2017年03月 の記事一覧

4月にペットの東洋医学、薬膳セミナーを開催いたします!

こんばんは。
ペット食育上級指導士の新胡 博一です。

4月にペットの東洋医学、薬膳で手作りごはんのセミナーを開催いたします。

20170307 1

薬膳という言葉は、はるか昔、約2000年前の古代文献『後漢書』の「烈女伝」のなかに、薬膳という言葉が使われていました。
母親が作る薬膳は愛情のこもる、なにものにも勝る薬である」といった内容の記述だそうです。

薬膳とは、食材の性質や働きを用いて、食事で体の機能回復や病気の予防を図ることを目的とした食事のことです。
滋養強壮効果のある生薬をやっぷり入れた薬臭い料理ではありません。(笑)
普通の食材でも猫ちゃんはなかなか食べてくれない子が多いのに、そんな薬臭いものなんて食べないですよね。(爆)

薬膳は東洋医学の考え方を元に、食材を組み合わせて作られた「とっても美味しい食事」です。

すべての食材には効能があるといわれています。

食材には、食性(五性)、食味(五味)、食効があり、中国の考え方の場合「陰陽五行説」が食べ物に関する考え方の土台となっています。
五味は五臓とつながっていて、食味食性を知り、その働きを季節に沿っておいしく体内へ届けるというのが薬膳だといわれています。

薬膳を理解するには、最低限の東洋医学の知識が必要になります。

せっかくの食事の持っているパワーを猫ちゃん・ワンちゃんに取り入れましょう!


今回のセミナーは、午前と午後の2部構成にいたしました。

午前 9:30 ~ 12:30 「ペットの東洋医学の考え方」

陰陽論、五行説、土王説、五臓六腑 とは? など・・・
東洋医学の考え方の基本について。

午後 13:30 ~ 16:30 「薬膳で猫の手作りごはん」

薬膳とは?
五味、五性、食材について・・・などなど。
薬膳で猫の手作りごはんレシピを考えてみましょう!
薬膳レシピ2品をご紹介させていただきます。

20170307 2
薬膳の考え方で作った 猫の手作りごはんです。

【開催日】 2017年4月21日(金)

【開催場所】 宝塚ソリオ 会議室303

【受講料】
午前の部 のみ 6,480円
午後の部 のみ 6,480円
午前と午後   10,800円


【定員】 8名様(完全予約制)

定員に達した時点で終了とさせていただきます。
満席になりました。

お申込み

PCの方は、こちら
スマホの方は、こちら

ご興味のある方は、ぜひご受講くださいませ。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

短足マンチカン子猫ちゃん

20170307 3

4ニャンともご予約をいただきました。
飼い主様ありがとうございます。
お迎えが待ち遠しいですね♪


募集中 チンチラ子猫ちゃん

20170307 4

とても懐っこい男の子です。

募集詳細は、 こちら



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


5月に千葉県船橋市でペット食育講座の開催をいたします!



ペット食育入門講座のご案内

「かんたん!愛犬・愛猫の手作りごはん」

ペットフードもいいのですが、手作りごはんもいかがでしょうか!

「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

入門講座バナー

お申込み

PCの方は、こちら
スマホの方は、こちら

今後の開催日程 
・4月15日(土) 13:15~16:00  
場所   西宮市民会館 小会議室 602

・5月12日(金) 13:00~15:30  
場所   千葉県船橋市

・5月25日(土) 13:15~16:00  
場所   西宮市民会館 小会議室 303




ペット食育2級認定講座

入門講座を受講された方のみ受講することができる講座です。

ペットの栄養学をはじめ、より深い知識を身に着けていただくための講座です。
全6章から構成された、2日間12時間のカリキュラムで受講していただきます。

飼い主さんの
“ 知らない → 不安 ” から “ 知る → 不安を解消 “に!!

世の中に氾濫している間違った情報、さまざまなネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!

全12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。

この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。


「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら

※ペット食育2級認定講座は、過去にペット食育入門講座を受講された方のみ受講することができます。

しかしご安心ください。

今回の千葉県船橋市での開催は、まだ入門講座を受講されていない方でも、5月12日(金)に入門講座の開催がございますので、今まで一度もペット食育講座を受講されていない方でも、12日の入門講座を受講すれば13日、14日の2級講座の受講ができます!
初めて食育講座を受講される方で、2級講座の受講申し込みをされる場合、必ず12日の入門講座のお申し込みをしてください。

お申込み

PCの方は、こちら
スマホの方は、こちら


今後の開催日程 
・3月15日(水)、16日(木) 2日間  9:30~16:30
場所   西宮市民会館 小会議室 303

・3月20日(月)、27日(月) 2日間  9:30~16:30
場所   西宮市民会館 小会議室 403 602

・4月22日(土)、23日(日) 2日間  9:30~16:30
場所   西宮市民会館 小会議室 303

・5月13日(土)、14日(日) 2日間  10:00~17:00
場所   千葉県船橋市

・6月3日(土)、4日(日) 2日間  9:30~16:30
場所   西宮市民会館 小会議室 602



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


「口内ケアなどサプリメント販売、
冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売」
は こちら

大人気の 口内ケアセット !!
猫ちゃんもしっかり口内ケアをすることができます。
口内ケアの大切さ、歯磨きの仕方など、お気軽にお問合せください。


キャットショップさくら の アメブロ も よろしくお願いいたします。

キャットショップさくらのフェイスブックページ も よろしくです。

インスタグラム もよろしくお願いいたします。



ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

スポンサーサイト



5月に千葉県船橋市でペット食育講座を開催いたします♪

こんばんは。
ペット食育上級指導士の新胡 博一です。

去年からずっと夢だった関東でのペット食育講座の開催。
念願かなって、5月の開催が決まりました。
講座会場のご予約のことや交通手段など、ペット食育上級指導士の高岡さまにご協力いただきました。
本当にありがとうございました。

私は、ペット食入門講座、ペット食育2級認定講座をご受講いただくことで、飼い主さんが現在抱えておられる悩みを解決できるきっかけができれば幸いだと考えております。

多くの飼い主さんがネットで検索して得た情報、ご自分のまわりの情報だけで、手詰まりになっていて、もうこれ以上どうしてよいのかわからないということがよくあります。

ペットの食の正しい知識を知ることで、圧倒的に今までより飼い主さんの選択肢を増やすことができると思います。
問題を解決するときには、選択肢は少ないより多い方が良い。
そのように思っています。


ペット食育入門講座

「かんたん!愛犬・愛猫の手作りごはん」

ペットフードもいいのですが、手作りごはんもいかがでしょうか!

20170303 1

「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

入門講座バナー

お申込み

PCの方は、こちら
スマホの方は、こちら

今後の開催日程 
・4月15日(土) 13:15~16:00  
場所   西宮市民会館 小会議室 602

・5月12日(金) 13:00~15:30  
場所   千葉県船橋市

・5月25日(土) 13:15~16:00  
場所   西宮市民会館 小会議室 303




ペット食育2級認定講座

入門講座を受講された方のみ受講することができる講座です。

ペットの栄養学をはじめ、より深い知識を身に着けていただくための講座です。
全6章から構成された、2日間12時間のカリキュラムで受講していただきます。

飼い主さんの
“ 知らない → 不安 ” から “ 知る → 不安を解消 “に!!

世の中に氾濫している間違った情報、さまざまなネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!

全12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。

この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。

20170303 2


「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら

※ペット食育2級認定講座は、過去にペット食育入門講座を受講された方のみ受講することができます。

しかしご安心ください。

今回の千葉県船橋市での開催は、まだ入門講座を受講されていない方でも、5月12日(金)に入門講座の開催がございますので、今まで一度もペット食育講座を受講されていない方でも、12日の入門講座を受講すれば13日、14日の2級講座の受講ができます!
初めて食育講座を受講される方で、2級講座の受講申し込みをされる場合、必ず12日の入門講座のお申し込みをしてください。

お申込み

PCの方は、こちら
スマホの方は、こちら


今後の開催日程 
・3月15日(水)、16日(木) 2日間  9:30~16:30
場所   西宮市民会館 小会議室 303

・3月20日(月)、27日(月) 2日間  9:30~16:30
場所   西宮市民会館 小会議室 403 602

・4月22日(土)、23日(日) 2日間  9:30~16:30
場所   西宮市民会館 小会議室 303

・5月13日(土)、14日(日) 2日間  10:00~17:00
場所   千葉県船橋市

・6月3日(土)、4日(日) 2日間  9:30~16:30
場所   西宮市民会館 小会議室 602


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ペットの東洋医学、薬膳セミナーのご案内♪

20170221 5


薬膳とは、食材の性質や働きを用いて、食事で体の機能回復や病気の予防を図ることを目的とした食事のことです。
滋養強壮効果のある生薬をやっぷり入れた薬臭い料理ではありません。(笑)
普通の食材でも猫ちゃんはなかなか食べてくれない子が多いのに~。(爆)

薬膳は東洋医学の考え方を元に、食材を組み合わせて作られた「とっても美味しい食事」です。
薬膳をするには、最低限の東洋医学の知識が必要になります。

今回のセミナーは、午前と午後の2部構成にいたしました。

午前 9:30 ~ 12:30 「ペットの東洋医学の考え方」
陰陽論、五行説、土王説、五臓六腑 とは? など・・・
東洋医学の考え方の基本について。

午後 13:30 ~ 16:30 「薬膳で猫の手作りごはん」
薬膳とは?
五味、五性、食材について・・・などなど。
薬膳で猫の手作りごはんレシピを考えてみましょう!

薬膳レシピ2品をご紹介させていただきます。

【開催日】 2017年4月21日(金)

【開催場所】宝塚ソリオ 会議室303

【受講料】

午前の部 のみ 6,480円

午後の部 のみ 6,480円

午前と午後 10,800円

【定員】8名様(完全予約制)
現在3名様のお申込みをいただいております。 残5席
定員に達した時点で終了とさせていただきます。


【お申込み】

PCの方は、 こちら

スマホの方は、 こちら

※ お申込み後、ご案内を送らせていただきます。

ご興味のある方は、ぜひご受講くださいませ。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


短足マンチカン子猫ちゃんの食事風景

初めての手作りごはんです。
離乳食用のウェットフード と 生マグロのボイルと鶏ささみボイル

20170303 3

位置について~ よ~いどん!!

20170303 4

さぁ 何を先に食べるか~?

20170303 5

やっぱり手作りごはんから食べます。

動画をご覧になってください。
※ボリュームにご注意ください。






飼い主様募集中 チンチラシルバー子猫ちゃん

20170303 6

可愛いでしょう。

募集詳細は、 こちら



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


「口内ケアなどサプリメント販売、
冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売」
は こちら

大人気の 口内ケアセット !!
猫ちゃんもしっかり口内ケアをすることができます。
口内ケアの大切さ、歯磨きの仕方など、お気軽にお問合せください。


キャットショップさくら の アメブロ も よろしくお願いいたします。

キャットショップさくらのフェイスブックページ も よろしくです。

インスタグラム もよろしくお願いいたします。



ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪