2017年08月 の記事一覧

猫ごはんレシピ♪あさりと豚肉のパスタ 猫ごはんを作るのに”うまい”とか”へた”はあるの?

こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。

猫の手作りごはんを作るのに、”うまい”とか”へた”はあるのでしょうか?

よく、私は料理が苦手なので、私が作ったものを猫ちゃんが食べてくれるのか心配です。

とおっしゃる飼い主さんがいらっしゃいますが、

猫の手作りごはんを作るのに、”うまい”とか”へた”は関係ないです。

なぜなら、猫の手作りごはんに 味付け はしないからです。

人が食べる食事だと味付けをするので、調味料の分量や種類を間違えると、味が濃くなったり薄かったり、とんでもない味になったりしますが、そもそも猫の手作りごはんに調味料は使いません。

まぁ、たまに豚汁などを作るときは、少しお味噌を使ったりしますが。

だから自信をもって、愛猫に手作りごはんを作ってあげてください。

猫の手作りごはんに大事なのは、愛情 と 猫ちゃんが好きな 〇○とか〇○ でしょうか。

他にもいろいろな要素がありますが、

詳しくは ペット食育入門講座 でお伝えさせていただきます。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓


ペット食育入門講座のご案内♪

ペットフードもいいのですが、手作りごはんという選択肢もあります。

ペットフードでなければならない、

手作りごはんでなければならない、ではありません。

犬猫の食事の正しい知識を学びましょう。

かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん

9月は 東京 高田馬場 で開催いたします。
定員15名様で、 残り わずか2席 になりました。


近日開催のスケジュールは、

・2017年9月9日(土) 13:15~16:00
西宮市民会館 小会議室 602

※空席 多数あり



・2017年9月22日(金) 13:30~16:30
東京 高田馬場 

※空席 残り わずか2席

「ペット食育入門講座」の詳細は こちら



ペット食育2級認定講座のご案内♪

犬猫の手作りごはん

犬猫の食性

犬猫の栄養学

犬猫のライフステージにあった食事

犬猫のペットフードのこと

2日間、全12時間で、しっかり学べる講座です。

世の中に氾濫している情報、ネットの商業ベースの情報など周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!


9月は 東京 高田馬場 で開催いたします。


近日開催のスケジュールは、

・2017年9月17日(日) 、 18日(祝月) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館 小会議室 303

※空席 多数あり

・2017年9月23日(祝土) 、 24日(日) 9:30 ~ 16:30
東京 高田馬場

※空席 残り わずか1席

「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



今日は、以前に作った 猫ごはんのレシピを1品ご紹介させていただきます。

あさりと豚肉のパスタ♪

あさりと豚肉のパスタ

【食材……分量】※分量はネコちゃん体重4キロの子の1食分

・あさり     ……………10g   
・豚肉      ……………50g   
・ピーマン    ……………10g   
・ごぼう     ……………10g   
・しいたけ    ……………10g   
・サラダスパゲティ…………… 5g   
・オリーブオイル ……………少々  

【作り方】
1.ボールに約300mlのお水と約10gの食塩を入れて、そこにあさりを入れ二時間ほど置いて砂抜きをします。
2.豚肉・ピーマン・ごぼう・しいたけを細かく切ります。
3.鍋でサラダスパゲティを茹で、適当な大きさに切ります。
4.フライパンに1で砂抜きしたあさりを入れて加熱し、あさりの口が開きましたら、貝殻を取り外し身を別の器に入れます。
5.フライパンにオリーブオイルを少し入れ、2で小さく切った豚肉、ピーマン、ごぼう、しいたけを入れて火が通るまで加熱します。
6.5に4のあさりの身、3のサラダスパゲティを入れ、盛り付けて完成です。

※ワンちゃんの食事は、動物性タンパク質の食材を減らして、他の食材を増やしてください。
また、体重によって量を調整してください。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



冷凍商品 猫の手作りごはん、手作りおやつ♪

ご好評いただいております。


人気の プレミアムあさりと鶏ささみのパスタ♪

20170703 2

あさりは貝殻から砂抜きをして調理をし、レンコンはすりおろし、鶏ささみはほぐしてと、手間のかかった猫ごはん♪

材料は、あさり、鶏ささみ、レンコン、ブロッコリー、にんじん、寒天、パスタです。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


お買い求めは、は こちら



お得なプレミアム6パックセットもご用意しています。

お得な冷凍プレミアム6パックセット

冷凍プレミアムまぐろごはん(きはだ) 3パック
冷凍プレミアムあさりと鶏ささみのパスタ 3パック
合計6パックのお得なセットです♪


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


お買い求めは、は こちら


いざという時に冷凍庫から出して湯せん解凍するだけなので便利です。

大切な猫ちゃんの記念日や誕生日に、冷凍庫にストックしていただいては

いかがでしょうか?




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



お家に マンチカン のいる生活はいかがでしょうか?

販売中 マンチカン子猫ちゃんのご案内♪

6月15日産まれの マンチカン「ココちゃん」の最後の子猫たち。

CIMG9979.jpg

だらけてます~。


募集詳細

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

キャットショップさくら ホームページ




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



猫ちゃにも口内ケア♪

猫ちゃん、ワンちゃんは、あたりまえですが、

うがい」ができません。

だから、人にも使えるものでケアをしましょう♪


口内ケア20170109

深刻な病気になっている猫ちゃん、ワンちゃんは、かなり高い確率でお口の中の環境が悪いです。

・お口がくさい!!

・食べた後の器がヌルヌルしている。

・口の中のヌメリがある。




歯周病菌は、歯根部からリンパを通って血液へ入り悪さをする。

歯周病は万病の元です。
腎臓疾患、心臓疾患、呼吸器系疾患、ガン・腫瘍、糖尿病、尿路結石などなど。


2種類の植物エキスでお口の中を殺菌!
その後、有益な菌である猫用乳酸菌をお口に入れて環境改善!

人間にも使える食品で、殺菌作用のあるクマ笹エキス、フィトンチッドエキス、猫用にブレンドされた乳酸菌で安心で安全。

実績のある口内ケアセットで、猫ちゃんの口内環境改善を!

歯磨きも大切ですが、お口の中の環境改善が最も重要です。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


「口内ケアなどサプリメント販売」は こちら



大人気の 口内ケアセット !!
猫ちゃんもしっかり口内ケアをすることができます。
口内ケアの大切さ、歯磨きの仕方など、お気軽にお問合せください。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



上級者向け 犬猫の健康管理セミナーのご案内♪


・2017年9月13日(水) 9:30 ~ 16:30

血液検査のこと、消化吸収のしくみについて

兵庫県 西宮市民会館



海外におすまいの飼い主さんからのリクエストにより、

血液検査のこと、消化吸収についてのセミナーを開催いたします。

上級者向けのセミナーにより、過去にペット食育2級講座を受講した方のみとさせていただきます。



【お申込み】

PCの方は、 こちら

スマホの方は、 こちら






キャットショップさくらのフェイスブックページ も よろしくです。

インスタグラム もよろしくお願いいたします。




ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

スポンサーサイト



Comment (-)

猫ごはん♪モロヘイヤを使った豚汁

猫の手作りごはん

モロヘイヤの豚汁

旬の夏野菜をふんだんに使った栄養たっぷりでヘルシーな一品!みその風味が猫ちゃんの食欲をそそる、こんなモロヘイヤを使った豚汁を作ってみてはいかがでしょうか。

小学館の【PETomorrow】さんサイト にご紹介いただきました。

こちら → 須崎恭彦監修にゃんこの手作りごはん モロヘイヤの豚汁

レシピを参考にぜひ作ってあげてください。

モロヘイヤはとろみも付きますので、猫ちゃんの手作りごはんにはバッチリ!!



ペット食育講座のご案内♪


ペットフードもいいのですが、手作りごはんもいかがでしょうか!


ペット食育入門講座

次回の ペット食育入門講座の開催は、

8月11日(祝金)です。

9月は 東京 高田馬場で開催いたします。

入門0811

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら


ペット食育2級認定講座


次回の ペット食育2級認定講座の開催は、

8月23日(水)、24日(木)です。

9月は 東京 高田馬場で開催いたします。

20170703 1

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



お家に マンチカン のいる生活はいかがでしょうか?

販売中 マンチカン子猫ちゃんのご案内♪

6月15日産まれの マンチカン「ココちゃん」の最後の子猫たち。

C3.jpg

募集詳細

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

キャットショップさくら ホームページ




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



猫ちゃにも口内ケア♪

口内ケア20170109

深刻な病気になっている猫ちゃん、ワンちゃんは、かなり高い確率でお口の中の環境が悪いです。

・お口がくさい!!

・食べた後の器がヌルヌルしている。

・口の中のヌメリがある。




歯周病菌は、歯根部からリンパを通って血液へ入り悪さをする。

歯周病は万病の元です。
腎臓疾患、心臓疾患、呼吸器系疾患、ガン・腫瘍、糖尿病、尿路結石などなど。


2種類の植物エキスでお口の中を殺菌!
その後、有益な菌である猫用乳酸菌をお口に入れて環境改善!

人間にも使える食品で、殺菌作用のあるクマ笹エキス、フィトンチッドエキス、猫用にブレンドされた乳酸菌で安心で安全。

実績のある口内ケアセットで、猫ちゃんの口内環境改善を!

歯磨きも大切ですが、お口の中の環境改善が最も重要です。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


「口内ケアなどサプリメント販売」は こちら



大人気の 口内ケアセット !!
猫ちゃんもしっかり口内ケアをすることができます。
口内ケアの大切さ、歯磨きの仕方など、お気軽にお問合せください。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



上級者向け 犬猫の健康管理セミナーのご案内♪


・2017年8月21日(月) 9:30 ~ 16:30 (お昼休憩 1時間あり)

消化吸収のしくみと代謝について

食べたものはどのように消化吸収されるのでしょうか?
食べたものが消化吸収される過程
糖質、タンパク質、脂肪のそれぞれの消化について
消化酵素のはたらきとは?

消化吸収、代謝のしくみを知ることで、犬猫の食事に関する不安を一掃しましょう♪


セミナーの詳細は、 こちら



☆薬膳セミナー 

・2017年9月4日(月) 9:30 ~ 16:30

東洋医学の考え方、薬膳で犬猫の手作りごはん

兵庫県 西宮市民会館

セミナーの詳細は、 こちら



キャットショップさくらのフェイスブックページ も よろしくです。

インスタグラム もよろしくお願いいたします。



ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

Comment (-)