので、やはり心配だから手作りごはんをやめてフードにしました。
という方がいらっしゃいます。

腸内細菌は食べ物によって作られるので、
食事の良い悪いにかかわらず、食べ物を変えると下痢をすることがあります。
腸がその食べ物(成分)はいらない!
と判断して、洗い流している。
腸にとどめたくないものが入ってきたので排除した。ということではないでしょうか。
他で例えると、
玄関に鳥が沢山やってきて、糞をしたとします。
玄関に糞が沢山落ちているのは嫌だから、水で洗い流して綺麗にする。
そんな感じではないでしょうか?
食事内容を変えたことによる下痢は、通常1~2日間ぐらいで元に戻ります。
下痢 = 病気 = 怖い、心配
このように考えておられる飼い主さんが多いのに驚きます。
もちろん、
細菌やウイルス、寄生虫などの感染で病気になったことでの下痢もありますので、
見極めが必要だと思いますが、猫ちゃんの元気がない、食欲がないなどの場合は、
すぐに動物病院へ!
ということになりますが。
私的には、食べ物を変えたぐらいで下痢をするような猫ちゃんの腸内環境はどうなの?
って思っています。
まずは、
そんな腸内環境を変えてあげることが、病気の予防や改善につながるのでは?
不安は、知らないから抱くもの。
知ることで、不安は解消されます。
世の中には、飼い主さんが不安になる情報が氾濫しています。
ペット食講座を受講して、安心して猫ちゃんにいろんな食材を食べさせてあげてください。
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!
↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月7日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2018年2月25日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月6日(土) 、 8日(祝月) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
・2018年3月17日(土) 、 21日(祝水) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
冷凍商品 猫の手作りごはん販売♪
本日より、
冷凍商品 自然薯のオーブン焼き5パックセットの販売を開始いたしました。

自然薯のオーブン焼き♪
他のオーブン焼きよりしっとりした感じです。
自然薯

自然薯は古くから漢方薬としても用いられていました。
抗酸化作用の強いビタミンEが豊富で、長芋の2倍くらいの食物繊維が含まれています。
新鮮な鶏ムネ肉、生のおから、すりおろした自然薯をしっとりとオーブンで両面とも焼き上げまて冷凍しています。
自然薯と生おからをふんだんに使ったオーブン焼き5パックセットです。
5パックセットで、税込3,200円とお得。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
自然薯のオーブン焼き5パックセットは、 こちら
ご馳走で猫ちゃんにもお正月気分を!
ということで、お正月用の猫ごはん、冷凍商品販売のお知らせです。
ぜひ、お正月には猫ちゃんにもご馳走を食べさせてあげてください。
お正月用♪贅沢自然薯まぐろごはん5パックセット!

材料は、
きはだまぐろ、自然薯、まいたけ、人参、小松菜、生おから
5パックで税込価格 4,000円。
限定4セットのみで、ごめんなさい。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
贅沢自然薯まぐろごはん5パックセットは、 こちら
黒鯛とブリの5パックセット♪

・黒鯛自然薯ごはん 2パック
・ブリ自然薯ごはん 3パック
合計5パックで、税込価格 4,000円。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
黒鯛とブリの5パックセットは、 こちら
ぜひ、お正月には猫ちゃんにも
ご馳走を食べさせてあげてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃんのためのメルマガのご案内♪
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
飼い主さんだから、
愛してやまない猫ちゃんのママだから、パパだから、
いつまでも健康で元気でいてほしい。
このような愛してやまない猫ちゃんは大切な家族の一員!だと
おっしゃる飼い主さんにオススメのメルマガです。
愛してやまない猫ちゃんの健康を考え、
頑張る飼い主さまのお役に立てますように
正しい情報を発信してまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
このメルマガでは、
・愛猫の病気やケアについて実体験に基づいた情報
・益になっても害ならない愛猫のケア(愛猫の病気予防)
・ブログより深い知識の猫の食事のこと
・健康や愛猫の手作りごはんに関するセミナーの紹介
・口内ケアなどサプリメントの紹介、効果のある使い方
・冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売の情報
などを発信していきます。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。

「 登録してね~♪ 」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃん・ワンちゃんにも口内ケア♪
猫ちゃん、ワンちゃんは、あたりまえですが、
「うがい」ができません。
だから、人にも使えるものでケアをしましょう♪

深刻な病気になっている猫ちゃん、ワンちゃんは、かなり高い確率でお口の中の環境が悪いです。
・お口がくさい!!
・食べた後の器がヌルヌルしている。
・口の中のヌメリがある。
歯周病菌は、歯根部からリンパを通って血液へ入り悪さをする。
歯周病は万病の元です。
腎臓疾患、心臓疾患、呼吸器系疾患、ガン・腫瘍、糖尿病、尿路結石などなど。
2種類の植物エキスでお口の中を殺菌!
その後、有益な菌である猫用乳酸菌をお口に入れて環境改善!
人間にも使える食品で、殺菌作用のあるクマ笹エキス、フィトンチッドエキス、猫用にブレンドされた乳酸菌で安心で安全。
実績のある口内ケアセットで、猫ちゃんの口内環境改善を!
歯磨きも大切ですが、お口の中の環境改善が最も重要です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「口内ケアなどサプリメント販売」
「猫用の口内ケアセットの販売」 → こちら
ワンちゃん用は、 → こちら
わかってはいるけど、
でも、なかなか猫の歯磨きは難しい!!
↓ ↓ ↓
いきなり歯磨きは難しいかもしれませんが、
お口の除菌だけならできるのでは!!
いきなり完璧な口内ケアを求めるのではなく、
まず、植物エキスや乳酸菌の味になれてもらう!
シリンジに慣れてもらう!
から始められてはいかがでしょうか!!
※口内ケアセットをお買い求めいただいた方には、口内ケアの仕方についての詳しい説明書と、うちの子たちが口内ケアをしている様子の動画をYouTubeで限定公開しておりますので、アドレスをお知らせいたします。
初めての方も安心して挑戦してください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆ココログ さくらのコラム は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
うちの子に手作りごはんを食べさせたのですが、
下痢をしてしまったので、やはり心配だから手作りごはんをやめてフードにしました。
という方がいらっしゃいます。

腸内細菌は食べ物によって作られるので、
食事の良い悪いにかかわらず、食べ物を変えると下痢をすることがあります。
腸がその食べ物(成分)はいらない!
と判断して、洗い流している。
腸にとどめたくないものが入ってきたので排除した。ということではないでしょうか。
他で例えると、
玄関に鳥が沢山やってきて、糞をしたとします。
玄関に糞が沢山落ちているのは嫌だから、水で洗い流して綺麗にする。
そんな感じではないでしょうか?
食事内容を変えたことによる下痢は、通常1~2日間ぐらいで元に戻ります。
下痢 = 病気 = 怖い、心配
このように考えておられる飼い主さんが多いのに驚きます。
もちろん、
細菌やウイルス、寄生虫などの感染で病気になったことでの下痢もありますので、
見極めが必要だと思いますが、猫ちゃんの元気がない、食欲がないなどの場合は、
すぐに動物病院へ!
ということになりますが。
私的には、食べ物を変えたぐらいで下痢をするような猫ちゃんの腸内環境はどうなの?
って思っています。
まずは、
そんな腸内環境を変えてあげることが、病気の予防や改善につながるのでは?
不安は、知らないから抱くもの。
知ることで、不安は解消されます。
世の中には、飼い主さんが不安になる情報が氾濫しています。
ペット食講座を受講して、安心して猫ちゃんにいろんな食材を食べさせてあげてください。
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!
↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月7日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2018年2月25日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月6日(土) 、 8日(祝月) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
・2018年3月17日(土) 、 21日(祝水) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
冷凍商品 猫の手作りごはん販売♪
本日より、
冷凍商品 自然薯のオーブン焼き5パックセットの販売を開始いたしました。

自然薯のオーブン焼き♪
他のオーブン焼きよりしっとりした感じです。
自然薯

自然薯は古くから漢方薬としても用いられていました。
抗酸化作用の強いビタミンEが豊富で、長芋の2倍くらいの食物繊維が含まれています。
新鮮な鶏ムネ肉、生のおから、すりおろした自然薯をしっとりとオーブンで両面とも焼き上げまて冷凍しています。
自然薯と生おからをふんだんに使ったオーブン焼き5パックセットです。
5パックセットで、税込3,200円とお得。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
自然薯のオーブン焼き5パックセットは、 こちら
ご馳走で猫ちゃんにもお正月気分を!
ということで、お正月用の猫ごはん、冷凍商品販売のお知らせです。
ぜひ、お正月には猫ちゃんにもご馳走を食べさせてあげてください。
お正月用♪贅沢自然薯まぐろごはん5パックセット!

材料は、
きはだまぐろ、自然薯、まいたけ、人参、小松菜、生おから
5パックで税込価格 4,000円。
限定4セットのみで、ごめんなさい。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
贅沢自然薯まぐろごはん5パックセットは、 こちら
黒鯛とブリの5パックセット♪

・黒鯛自然薯ごはん 2パック
・ブリ自然薯ごはん 3パック
合計5パックで、税込価格 4,000円。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
黒鯛とブリの5パックセットは、 こちら
ぜひ、お正月には猫ちゃんにも
ご馳走を食べさせてあげてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃんのためのメルマガのご案内♪
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
飼い主さんだから、
愛してやまない猫ちゃんのママだから、パパだから、
いつまでも健康で元気でいてほしい。
このような愛してやまない猫ちゃんは大切な家族の一員!だと
おっしゃる飼い主さんにオススメのメルマガです。
愛してやまない猫ちゃんの健康を考え、
頑張る飼い主さまのお役に立てますように
正しい情報を発信してまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
このメルマガでは、
・愛猫の病気やケアについて実体験に基づいた情報
・益になっても害ならない愛猫のケア(愛猫の病気予防)
・ブログより深い知識の猫の食事のこと
・健康や愛猫の手作りごはんに関するセミナーの紹介
・口内ケアなどサプリメントの紹介、効果のある使い方
・冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売の情報
などを発信していきます。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。

「 登録してね~♪ 」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃん・ワンちゃんにも口内ケア♪
猫ちゃん、ワンちゃんは、あたりまえですが、
「うがい」ができません。
だから、人にも使えるものでケアをしましょう♪

深刻な病気になっている猫ちゃん、ワンちゃんは、かなり高い確率でお口の中の環境が悪いです。
・お口がくさい!!
・食べた後の器がヌルヌルしている。
・口の中のヌメリがある。
歯周病菌は、歯根部からリンパを通って血液へ入り悪さをする。
歯周病は万病の元です。
腎臓疾患、心臓疾患、呼吸器系疾患、ガン・腫瘍、糖尿病、尿路結石などなど。
2種類の植物エキスでお口の中を殺菌!
その後、有益な菌である猫用乳酸菌をお口に入れて環境改善!
人間にも使える食品で、殺菌作用のあるクマ笹エキス、フィトンチッドエキス、猫用にブレンドされた乳酸菌で安心で安全。
実績のある口内ケアセットで、猫ちゃんの口内環境改善を!
歯磨きも大切ですが、お口の中の環境改善が最も重要です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「口内ケアなどサプリメント販売」
「猫用の口内ケアセットの販売」 → こちら
ワンちゃん用は、 → こちら
わかってはいるけど、
でも、なかなか猫の歯磨きは難しい!!
↓ ↓ ↓
いきなり歯磨きは難しいかもしれませんが、
お口の除菌だけならできるのでは!!
いきなり完璧な口内ケアを求めるのではなく、
まず、植物エキスや乳酸菌の味になれてもらう!
シリンジに慣れてもらう!
から始められてはいかがでしょうか!!
※口内ケアセットをお買い求めいただいた方には、口内ケアの仕方についての詳しい説明書と、うちの子たちが口内ケアをしている様子の動画をYouTubeで限定公開しておりますので、アドレスをお知らせいたします。
初めての方も安心して挑戦してください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆ココログ さくらのコラム は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
Comment (-)
犬猫の食事に不安をお持ちの飼い主さん必見!
こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
猫ちゃん、ワンちゃんの飼い主さんからのリクエストを頂戴いたしまして、
来年2月に ”消化と吸収のしくみ、代謝についてのセミナー” を開催させていただきます♪
猫ちゃん、ワンちゃんが食べたものは、体内でどうのように消化吸収されるのか?
消化吸収のしくみを知ることで、犬猫の食事についての不安は一層されると思います。
興味のある方は、ぜひ! この機会にご受講ください。
【セミナー内容】
テーマ : 犬猫の消化吸収のしくみと代謝について
身体にはすばらしい調整機能があります。
厳密かつ効果的に身体が調整してくれているおかげで犬猫も私たちも生きています。
犬猫の栄養学でもっとも大事なことは?
・消化と吸収のしくみ
食べたものはどのように消化吸収されるのか?
・食べたものが消化される過程
・消化酵素について
消化酵素のはたらきとは?
・炭水化物(糖質+食物繊維)の消化
・糖質の分解について
・タンパク質の消化
・中性脂肪の消化
・代謝について
【開催日などの詳細】
開催日: 2018年2月12日(祝月)
場所 : 兵庫県 西宮市民会館 403
阪神西宮駅「市役所口」改札北へ徒歩1分
阪神梅田駅から西宮駅まで 阪神電車特急で約15分です。
時間 : 9:30~16:30(お昼休憩1時間)
受講料: お一人様 10,800円
※受講について
本セミナーの受講は、ペット食育2級認定講座を過去に受講された方、
もしくは、栄養学の知識をお持ちの方限定とさせていただきます。
ご了承ください。
【お申込み】
PCの方は、 こちら
スマホの方は、 こちら
現在、4名様のお申し込みをいただいております。
※ お申込み後、ご案内を送らせていただきます。
ご興味のある方は、ぜひご受講くださいませ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!
↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月7日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2018年2月25日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
2級認定講座の内容
第一章 手作り食
・入門講座の復習をより深く
・猫の手作りごはんの作り方のポイント
・どうすれば手作りごはんを食べない猫が食べるようになるか
第二章 犬と猫の食性
・犬、猫の食性の違い
・犬、猫の基本的な体の構造や違い
第三章 栄養学
・栄養バランスと栄養素
・エネルルギー、酸素、水分
・糖質
・タンパク質
・脂質
・ビタミン
・ミネラル
・食物繊維
これらを理解すれば多くの不安が解消いたします。
第四章 ライフステージ
・母犬、母猫
・子犬、子猫
・成犬、成猫
・老犬、老猫
ブリーダーだからこそ詳しくお話できることがあります。
妊娠→出産→子育て→離乳
第五章 ペットフード
・ペットフードの歴史
・ペットフードの種類、分類、製造法
・アメリカのペットフード
・日本のペットフード
・ペットフードの表示
第六章 ペットフードの基準値
・エネルギー要求量
・AAFCO栄養基準
・AAFCO基準からの栄養素計算
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
猫ちゃんの体調や症状、病気に対して、もちろん治療は獣医さん(プロ)がするのですが、治療を続けながら飼い主さんがケアすることで、猫ちゃんの病気や症状が改善に向かうことがあります。
獣医さん → 治療
飼い主さん → ケア → 治療につながることがある。
多くの飼い主さんは、適切なケアについての正しい知識をお持ちでない方が多く、
結果、 ○○の呪縛に縛られているような感じがいたします。
ペット食育2級認定講座を受けて、その○○の呪縛から解放されてみませんか?
食事関連のケアでは、・栄養バランスの呪縛
・タウリンの呪縛
・猫は絶食をすると脂肪肝になるの呪縛
体調が改善するためと、
・酵素の呪縛
腎臓疾患については、
・リンの呪縛
尿路結石については、
・尿PHの呪縛 などなど。
いろいろな呪縛に縛られていませんか?
ペット食育2級認定講座を受けて、○○の呪縛から解放されてみませんか?
ぜひとも、ペット食育2級認定講座へご参加くださいませ。
開催のスケジュールは、
・2018年1月6日(土) 、 8日(祝月) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
・2018年3月17日(土) 、 21日(祝水) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
冷凍商品 猫の手作りごはん販売♪
本日より、
冷凍商品 自然薯のオーブン焼き5パックセットの販売を開始いたしました。

自然薯のオーブン焼き♪
他のオーブン焼きよりしっとりした感じです。
自然薯

自然薯は古くから漢方薬としても用いられていました。
抗酸化作用の強いビタミンEが豊富で、長芋の2倍くらいの食物繊維が含まれています。
新鮮な鶏ムネ肉、生のおから、すりおろした自然薯をしっとりとオーブンで両面とも焼き上げまて冷凍しています。
自然薯と生おからをふんだんに使ったオーブン焼き5パックセットです。
5パックセットで、税込3,200円とお得。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
自然薯のオーブン焼き5パックセットは、 こちら
ご馳走で猫ちゃんにもお正月気分を!
ということで、お正月用の猫ごはん、冷凍商品販売のお知らせです。
ぜひ、お正月には猫ちゃんにもご馳走を食べさせてあげてください。
お正月用♪贅沢自然薯まぐろごはん5パックセット!

材料は、
きはだまぐろ、自然薯、まいたけ、人参、小松菜、生おから
5パックで税込価格 4,000円。
限定4セットのみで、ごめんなさい。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
贅沢自然薯まぐろごはん5パックセットは、 こちら
黒鯛とブリの5パックセット♪

・黒鯛自然薯ごはん 2パック
・ブリ自然薯ごはん 3パック
合計5パックで、税込価格 4,000円。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
黒鯛とブリの5パックセットは、 こちら
ぜひ、お正月には猫ちゃんにも
ご馳走を食べさせてあげてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃんのためのメルマガのご案内♪
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
飼い主さんだから、
愛してやまない猫ちゃんのママだから、パパだから、
いつまでも健康で元気でいてほしい。
このような愛してやまない猫ちゃんは大切な家族の一員!だと
おっしゃる飼い主さんにオススメのメルマガです。
愛してやまない猫ちゃんの健康を考え、
頑張る飼い主さまのお役に立てますように
正しい情報を発信してまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
このメルマガでは、
・愛猫の病気やケアについて実体験に基づいた情報
・益になっても害ならない愛猫のケア(愛猫の病気予防)
・ブログより深い知識の猫の食事のこと
・健康や愛猫の手作りごはんに関するセミナーの紹介
・口内ケアなどサプリメントの紹介、効果のある使い方
・冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売の情報
などを発信していきます。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。

「 登録してね~♪ 」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃん・ワンちゃんにも口内ケア♪
猫ちゃん、ワンちゃんは、あたりまえですが、
「うがい」ができません。
だから、人にも使えるものでケアをしましょう♪

深刻な病気になっている猫ちゃん、ワンちゃんは、かなり高い確率でお口の中の環境が悪いです。
・お口がくさい!!
・食べた後の器がヌルヌルしている。
・口の中のヌメリがある。
歯周病菌は、歯根部からリンパを通って血液へ入り悪さをする。
歯周病は万病の元です。
腎臓疾患、心臓疾患、呼吸器系疾患、ガン・腫瘍、糖尿病、尿路結石などなど。
2種類の植物エキスでお口の中を殺菌!
その後、有益な菌である猫用乳酸菌をお口に入れて環境改善!
人間にも使える食品で、殺菌作用のあるクマ笹エキス、フィトンチッドエキス、猫用にブレンドされた乳酸菌で安心で安全。
実績のある口内ケアセットで、猫ちゃんの口内環境改善を!
歯磨きも大切ですが、お口の中の環境改善が最も重要です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「口内ケアなどサプリメント販売」
「猫用の口内ケアセットの販売」 → こちら
ワンちゃん用は、 → こちら
わかってはいるけど、
でも、なかなか猫の歯磨きは難しい!!
↓ ↓ ↓
いきなり歯磨きは難しいかもしれませんが、
お口の除菌だけならできるのでは!!
いきなり完璧な口内ケアを求めるのではなく、
まず、植物エキスや乳酸菌の味になれてもらう!
シリンジに慣れてもらう!
から始められてはいかがでしょうか!!
※口内ケアセットをお買い求めいただいた方には、口内ケアの仕方についての詳しい説明書と、うちの子たちが口内ケアをしている様子の動画をYouTubeで限定公開しておりますので、アドレスをお知らせいたします。
初めての方も安心して挑戦してください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆ココログ さくらのコラム は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
猫ちゃん、ワンちゃんの飼い主さんからのリクエストを頂戴いたしまして、
来年2月に ”消化と吸収のしくみ、代謝についてのセミナー” を開催させていただきます♪
猫ちゃん、ワンちゃんが食べたものは、体内でどうのように消化吸収されるのか?
消化吸収のしくみを知ることで、犬猫の食事についての不安は一層されると思います。
興味のある方は、ぜひ! この機会にご受講ください。
【セミナー内容】
テーマ : 犬猫の消化吸収のしくみと代謝について
身体にはすばらしい調整機能があります。
厳密かつ効果的に身体が調整してくれているおかげで犬猫も私たちも生きています。
犬猫の栄養学でもっとも大事なことは?
・消化と吸収のしくみ
食べたものはどのように消化吸収されるのか?
・食べたものが消化される過程
・消化酵素について
消化酵素のはたらきとは?
・炭水化物(糖質+食物繊維)の消化
・糖質の分解について
・タンパク質の消化
・中性脂肪の消化
・代謝について
【開催日などの詳細】
開催日: 2018年2月12日(祝月)
場所 : 兵庫県 西宮市民会館 403
阪神西宮駅「市役所口」改札北へ徒歩1分
阪神梅田駅から西宮駅まで 阪神電車特急で約15分です。
時間 : 9:30~16:30(お昼休憩1時間)
受講料: お一人様 10,800円
※受講について
本セミナーの受講は、ペット食育2級認定講座を過去に受講された方、
もしくは、栄養学の知識をお持ちの方限定とさせていただきます。
ご了承ください。
【お申込み】
PCの方は、 こちら
スマホの方は、 こちら
現在、4名様のお申し込みをいただいております。
※ お申込み後、ご案内を送らせていただきます。
ご興味のある方は、ぜひご受講くださいませ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!
↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月7日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2018年2月25日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
2級認定講座の内容
第一章 手作り食
・入門講座の復習をより深く
・猫の手作りごはんの作り方のポイント
・どうすれば手作りごはんを食べない猫が食べるようになるか
第二章 犬と猫の食性
・犬、猫の食性の違い
・犬、猫の基本的な体の構造や違い
第三章 栄養学
・栄養バランスと栄養素
・エネルルギー、酸素、水分
・糖質
・タンパク質
・脂質
・ビタミン
・ミネラル
・食物繊維
これらを理解すれば多くの不安が解消いたします。
第四章 ライフステージ
・母犬、母猫
・子犬、子猫
・成犬、成猫
・老犬、老猫
ブリーダーだからこそ詳しくお話できることがあります。
妊娠→出産→子育て→離乳
第五章 ペットフード
・ペットフードの歴史
・ペットフードの種類、分類、製造法
・アメリカのペットフード
・日本のペットフード
・ペットフードの表示
第六章 ペットフードの基準値
・エネルギー要求量
・AAFCO栄養基準
・AAFCO基準からの栄養素計算
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
猫ちゃんの体調や症状、病気に対して、もちろん治療は獣医さん(プロ)がするのですが、治療を続けながら飼い主さんがケアすることで、猫ちゃんの病気や症状が改善に向かうことがあります。
獣医さん → 治療
飼い主さん → ケア → 治療につながることがある。
多くの飼い主さんは、適切なケアについての正しい知識をお持ちでない方が多く、
結果、 ○○の呪縛に縛られているような感じがいたします。
ペット食育2級認定講座を受けて、その○○の呪縛から解放されてみませんか?
食事関連のケアでは、・栄養バランスの呪縛
・タウリンの呪縛
・猫は絶食をすると脂肪肝になるの呪縛
体調が改善するためと、
・酵素の呪縛
腎臓疾患については、
・リンの呪縛
尿路結石については、
・尿PHの呪縛 などなど。
いろいろな呪縛に縛られていませんか?
ペット食育2級認定講座を受けて、○○の呪縛から解放されてみませんか?
ぜひとも、ペット食育2級認定講座へご参加くださいませ。
開催のスケジュールは、
・2018年1月6日(土) 、 8日(祝月) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
・2018年3月17日(土) 、 21日(祝水) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
冷凍商品 猫の手作りごはん販売♪
本日より、
冷凍商品 自然薯のオーブン焼き5パックセットの販売を開始いたしました。

自然薯のオーブン焼き♪
他のオーブン焼きよりしっとりした感じです。
自然薯

自然薯は古くから漢方薬としても用いられていました。
抗酸化作用の強いビタミンEが豊富で、長芋の2倍くらいの食物繊維が含まれています。
新鮮な鶏ムネ肉、生のおから、すりおろした自然薯をしっとりとオーブンで両面とも焼き上げまて冷凍しています。
自然薯と生おからをふんだんに使ったオーブン焼き5パックセットです。
5パックセットで、税込3,200円とお得。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
自然薯のオーブン焼き5パックセットは、 こちら
ご馳走で猫ちゃんにもお正月気分を!
ということで、お正月用の猫ごはん、冷凍商品販売のお知らせです。
ぜひ、お正月には猫ちゃんにもご馳走を食べさせてあげてください。
お正月用♪贅沢自然薯まぐろごはん5パックセット!

材料は、
きはだまぐろ、自然薯、まいたけ、人参、小松菜、生おから
5パックで税込価格 4,000円。
限定4セットのみで、ごめんなさい。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
贅沢自然薯まぐろごはん5パックセットは、 こちら
黒鯛とブリの5パックセット♪

・黒鯛自然薯ごはん 2パック
・ブリ自然薯ごはん 3パック
合計5パックで、税込価格 4,000円。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
黒鯛とブリの5パックセットは、 こちら
ぜひ、お正月には猫ちゃんにも
ご馳走を食べさせてあげてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃんのためのメルマガのご案内♪
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
飼い主さんだから、
愛してやまない猫ちゃんのママだから、パパだから、
いつまでも健康で元気でいてほしい。
このような愛してやまない猫ちゃんは大切な家族の一員!だと
おっしゃる飼い主さんにオススメのメルマガです。
愛してやまない猫ちゃんの健康を考え、
頑張る飼い主さまのお役に立てますように
正しい情報を発信してまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
このメルマガでは、
・愛猫の病気やケアについて実体験に基づいた情報
・益になっても害ならない愛猫のケア(愛猫の病気予防)
・ブログより深い知識の猫の食事のこと
・健康や愛猫の手作りごはんに関するセミナーの紹介
・口内ケアなどサプリメントの紹介、効果のある使い方
・冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売の情報
などを発信していきます。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。

「 登録してね~♪ 」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃん・ワンちゃんにも口内ケア♪
猫ちゃん、ワンちゃんは、あたりまえですが、
「うがい」ができません。
だから、人にも使えるものでケアをしましょう♪

深刻な病気になっている猫ちゃん、ワンちゃんは、かなり高い確率でお口の中の環境が悪いです。
・お口がくさい!!
・食べた後の器がヌルヌルしている。
・口の中のヌメリがある。
歯周病菌は、歯根部からリンパを通って血液へ入り悪さをする。
歯周病は万病の元です。
腎臓疾患、心臓疾患、呼吸器系疾患、ガン・腫瘍、糖尿病、尿路結石などなど。
2種類の植物エキスでお口の中を殺菌!
その後、有益な菌である猫用乳酸菌をお口に入れて環境改善!
人間にも使える食品で、殺菌作用のあるクマ笹エキス、フィトンチッドエキス、猫用にブレンドされた乳酸菌で安心で安全。
実績のある口内ケアセットで、猫ちゃんの口内環境改善を!
歯磨きも大切ですが、お口の中の環境改善が最も重要です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「口内ケアなどサプリメント販売」
「猫用の口内ケアセットの販売」 → こちら
ワンちゃん用は、 → こちら
わかってはいるけど、
でも、なかなか猫の歯磨きは難しい!!
↓ ↓ ↓
いきなり歯磨きは難しいかもしれませんが、
お口の除菌だけならできるのでは!!
いきなり完璧な口内ケアを求めるのではなく、
まず、植物エキスや乳酸菌の味になれてもらう!
シリンジに慣れてもらう!
から始められてはいかがでしょうか!!
※口内ケアセットをお買い求めいただいた方には、口内ケアの仕方についての詳しい説明書と、うちの子たちが口内ケアをしている様子の動画をYouTubeで限定公開しておりますので、アドレスをお知らせいたします。
初めての方も安心して挑戦してください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆ココログ さくらのコラム は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
Comment (-)
猫ごはん♪手作り食は一日何g与えたらいいですか?
こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
ペット食育入門講座にお越しいただいた猫ちゃんの飼い主さんより、
手作りごはんにするとうちの子には、どれぐらいの量(何g)を一日に与えたらいいですか?
というご質問をいただくことがあります。
ペット食育入門講座では、
一日の食事量の目安ということでお伝えさせていただいております。
フードでは、一日の給与量の目安がパッケージに記載されていますが、
これは、エネルギーを元に計算されています。
この計算方法は、ペット食育2級認定講座をお話させていただいていますが、
みなさんは、毎日食事をするときに何gって量を計ってから食べていますか?
多くの方はそんな毎回の食事量を計って食べていないと思います。
だから、食べるだけ食べさせてあげればいいのでは?
猫という動物は、動けなくなるまで食べないです。
しかし中には、調子に乗って食べすぎる子もいないわけではない。
食べ過ぎた時は吐くだけです!
調子に乗って食べたけど、胃が無理だといいました。(笑)
ということですね。
ペット食育上級指導士、猫の食事のプロが、
5年近く毎日30匹以上の猫たちに手作りごはんを作って食べさせてきた経験から、
猫の特性、食事のことについて詳しくお伝えさせていただいております。
・猫が食べたごはんを吐いたら?
・この食材を使ってもいいの?
・栄養バランスが心配です。
・塩分が心配です。
・ネットで〇○の食材は危険って書いてましたけど・・・
などなど
というように世の中には、飼い主さんが不安になる情報が氾濫しています。
ペット食講座を受講して、安心して猫ちゃんにいろんな食材を食べさせてあげてください。
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!
↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月7日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2018年2月25日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
2級認定講座の内容
第一章 手作り食
・入門講座の復習をより深く
・猫の手作りごはんの作り方のポイント
・どうすれば手作りごはんを食べない猫が食べるようになるか
第二章 犬と猫の食性
・犬、猫の食性の違い
・犬、猫の基本的な体の構造や違い
第三章 栄養学
・栄養バランスと栄養素
・エネルルギー、酸素、水分
・糖質
・タンパク質
・脂質
・ビタミン
・ミネラル
・食物繊維
これらを理解すれば多くの不安が解消いたします。
第四章 ライフステージ
・母犬、母猫
・子犬、子猫
・成犬、成猫
・老犬、老猫
ブリーダーだからこそ詳しくお話できることがあります。
妊娠→出産→子育て→離乳
第五章 ペットフード
・ペットフードの歴史
・ペットフードの種類、分類、製造法
・アメリカのペットフード
・日本のペットフード
・ペットフードの表示
第六章 ペットフードの基準値
・エネルギー要求量
・AAFCO栄養基準
・AAFCO基準からの栄養素計算
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
猫ちゃんの体調や症状、病気に対して、もちろん治療は獣医さん(プロ)がするのですが、治療を続けながら飼い主さんがケアすることで、猫ちゃんの病気や症状が改善に向かうことがあります。
獣医さん → 治療
飼い主さん → ケア → 治療につながることがある。
多くの飼い主さんは、適切なケアについての正しい知識をお持ちでない方が多く、
結果、 ○○の呪縛に縛られているような感じがいたします。
ペット食育2級認定講座を受けて、その○○の呪縛から解放されてみませんか?
食事関連のケアでは、・栄養バランスの呪縛
・タウリンの呪縛
・猫は絶食をすると脂肪肝になるの呪縛
体調が改善するためと、
・酵素の呪縛
腎臓疾患については、
・リンの呪縛
尿路結石については、
・尿PHの呪縛 などなど。
いろいろな呪縛に縛られていませんか?
ペット食育2級認定講座を受けて、○○の呪縛から解放されてみませんか?
ぜひとも、ペット食育2級認定講座へご参加くださいませ。
開催のスケジュールは、
・2018年1月6日(土) 、 8日(祝月) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
・2018年3月17日(土) 、 21日(祝水) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
冷凍商品 猫の手作りごはん販売♪
本日より、
冷凍商品 自然薯のオーブン焼き5パックセットの販売を開始いたしました。

自然薯のオーブン焼き♪
他のオーブン焼きよりしっとりした感じです。
自然薯

自然薯は古くから漢方薬としても用いられていました。
抗酸化作用の強いビタミンEが豊富で、長芋の2倍くらいの食物繊維が含まれています。
新鮮な鶏ムネ肉、生のおから、すりおろした自然薯をしっとりとオーブンで両面とも焼き上げまて冷凍しています。
自然薯と生おからをふんだんに使ったオーブン焼き5パックセットです。
5パックセットで、税込3,200円とお得。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
自然薯のオーブン焼き5パックセットは、 こちら
ご馳走で猫ちゃんにもお正月気分を!
ということで、お正月用の猫ごはん、冷凍商品販売のお知らせです。
ぜひ、お正月には猫ちゃんにもご馳走を食べさせてあげてください。
お正月用♪贅沢自然薯まぐろごはん5パックセット!

材料は、
きはだまぐろ、自然薯、まいたけ、人参、小松菜、生おから
5パックで税込価格 4,000円。
限定4セットのみで、ごめんなさい。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
贅沢自然薯まぐろごはん5パックセットは、 こちら
黒鯛とブリの5パックセット♪

・黒鯛自然薯ごはん 2パック
・ブリ自然薯ごはん 3パック
合計5パックで、税込価格 4,000円。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
黒鯛とブリの5パックセットは、 こちら
ぜひ、お正月には猫ちゃんにも
ご馳走を食べさせてあげてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃんのためのメルマガのご案内♪
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
飼い主さんだから、
愛してやまない猫ちゃんのママだから、パパだから、
いつまでも健康で元気でいてほしい。
このような愛してやまない猫ちゃんは大切な家族の一員!だと
おっしゃる飼い主さんにオススメのメルマガです。
愛してやまない猫ちゃんの健康を考え、
頑張る飼い主さまのお役に立てますように
正しい情報を発信してまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
このメルマガでは、
・愛猫の病気やケアについて実体験に基づいた情報
・益になっても害ならない愛猫のケア(愛猫の病気予防)
・ブログより深い知識の猫の食事のこと
・健康や愛猫の手作りごはんに関するセミナーの紹介
・口内ケアなどサプリメントの紹介、効果のある使い方
・冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売の情報
などを発信していきます。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。

「 登録してね~♪ 」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃん・ワンちゃんにも口内ケア♪
猫ちゃん、ワンちゃんは、あたりまえですが、
「うがい」ができません。
だから、人にも使えるものでケアをしましょう♪

深刻な病気になっている猫ちゃん、ワンちゃんは、かなり高い確率でお口の中の環境が悪いです。
・お口がくさい!!
・食べた後の器がヌルヌルしている。
・口の中のヌメリがある。
歯周病菌は、歯根部からリンパを通って血液へ入り悪さをする。
歯周病は万病の元です。
腎臓疾患、心臓疾患、呼吸器系疾患、ガン・腫瘍、糖尿病、尿路結石などなど。
2種類の植物エキスでお口の中を殺菌!
その後、有益な菌である猫用乳酸菌をお口に入れて環境改善!
人間にも使える食品で、殺菌作用のあるクマ笹エキス、フィトンチッドエキス、猫用にブレンドされた乳酸菌で安心で安全。
実績のある口内ケアセットで、猫ちゃんの口内環境改善を!
歯磨きも大切ですが、お口の中の環境改善が最も重要です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「口内ケアなどサプリメント販売」
「猫用の口内ケアセットの販売」 → こちら
ワンちゃん用は、 → こちら
わかってはいるけど、
でも、なかなか猫の歯磨きは難しい!!
↓ ↓ ↓
いきなり歯磨きは難しいかもしれませんが、
お口の除菌だけならできるのでは!!
いきなり完璧な口内ケアを求めるのではなく、
まず、植物エキスや乳酸菌の味になれてもらう!
シリンジに慣れてもらう!
から始められてはいかがでしょうか!!
※口内ケアセットをお買い求めいただいた方には、口内ケアの仕方についての詳しい説明書と、うちの子たちが口内ケアをしている様子の動画をYouTubeで限定公開しておりますので、アドレスをお知らせいたします。
初めての方も安心して挑戦してください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆ココログ さくらのコラム は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
ペット食育入門講座にお越しいただいた猫ちゃんの飼い主さんより、
手作りごはんにするとうちの子には、どれぐらいの量(何g)を一日に与えたらいいですか?
というご質問をいただくことがあります。
ペット食育入門講座では、
一日の食事量の目安ということでお伝えさせていただいております。
フードでは、一日の給与量の目安がパッケージに記載されていますが、
これは、エネルギーを元に計算されています。
この計算方法は、ペット食育2級認定講座をお話させていただいていますが、
みなさんは、毎日食事をするときに何gって量を計ってから食べていますか?
多くの方はそんな毎回の食事量を計って食べていないと思います。
だから、食べるだけ食べさせてあげればいいのでは?
猫という動物は、動けなくなるまで食べないです。
しかし中には、調子に乗って食べすぎる子もいないわけではない。
食べ過ぎた時は吐くだけです!
調子に乗って食べたけど、胃が無理だといいました。(笑)
ということですね。
ペット食育上級指導士、猫の食事のプロが、
5年近く毎日30匹以上の猫たちに手作りごはんを作って食べさせてきた経験から、
猫の特性、食事のことについて詳しくお伝えさせていただいております。
・猫が食べたごはんを吐いたら?
・この食材を使ってもいいの?
・栄養バランスが心配です。
・塩分が心配です。
・ネットで〇○の食材は危険って書いてましたけど・・・
などなど
というように世の中には、飼い主さんが不安になる情報が氾濫しています。
ペット食講座を受講して、安心して猫ちゃんにいろんな食材を食べさせてあげてください。
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!
↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月7日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2018年2月25日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
2級認定講座の内容
第一章 手作り食
・入門講座の復習をより深く
・猫の手作りごはんの作り方のポイント
・どうすれば手作りごはんを食べない猫が食べるようになるか
第二章 犬と猫の食性
・犬、猫の食性の違い
・犬、猫の基本的な体の構造や違い
第三章 栄養学
・栄養バランスと栄養素
・エネルルギー、酸素、水分
・糖質
・タンパク質
・脂質
・ビタミン
・ミネラル
・食物繊維
これらを理解すれば多くの不安が解消いたします。
第四章 ライフステージ
・母犬、母猫
・子犬、子猫
・成犬、成猫
・老犬、老猫
ブリーダーだからこそ詳しくお話できることがあります。
妊娠→出産→子育て→離乳
第五章 ペットフード
・ペットフードの歴史
・ペットフードの種類、分類、製造法
・アメリカのペットフード
・日本のペットフード
・ペットフードの表示
第六章 ペットフードの基準値
・エネルギー要求量
・AAFCO栄養基準
・AAFCO基準からの栄養素計算
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
猫ちゃんの体調や症状、病気に対して、もちろん治療は獣医さん(プロ)がするのですが、治療を続けながら飼い主さんがケアすることで、猫ちゃんの病気や症状が改善に向かうことがあります。
獣医さん → 治療
飼い主さん → ケア → 治療につながることがある。
多くの飼い主さんは、適切なケアについての正しい知識をお持ちでない方が多く、
結果、 ○○の呪縛に縛られているような感じがいたします。
ペット食育2級認定講座を受けて、その○○の呪縛から解放されてみませんか?
食事関連のケアでは、・栄養バランスの呪縛
・タウリンの呪縛
・猫は絶食をすると脂肪肝になるの呪縛
体調が改善するためと、
・酵素の呪縛
腎臓疾患については、
・リンの呪縛
尿路結石については、
・尿PHの呪縛 などなど。
いろいろな呪縛に縛られていませんか?
ペット食育2級認定講座を受けて、○○の呪縛から解放されてみませんか?
ぜひとも、ペット食育2級認定講座へご参加くださいませ。
開催のスケジュールは、
・2018年1月6日(土) 、 8日(祝月) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
・2018年3月17日(土) 、 21日(祝水) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
冷凍商品 猫の手作りごはん販売♪
本日より、
冷凍商品 自然薯のオーブン焼き5パックセットの販売を開始いたしました。

自然薯のオーブン焼き♪
他のオーブン焼きよりしっとりした感じです。
自然薯

自然薯は古くから漢方薬としても用いられていました。
抗酸化作用の強いビタミンEが豊富で、長芋の2倍くらいの食物繊維が含まれています。
新鮮な鶏ムネ肉、生のおから、すりおろした自然薯をしっとりとオーブンで両面とも焼き上げまて冷凍しています。
自然薯と生おからをふんだんに使ったオーブン焼き5パックセットです。
5パックセットで、税込3,200円とお得。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
自然薯のオーブン焼き5パックセットは、 こちら
ご馳走で猫ちゃんにもお正月気分を!
ということで、お正月用の猫ごはん、冷凍商品販売のお知らせです。
ぜひ、お正月には猫ちゃんにもご馳走を食べさせてあげてください。
お正月用♪贅沢自然薯まぐろごはん5パックセット!

材料は、
きはだまぐろ、自然薯、まいたけ、人参、小松菜、生おから
5パックで税込価格 4,000円。
限定4セットのみで、ごめんなさい。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
贅沢自然薯まぐろごはん5パックセットは、 こちら
黒鯛とブリの5パックセット♪

・黒鯛自然薯ごはん 2パック
・ブリ自然薯ごはん 3パック
合計5パックで、税込価格 4,000円。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
黒鯛とブリの5パックセットは、 こちら
ぜひ、お正月には猫ちゃんにも
ご馳走を食べさせてあげてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃんのためのメルマガのご案内♪
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
飼い主さんだから、
愛してやまない猫ちゃんのママだから、パパだから、
いつまでも健康で元気でいてほしい。
このような愛してやまない猫ちゃんは大切な家族の一員!だと
おっしゃる飼い主さんにオススメのメルマガです。
愛してやまない猫ちゃんの健康を考え、
頑張る飼い主さまのお役に立てますように
正しい情報を発信してまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
このメルマガでは、
・愛猫の病気やケアについて実体験に基づいた情報
・益になっても害ならない愛猫のケア(愛猫の病気予防)
・ブログより深い知識の猫の食事のこと
・健康や愛猫の手作りごはんに関するセミナーの紹介
・口内ケアなどサプリメントの紹介、効果のある使い方
・冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売の情報
などを発信していきます。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。

「 登録してね~♪ 」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃん・ワンちゃんにも口内ケア♪
猫ちゃん、ワンちゃんは、あたりまえですが、
「うがい」ができません。
だから、人にも使えるものでケアをしましょう♪

深刻な病気になっている猫ちゃん、ワンちゃんは、かなり高い確率でお口の中の環境が悪いです。
・お口がくさい!!
・食べた後の器がヌルヌルしている。
・口の中のヌメリがある。
歯周病菌は、歯根部からリンパを通って血液へ入り悪さをする。
歯周病は万病の元です。
腎臓疾患、心臓疾患、呼吸器系疾患、ガン・腫瘍、糖尿病、尿路結石などなど。
2種類の植物エキスでお口の中を殺菌!
その後、有益な菌である猫用乳酸菌をお口に入れて環境改善!
人間にも使える食品で、殺菌作用のあるクマ笹エキス、フィトンチッドエキス、猫用にブレンドされた乳酸菌で安心で安全。
実績のある口内ケアセットで、猫ちゃんの口内環境改善を!
歯磨きも大切ですが、お口の中の環境改善が最も重要です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「口内ケアなどサプリメント販売」
「猫用の口内ケアセットの販売」 → こちら
ワンちゃん用は、 → こちら
わかってはいるけど、
でも、なかなか猫の歯磨きは難しい!!
↓ ↓ ↓
いきなり歯磨きは難しいかもしれませんが、
お口の除菌だけならできるのでは!!
いきなり完璧な口内ケアを求めるのではなく、
まず、植物エキスや乳酸菌の味になれてもらう!
シリンジに慣れてもらう!
から始められてはいかがでしょうか!!
※口内ケアセットをお買い求めいただいた方には、口内ケアの仕方についての詳しい説明書と、うちの子たちが口内ケアをしている様子の動画をYouTubeで限定公開しておりますので、アドレスをお知らせいたします。
初めての方も安心して挑戦してください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆ココログ さくらのコラム は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
Comment (-)
猫ごはん♪七草がゆ
こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
お正月1月7日には、猫ちゃんの無病息災を願って七草がゆを!

七種がゆは、人日(じんじつ)の節句(1月7日)の朝に食べられている日本の行事食(料理)です。春の七草を入れたおかゆで、その一年の無病息災を願って1月7日に食べられています。正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休めるためともいわれています。
八百屋さんや農家さんに確認したところ、年始には七草が出荷されるそうです。
今回は、フリーズドライを使って作りました。

猫ちゃんにも「七草がゆ」はいかがでしょうか。
小学館の【PETomorrow】さんサイト にご紹介いただきました。
レシピはこちら → 七草がゆ
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!
↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月7日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2018年2月25日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
2級認定講座の内容
第一章 手作り食
・入門講座の復習をより深く
・猫の手作りごはんの作り方のポイント
・どうすれば手作りごはんを食べない猫が食べるようになるか
第二章 犬と猫の食性
・犬、猫の食性の違い
・犬、猫の基本的な体の構造や違い
第三章 栄養学
・栄養バランスと栄養素
・エネルルギー、酸素、水分
・糖質
・タンパク質
・脂質
・ビタミン
・ミネラル
・食物繊維
これらを理解すれば多くの不安が解消いたします。
第四章 ライフステージ
・母犬、母猫
・子犬、子猫
・成犬、成猫
・老犬、老猫
ブリーダーだからこそ詳しくお話できることがあります。
妊娠→出産→子育て→離乳
第五章 ペットフード
・ペットフードの歴史
・ペットフードの種類、分類、製造法
・アメリカのペットフード
・日本のペットフード
・ペットフードの表示
第六章 ペットフードの基準値
・エネルギー要求量
・AAFCO栄養基準
・AAFCO基準からの栄養素計算
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
猫ちゃんの体調や症状、病気に対して、もちろん治療は獣医さん(プロ)がするのですが、治療を続けながら飼い主さんがケアすることで、猫ちゃんの病気や症状が改善に向かうことがあります。
獣医さん → 治療
飼い主さん → ケア → 治療につながることがある。
多くの飼い主さんは、適切なケアについての正しい知識をお持ちでない方が多く、
結果、 ○○の呪縛に縛られているような感じがいたします。
ペット食育2級認定講座を受けて、その○○の呪縛から解放されてみませんか?
食事関連のケアでは、・栄養バランスの呪縛
・タウリンの呪縛
・猫は絶食をすると脂肪肝になるの呪縛
体調が改善するためと、
・酵素の呪縛
腎臓疾患については、
・リンの呪縛
尿路結石については、
・尿PHの呪縛 などなど。
いろいろな呪縛に縛られていませんか?
ペット食育2級認定講座を受けて、○○の呪縛から解放されてみませんか?
ぜひとも、ペット食育2級認定講座へご参加くださいませ。
開催のスケジュールは、
・2018年1月6日(土) 、 8日(祝月) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
・2018年3月17日(土) 、 21日(祝水) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃんのためのメルマガのご案内♪
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
飼い主さんだから、
愛してやまない猫ちゃんのママだから、パパだから、
いつまでも健康で元気でいてほしい。
このような愛してやまない猫ちゃんは大切な家族の一員!だと
おっしゃる飼い主さんにオススメのメルマガです。
愛してやまない猫ちゃんの健康を考え、
頑張る飼い主さまのお役に立てますように
正しい情報を発信してまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
このメルマガでは、
・愛猫の病気やケアについて実体験に基づいた情報
・益になっても害ならない愛猫のケア(愛猫の病気予防)
・ブログより深い知識の猫の食事のこと
・健康や愛猫の手作りごはんに関するセミナーの紹介
・口内ケアなどサプリメントの紹介、効果のある使い方
・冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売の情報
などを発信していきます。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。

「 登録してね~♪ 」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
冷凍商品 猫の手作りごはん販売♪
ご馳走で猫ちゃんにもお正月気分を!
ということで、お正月用の猫ごはん、冷凍商品販売のお知らせです。
ぜひ、お正月には猫ちゃんにもご馳走を食べさせてあげてください。
お正月用♪贅沢自然薯まぐろごはん5パックセット!

材料は、
きはだまぐろ、自然薯、まいたけ、人参、小松菜、生おから
5パックで税込価格 4,000円。
限定4セットのみで、ごめんなさい。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
贅沢自然薯まぐろごはん5パックセットは、 こちら
黒鯛とブリの5パックセット♪

・黒鯛自然薯ごはん 2パック
・ブリ自然薯ごはん 3パック
合計5パックで、税込価格 4,000円。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
黒鯛とブリの5パックセットは、 こちら
ぜひ、お正月には猫ちゃんにも
ご馳走を食べさせてあげてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃん・ワンちゃんにも口内ケア♪
猫ちゃん、ワンちゃんは、あたりまえですが、
「うがい」ができません。
だから、人にも使えるものでケアをしましょう♪

深刻な病気になっている猫ちゃん、ワンちゃんは、かなり高い確率でお口の中の環境が悪いです。
・お口がくさい!!
・食べた後の器がヌルヌルしている。
・口の中のヌメリがある。
歯周病菌は、歯根部からリンパを通って血液へ入り悪さをする。
歯周病は万病の元です。
腎臓疾患、心臓疾患、呼吸器系疾患、ガン・腫瘍、糖尿病、尿路結石などなど。
2種類の植物エキスでお口の中を殺菌!
その後、有益な菌である猫用乳酸菌をお口に入れて環境改善!
人間にも使える食品で、殺菌作用のあるクマ笹エキス、フィトンチッドエキス、猫用にブレンドされた乳酸菌で安心で安全。
実績のある口内ケアセットで、猫ちゃんの口内環境改善を!
歯磨きも大切ですが、お口の中の環境改善が最も重要です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「口内ケアなどサプリメント販売」
「猫用の口内ケアセットの販売」 → こちら
ワンちゃん用は、 → こちら
わかってはいるけど、
でも、なかなか猫の歯磨きは難しい!!
↓ ↓ ↓
いきなり歯磨きは難しいかもしれませんが、
お口の除菌だけならできるのでは!!
いきなり完璧な口内ケアを求めるのではなく、
まず、植物エキスや乳酸菌の味になれてもらう!
シリンジに慣れてもらう!
から始められてはいかがでしょうか!!
※口内ケアセットをお買い求めいただいた方には、口内ケアの仕方についての詳しい説明書と、うちの子たちが口内ケアをしている様子の動画をYouTubeで限定公開しておりますので、アドレスをお知らせいたします。
初めての方も安心して挑戦してください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆ココログ さくらのコラム は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
お正月1月7日には、猫ちゃんの無病息災を願って七草がゆを!

七種がゆは、人日(じんじつ)の節句(1月7日)の朝に食べられている日本の行事食(料理)です。春の七草を入れたおかゆで、その一年の無病息災を願って1月7日に食べられています。正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休めるためともいわれています。
八百屋さんや農家さんに確認したところ、年始には七草が出荷されるそうです。
今回は、フリーズドライを使って作りました。

猫ちゃんにも「七草がゆ」はいかがでしょうか。
小学館の【PETomorrow】さんサイト にご紹介いただきました。
レシピはこちら → 七草がゆ
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!
↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
開催のスケジュールは、
・2018年1月7日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2018年2月25日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
2級認定講座の内容
第一章 手作り食
・入門講座の復習をより深く
・猫の手作りごはんの作り方のポイント
・どうすれば手作りごはんを食べない猫が食べるようになるか
第二章 犬と猫の食性
・犬、猫の食性の違い
・犬、猫の基本的な体の構造や違い
第三章 栄養学
・栄養バランスと栄養素
・エネルルギー、酸素、水分
・糖質
・タンパク質
・脂質
・ビタミン
・ミネラル
・食物繊維
これらを理解すれば多くの不安が解消いたします。
第四章 ライフステージ
・母犬、母猫
・子犬、子猫
・成犬、成猫
・老犬、老猫
ブリーダーだからこそ詳しくお話できることがあります。
妊娠→出産→子育て→離乳
第五章 ペットフード
・ペットフードの歴史
・ペットフードの種類、分類、製造法
・アメリカのペットフード
・日本のペットフード
・ペットフードの表示
第六章 ペットフードの基準値
・エネルギー要求量
・AAFCO栄養基準
・AAFCO基準からの栄養素計算
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
猫ちゃんの体調や症状、病気に対して、もちろん治療は獣医さん(プロ)がするのですが、治療を続けながら飼い主さんがケアすることで、猫ちゃんの病気や症状が改善に向かうことがあります。
獣医さん → 治療
飼い主さん → ケア → 治療につながることがある。
多くの飼い主さんは、適切なケアについての正しい知識をお持ちでない方が多く、
結果、 ○○の呪縛に縛られているような感じがいたします。
ペット食育2級認定講座を受けて、その○○の呪縛から解放されてみませんか?
食事関連のケアでは、・栄養バランスの呪縛
・タウリンの呪縛
・猫は絶食をすると脂肪肝になるの呪縛
体調が改善するためと、
・酵素の呪縛
腎臓疾患については、
・リンの呪縛
尿路結石については、
・尿PHの呪縛 などなど。
いろいろな呪縛に縛られていませんか?
ペット食育2級認定講座を受けて、○○の呪縛から解放されてみませんか?
ぜひとも、ペット食育2級認定講座へご参加くださいませ。
開催のスケジュールは、
・2018年1月6日(土) 、 8日(祝月) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
・2018年3月17日(土) 、 21日(祝水) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃんのためのメルマガのご案内♪
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
飼い主さんだから、
愛してやまない猫ちゃんのママだから、パパだから、
いつまでも健康で元気でいてほしい。
このような愛してやまない猫ちゃんは大切な家族の一員!だと
おっしゃる飼い主さんにオススメのメルマガです。
愛してやまない猫ちゃんの健康を考え、
頑張る飼い主さまのお役に立てますように
正しい情報を発信してまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
このメルマガでは、
・愛猫の病気やケアについて実体験に基づいた情報
・益になっても害ならない愛猫のケア(愛猫の病気予防)
・ブログより深い知識の猫の食事のこと
・健康や愛猫の手作りごはんに関するセミナーの紹介
・口内ケアなどサプリメントの紹介、効果のある使い方
・冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売の情報
などを発信していきます。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。

「 登録してね~♪ 」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
冷凍商品 猫の手作りごはん販売♪
ご馳走で猫ちゃんにもお正月気分を!
ということで、お正月用の猫ごはん、冷凍商品販売のお知らせです。
ぜひ、お正月には猫ちゃんにもご馳走を食べさせてあげてください。
お正月用♪贅沢自然薯まぐろごはん5パックセット!

材料は、
きはだまぐろ、自然薯、まいたけ、人参、小松菜、生おから
5パックで税込価格 4,000円。
限定4セットのみで、ごめんなさい。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
贅沢自然薯まぐろごはん5パックセットは、 こちら
黒鯛とブリの5パックセット♪

・黒鯛自然薯ごはん 2パック
・ブリ自然薯ごはん 3パック
合計5パックで、税込価格 4,000円。
お買い求め
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
黒鯛とブリの5パックセットは、 こちら
ぜひ、お正月には猫ちゃんにも
ご馳走を食べさせてあげてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
猫ちゃん・ワンちゃんにも口内ケア♪
猫ちゃん、ワンちゃんは、あたりまえですが、
「うがい」ができません。
だから、人にも使えるものでケアをしましょう♪

深刻な病気になっている猫ちゃん、ワンちゃんは、かなり高い確率でお口の中の環境が悪いです。
・お口がくさい!!
・食べた後の器がヌルヌルしている。
・口の中のヌメリがある。
歯周病菌は、歯根部からリンパを通って血液へ入り悪さをする。
歯周病は万病の元です。
腎臓疾患、心臓疾患、呼吸器系疾患、ガン・腫瘍、糖尿病、尿路結石などなど。
2種類の植物エキスでお口の中を殺菌!
その後、有益な菌である猫用乳酸菌をお口に入れて環境改善!
人間にも使える食品で、殺菌作用のあるクマ笹エキス、フィトンチッドエキス、猫用にブレンドされた乳酸菌で安心で安全。
実績のある口内ケアセットで、猫ちゃんの口内環境改善を!
歯磨きも大切ですが、お口の中の環境改善が最も重要です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「口内ケアなどサプリメント販売」
「猫用の口内ケアセットの販売」 → こちら
ワンちゃん用は、 → こちら
わかってはいるけど、
でも、なかなか猫の歯磨きは難しい!!
↓ ↓ ↓
いきなり歯磨きは難しいかもしれませんが、
お口の除菌だけならできるのでは!!
いきなり完璧な口内ケアを求めるのではなく、
まず、植物エキスや乳酸菌の味になれてもらう!
シリンジに慣れてもらう!
から始められてはいかがでしょうか!!
※口内ケアセットをお買い求めいただいた方には、口内ケアの仕方についての詳しい説明書と、うちの子たちが口内ケアをしている様子の動画をYouTubeで限定公開しておりますので、アドレスをお知らせいたします。
初めての方も安心して挑戦してください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・
☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】
ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。
メルマガ登録は、 こちら
ぜひご登録くださいませ。
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆ココログ さくらのコラム は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
Comment (-)