2016年05月 の記事一覧
流動食。
最近の我が家は、出産を終えたばかりの鼻黒=夏には栄養のある
ママ猫ごはんを作り・・・と同時に、猫エイズで闘病中のクロが口内炎を
(またもや)再発していて、クロには流動食を作ったり。
と言っても、クロにも栄養のあるものを食べてもらわないと体力が
落ちますからねぇ・・・。そうなると免疫力も落ち、猫エイズがひどくなる
一方なので、クロには時々、鼻黒=夏と同じママ猫ごはんを与えています。
とりあえず食欲はあるので、固形物でなければ食べてくれます。
が!問題は・・・缶詰の流動食などを食べてくれないので、手作りの
流動食を作らなければならないということ。
フードプロセッサーだと小さな粒が残ってしまうので、それではダメらしく
クロの流動食はミックスジュース用のジューサーを使っています。
うちのジューサー、そのうちぶっ壊れるな・・・と、思いつつも
日々、ドロドロ状態の流動食を作る私。

今日は鶏胸肉・春キャベツ・ゴマ・ママ猫用のカリカリフードを
煮干しの出汁で煮込み、人肌になった時点でジューサーにかけ
最後にすりおろした長芋と混ぜ合わせて完成。
ママ猫=夏には、噛んで食べれる状態にして与えていますが
材料は夏もクロも、ほぼ同じものを使っています。
(ママ猫ごはんの写真を撮り忘れてしまいました。)σ(^_^;)
クロが猫エイズを発症して、今年の11月で丸5年になります。

薬に頼るのは簡単だけど、私がずっと続けているのは、手作り食と
クマザサエキスのみ。今のところ薬には頼っていません。
クロが自力で食べてくれる間は、クロ用のごはんを作り続けたいと
思っています。私がクロに出来ることは・・・それくらいしかないので・・・。(ノ△・。)
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
ママ猫ごはんを作り・・・と同時に、猫エイズで闘病中のクロが口内炎を
(またもや)再発していて、クロには流動食を作ったり。
と言っても、クロにも栄養のあるものを食べてもらわないと体力が
落ちますからねぇ・・・。そうなると免疫力も落ち、猫エイズがひどくなる
一方なので、クロには時々、鼻黒=夏と同じママ猫ごはんを与えています。
とりあえず食欲はあるので、固形物でなければ食べてくれます。
が!問題は・・・缶詰の流動食などを食べてくれないので、手作りの
流動食を作らなければならないということ。
フードプロセッサーだと小さな粒が残ってしまうので、それではダメらしく
クロの流動食はミックスジュース用のジューサーを使っています。
うちのジューサー、そのうちぶっ壊れるな・・・と、思いつつも
日々、ドロドロ状態の流動食を作る私。

今日は鶏胸肉・春キャベツ・ゴマ・ママ猫用のカリカリフードを
煮干しの出汁で煮込み、人肌になった時点でジューサーにかけ
最後にすりおろした長芋と混ぜ合わせて完成。
ママ猫=夏には、噛んで食べれる状態にして与えていますが
材料は夏もクロも、ほぼ同じものを使っています。
(ママ猫ごはんの写真を撮り忘れてしまいました。)σ(^_^;)
クロが猫エイズを発症して、今年の11月で丸5年になります。

薬に頼るのは簡単だけど、私がずっと続けているのは、手作り食と
クマザサエキスのみ。今のところ薬には頼っていません。
クロが自力で食べてくれる間は、クロ用のごはんを作り続けたいと
思っています。私がクロに出来ることは・・・それくらいしかないので・・・。(ノ△・。)
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
スポンサーサイト
【PETomorrow】さんサイトにレシピをご紹介していただきました♪
猫の手作りごはん

しっとり焼き上げたヘルシーな和風ハンバーグ♪以前に私が作った 猫ごはんレシピ ですが、
小学館の【PETomorrow】さんサイト にご紹介いただきました。
こちら → 須崎恭彦監修にゃんこの手作りごはん 和風ハンバーグ
普通、ハンバーグを焼く時は、フライパンにオリーブオイルをひいて焼くのですが、
このハンバーグは、クッキングシートを敷いてオーブンで表と裏を焼きました。
オーブンで焼くと、ハンバーグがしっとりと焼きあがるんです。
このしっとり感がうちのニャンたちは好きみたいです!!
ぜひ、一度お試しください。
それでは、マンチカン ココお嬢 おちびーず をご紹介いたします。

短足おちびちゃん、あくび~

からの へそ天。

「 何か用か~? 」

のび~~

「 お腹すいた。 」
おーい!! 踏んでるよ。 いや 蹴ってるよ。
みんな自由だ~!!!!
マンチカン ケンシロウくん、

「 なぁ ちょっと相談があるんやけど~ 」
何の相談や~、 早くごはんくれーってこと・・・
猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、
「手作りごはん」 もいかがでしょうか!!
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
5月15日(日) に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

猫の健康管理セミナーのご案内
次回開催は 6月12日(日)です。
場所は、宝塚ソリオ会議室303、 定員は8名様です。
テーマは、 「東洋医学の考え方、薬膳で猫の手作りごはん!」
セミナーでは、薬膳で猫の手作ごはんのレシピ2品をご紹介させていただきます。
お気軽にお問合せください。
※現在、お申込み4名様、仮お申込み2名様のお申込みをいただき、残り2席となりました。
「猫の健康管理セミナー」のお詳細は こちら
「口内ケアなどサプリメント販売」は こちら
大人気の 口内ケアセット !!
猫ちゃんもしっかり口内ケアをすることができます。
口内ケアの大切さ、歯磨きの仕方など、お気軽にお問合せください。
キャットショップさくら の アメブロ も よろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

しっとり焼き上げたヘルシーな和風ハンバーグ♪以前に私が作った 猫ごはんレシピ ですが、
小学館の【PETomorrow】さんサイト にご紹介いただきました。
こちら → 須崎恭彦監修にゃんこの手作りごはん 和風ハンバーグ
普通、ハンバーグを焼く時は、フライパンにオリーブオイルをひいて焼くのですが、
このハンバーグは、クッキングシートを敷いてオーブンで表と裏を焼きました。
オーブンで焼くと、ハンバーグがしっとりと焼きあがるんです。
このしっとり感がうちのニャンたちは好きみたいです!!
ぜひ、一度お試しください。
それでは、マンチカン ココお嬢 おちびーず をご紹介いたします。

短足おちびちゃん、あくび~

からの へそ天。

「 何か用か~? 」

のび~~

「 お腹すいた。 」
おーい!! 踏んでるよ。 いや 蹴ってるよ。
みんな自由だ~!!!!
マンチカン ケンシロウくん、

「 なぁ ちょっと相談があるんやけど~ 」
何の相談や~、 早くごはんくれーってこと・・・
猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、
「手作りごはん」 もいかがでしょうか!!
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
5月15日(日) に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

猫の健康管理セミナーのご案内
次回開催は 6月12日(日)です。
場所は、宝塚ソリオ会議室303、 定員は8名様です。
テーマは、 「東洋医学の考え方、薬膳で猫の手作りごはん!」
セミナーでは、薬膳で猫の手作ごはんのレシピ2品をご紹介させていただきます。
お気軽にお問合せください。
※現在、お申込み4名様、仮お申込み2名様のお申込みをいただき、残り2席となりました。
「猫の健康管理セミナー」のお詳細は こちら
「口内ケアなどサプリメント販売」は こちら
大人気の 口内ケアセット !!
猫ちゃんもしっかり口内ケアをすることができます。
口内ケアの大切さ、歯磨きの仕方など、お気軽にお問合せください。
キャットショップさくら の アメブロ も よろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
鶏肝のスープパスタ♪
こんばんは。
先日、majun(マジュン)さんからいただいた 鶏肝を使ってスープパスタを作りました。

使った食材は、養鶏場のおいしい鶏肝、白菜、しいたけ、にんじん、パスタです。
さくらちゃんが試食。

「 うまうまやで~。 」
そして、同じものを

今度は、えみいちゃんとホタルくんが試食。

みんなすごい勢いで完食!!
おいしい養鶏場の鶏肉は、majunさんで限定販売されています。
お買い求めは、 こちら まで。
猫のブリーダーをしている我が家では、赤ちゃんが産まれて離乳する前には、もうすでに
子猫たちは手作りごはんを食べます。
まぁ、ママのごはんを奪いに行って食べていることが多いのですが。(笑)

「 やっぱー、 手作りごはんに限るよなぁ(#^.^#) 」

「 手作りごはんを食べましたが、何か~? 」
離乳食のフードと手作りごはんを置いていると、ほとんどの子が手作りの方へ行って食べ始めます。
やっぱり何でも食べれる健康なニャンがいいですね。
猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、
「手作りごはん」 もいかがでしょうか!!
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
5月15日(日) に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

猫の健康管理セミナーのご案内
次回開催は 6月12日(日)です。
場所は、宝塚ソリオ会議室303、 定員は8名様です。
テーマは、 「東洋医学の考え方、薬膳で猫の手作りごはん!」
セミナーでは、薬膳で猫の手作ごはんのレシピ2品をご紹介させていただきます。
お気軽にお問合せください。
「猫の健康管理セミナー」のお詳細は こちら
「口内ケアなどサプリメント販売」は こちら
大人気の 口内ケアセット !!
猫ちゃんもしっかり口内ケアをすることができます。
口内ケアの大切さ、歯磨きの仕方など、お気軽にお問合せください。
キャットショップさくら の アメブロ も よろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
先日、majun(マジュン)さんからいただいた 鶏肝を使ってスープパスタを作りました。

使った食材は、養鶏場のおいしい鶏肝、白菜、しいたけ、にんじん、パスタです。
さくらちゃんが試食。

「 うまうまやで~。 」
そして、同じものを

今度は、えみいちゃんとホタルくんが試食。

みんなすごい勢いで完食!!
おいしい養鶏場の鶏肉は、majunさんで限定販売されています。
お買い求めは、 こちら まで。
猫のブリーダーをしている我が家では、赤ちゃんが産まれて離乳する前には、もうすでに
子猫たちは手作りごはんを食べます。
まぁ、ママのごはんを奪いに行って食べていることが多いのですが。(笑)

「 やっぱー、 手作りごはんに限るよなぁ(#^.^#) 」

「 手作りごはんを食べましたが、何か~? 」
離乳食のフードと手作りごはんを置いていると、ほとんどの子が手作りの方へ行って食べ始めます。
やっぱり何でも食べれる健康なニャンがいいですね。
猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、
「手作りごはん」 もいかがでしょうか!!
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
5月15日(日) に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

猫の健康管理セミナーのご案内
次回開催は 6月12日(日)です。
場所は、宝塚ソリオ会議室303、 定員は8名様です。
テーマは、 「東洋医学の考え方、薬膳で猫の手作りごはん!」
セミナーでは、薬膳で猫の手作ごはんのレシピ2品をご紹介させていただきます。
お気軽にお問合せください。
「猫の健康管理セミナー」のお詳細は こちら
「口内ケアなどサプリメント販売」は こちら
大人気の 口内ケアセット !!
猫ちゃんもしっかり口内ケアをすることができます。
口内ケアの大切さ、歯磨きの仕方など、お気軽にお問合せください。
キャットショップさくら の アメブロ も よろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
産まれました♪
5月3日、我が家の鼻黒ギャング=夏が無事、出産いたしました。

詳細は猫ごはんと5匹のギャングにて。
このブログのもう一人の管理人=新胡さん宅から我が家に
やって来たマンチカンのマロンがパパ猫です♪
この3日間は鼻黒ギャングに振り回されたお休みとなりました。

だけど、今は「超」癒しの時間を送っています。
そして昨日、私の親友が我が家にやって来たのですが
ギャングどものために鶏肉を持参してくれました。
今日はその鶏肉を使っての猫ごはん。

煮干しで出汁をとった中に、かぼちゃ・小松菜・キャベツ・人参
油揚げ・ワカメ・鶏胸肉を入れて圧力鍋で一気に加圧。
最後にささみの生肉と混ぜ合わせて完成!
出産を終えた鼻黒ギャングには、ママ猫用のキャットフードをトッピング。
ママ猫も赤ちゃんも元気いっぱいです♪
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪

詳細は猫ごはんと5匹のギャングにて。
このブログのもう一人の管理人=新胡さん宅から我が家に
やって来たマンチカンのマロンがパパ猫です♪
この3日間は鼻黒ギャングに振り回されたお休みとなりました。

だけど、今は「超」癒しの時間を送っています。
そして昨日、私の親友が我が家にやって来たのですが
ギャングどものために鶏肉を持参してくれました。
今日はその鶏肉を使っての猫ごはん。

煮干しで出汁をとった中に、かぼちゃ・小松菜・キャベツ・人参
油揚げ・ワカメ・鶏胸肉を入れて圧力鍋で一気に加圧。
最後にささみの生肉と混ぜ合わせて完成!
出産を終えた鼻黒ギャングには、ママ猫用のキャットフードをトッピング。
ママ猫も赤ちゃんも元気いっぱいです♪
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
養鶏場からのおいしい鶏肉♪
こんばんは。
久しぶりの更新です。
今日は、いつもお世話になっている majun(マジュン)さんの友重先生のところにお邪魔いたしまして、
おいしい養鶏場から仕入れた鶏肉、ささみとミンチ、肝をいただきました。
友重先生、いつもありがとうございます。
とってもおいしい紅茶に、サンドイッチもご馳走になり、至福のひと時を味わいました。
友重先生、スタッフの方々 本当にありがとうございました。
早速、鶏ミンチを使って一品作りました。

レシピ
■材料 体重4キロの子の1食分
【食材……分量】
・養鶏場の鶏ミンチ ……………70g
・かぼちゃ ……………10g
・にんじん ……………10g
・白菜 ……………5g
・おから ……………10g
・炊いた白米 ……………5g
・水 ……………約80cc
短足マンチカン ママ猫「ルナちゃん」が、 この量では少し多いので、
少し減らして、

完食です!!
そして、おかわり。

「 うまうま やなぁ。 」
そして、今度は鶏ささみを使って、

レシピ
■材料 体重4キロの子の1食分
【食材……分量】
・養鶏場の鶏ささみ ……………70g
・かぼちゃ ……………10g
・にんじん ……………10g
・白菜 ……………5g
・おから ……………10g
・炊いた白米 ……………5g
・水 ……………約120cc
ささみは ふくくん が、

「 なんや もうないんか~? 」
あっという間に完食!!!!
ふくくんの食べているところの動画をご覧になってください。
※ ボリュームにご注意ください。
マジで 凄まじい!
やっぱり いい食材は 食いつきが違います。
猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、
「手作りごはん」 もいかがでしょうか!!
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
5月15日(日) に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

「口内ケアなどサプリメント販売」は こちら
大人気の 口内ケアセット !!
猫ちゃんもしっかり口内ケアをすることができます。
口内ケアの大切さ、歯磨きの仕方など、お気軽にお問合せください。
キャットショップさくら の アメブロ も よろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
久しぶりの更新です。
今日は、いつもお世話になっている majun(マジュン)さんの友重先生のところにお邪魔いたしまして、
おいしい養鶏場から仕入れた鶏肉、ささみとミンチ、肝をいただきました。
友重先生、いつもありがとうございます。
とってもおいしい紅茶に、サンドイッチもご馳走になり、至福のひと時を味わいました。
友重先生、スタッフの方々 本当にありがとうございました。
早速、鶏ミンチを使って一品作りました。

レシピ
■材料 体重4キロの子の1食分
【食材……分量】
・養鶏場の鶏ミンチ ……………70g
・かぼちゃ ……………10g
・にんじん ……………10g
・白菜 ……………5g
・おから ……………10g
・炊いた白米 ……………5g
・水 ……………約80cc
短足マンチカン ママ猫「ルナちゃん」が、 この量では少し多いので、
少し減らして、

完食です!!
そして、おかわり。

「 うまうま やなぁ。 」
そして、今度は鶏ささみを使って、

レシピ
■材料 体重4キロの子の1食分
【食材……分量】
・養鶏場の鶏ささみ ……………70g
・かぼちゃ ……………10g
・にんじん ……………10g
・白菜 ……………5g
・おから ……………10g
・炊いた白米 ……………5g
・水 ……………約120cc
ささみは ふくくん が、

「 なんや もうないんか~? 」
あっという間に完食!!!!
ふくくんの食べているところの動画をご覧になってください。
※ ボリュームにご注意ください。
マジで 凄まじい!
やっぱり いい食材は 食いつきが違います。
猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、
「手作りごはん」 もいかがでしょうか!!
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
5月15日(日) に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

「口内ケアなどサプリメント販売」は こちら
大人気の 口内ケアセット !!
猫ちゃんもしっかり口内ケアをすることができます。
口内ケアの大切さ、歯磨きの仕方など、お気軽にお問合せください。
キャットショップさくら の アメブロ も よろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪