2016年02月 の記事一覧
週末恒例♪作り置きごはん(=^・^=)
今週末も我が家恒例=作り置きごはんを仕込みました♪
昨日は暖かい1日だったので、ニャン畑に行って

猫ごはんの食材=人参を収穫し・・・
帰宅後、早速、新鮮な人参を使って

今週の作り置きごはんの仕込み。
材料はニンジン・ゴボウ・冷凍保存している白ゴーヤ・白菜・舞茸
鶏もも肉・パンガシウス・白米=ごはん。
今回は昆布で出汁をとり、材料を煮込みました。
カルシウム分が少ないなぁ~・・・ってことで、「すりゴマ」も投入。
で、ほとんど小分けにして冷凍保存するわけですが

今日はこの作り置きごはんに猫缶をひとつ混ぜて

ギャングどものごはん完成♪
そして、食後-
ブログ更新の邪魔をする短足ギャング=マロン。

完全に私のやる気を失わせる態度である。

ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
昨日は暖かい1日だったので、ニャン畑に行って

猫ごはんの食材=人参を収穫し・・・
帰宅後、早速、新鮮な人参を使って

今週の作り置きごはんの仕込み。
材料はニンジン・ゴボウ・冷凍保存している白ゴーヤ・白菜・舞茸
鶏もも肉・パンガシウス・白米=ごはん。
今回は昆布で出汁をとり、材料を煮込みました。
カルシウム分が少ないなぁ~・・・ってことで、「すりゴマ」も投入。
で、ほとんど小分けにして冷凍保存するわけですが

今日はこの作り置きごはんに猫缶をひとつ混ぜて

ギャングどものごはん完成♪
そして、食後-
ブログ更新の邪魔をする短足ギャング=マロン。

完全に私のやる気を失わせる態度である。

ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
スポンサーサイト
食欲旺盛♪我が家の長老猫。
じゃん♪
いきなりですが、今日の猫ごはんです♪

ベランダのプランターで栽培していた小松菜を、そろそろ撤収
しようと思い、ギャングどもの猫ごはんに使いました。
材料はかぼちゃ・人参・小松菜・キャベツ・ゴボウ・豚肉・ささみ・鶏もも肉
そしてギャング用に炊いたやわらかめの白米=ごはん。
これを鰹節でとった出汁でコトコト煮込んだのですが、出来上がってまだ
アツアツだというのに、我が家の長老猫=社長は待ち切れず。
顔を突っ込んではチョコっと舐め、熱くてのけぞるくせにまた舐める。σ(^_^;)
・・・で、やっと人肌に冷めたところで盛り付け。

一生懸命、食べているのを見ると嬉しい♪

そして短足ギャングも

一生懸命・・・ん?ナニ?急に動き出した。
完食しない?
・・・と、思ったらいきなり

トッ、トイレタ~イム! 盗撮は犯罪やで。
・・・で、出すもの出してすっきりしたあとは再び、食べ残しのごはんと

亡き会長&ボンママのお供えを完食。
さ~て。また週末がやってくるので、明日は買い物に行って作り置きごはんの
材料を調達してこなければ♪・・・なに作ろっかな~♪
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
いきなりですが、今日の猫ごはんです♪

ベランダのプランターで栽培していた小松菜を、そろそろ撤収
しようと思い、ギャングどもの猫ごはんに使いました。
材料はかぼちゃ・人参・小松菜・キャベツ・ゴボウ・豚肉・ささみ・鶏もも肉
そしてギャング用に炊いたやわらかめの白米=ごはん。
これを鰹節でとった出汁でコトコト煮込んだのですが、出来上がってまだ
アツアツだというのに、我が家の長老猫=社長は待ち切れず。
顔を突っ込んではチョコっと舐め、熱くてのけぞるくせにまた舐める。σ(^_^;)
・・・で、やっと人肌に冷めたところで盛り付け。

一生懸命、食べているのを見ると嬉しい♪

そして短足ギャングも

一生懸命・・・ん?ナニ?急に動き出した。
完食しない?
・・・と、思ったらいきなり

トッ、トイレタ~イム! 盗撮は犯罪やで。
・・・で、出すもの出してすっきりしたあとは再び、食べ残しのごはんと

亡き会長&ボンママのお供えを完食。
さ~て。また週末がやってくるので、明日は買い物に行って作り置きごはんの
材料を調達してこなければ♪・・・なに作ろっかな~♪
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
週末恒例=作り置きごはん&会長の命日。
今日、2月23日は愛してやまない亡き会長の4回目の命日。
私が手作り食をはじめた「きっかけ」がこの会長の死と、会長の娘
=社長のガン宣告でした。(詳細は猫ごはんと5匹のギャングにて。)
手作り食を始めた当初、社長は最初から割と抵抗なく受け入れてくれた
のですが、最後まで抵抗してなかなか食べようとしなかったのがボン。
だけどそのボンも手作り食2日目にして完食したのが

この「いわしごはん」でした。
もちろん、その後も作っては撃沈・・・の猫ごはんは多々あり。
でも、このブログのもう一人の管理人=新胡さん宅にいたマロン君
(現=我が家の短足ギャング)は半年近く、手作り食を拒んだ?というか
なかなか受け入れてくれなかったというお話だったので、それを思うと
我が家のギャングは物凄く早く手作り食を受け入れてくれたと思います。
この「いわしごはん」を作ったきっかけは、とにかく猫缶に似た匂い・食感を
再現すれば食べてくれるのではないだろうか?・・・ということ。
毎回、撃沈していては作る側としてもやる気が失せますからねぇ・・・。(-_-)
けれど、手作り食開始2日目で我が家のギャングはこれを全員完食。
な~んだ・・・食べるんだ・・・ってことは猫の嗜好はこの匂いや食感に
大きく左右される!・・・と思いまして。
考えてみればそれは人間だって同じですよね。
で、そんなことを考えながら作っていくうちに、気が付けば私よりも
好き嫌いのないギャングどもになっておりました。
あれから4年・・・なんだかんだ言いながらも手作り食を作り続けている私。

そして週末恒例の作り置きごはんも相変わらずチャチャっと。
今週の作り置きごはんは、塩分不使用の煮干しで出汁をとり、その中に
かぼちゃ・ニンジン・ゴボウ・キャベツ・椎茸・パンガシウス・エビ・鶏胸肉。
今日はボイルしたささみと混ぜ合わせましたが

昨夜は鶏むね肉(生)と。

残りの作り置きごはんは小分けして冷凍保存。
(仕事で帰宅が遅くなったとき用。)
そして4年前、手作り食を拒んだボンも今ではこの通り♪

肉よりかぼちゃん♪
飼い主と違って、かぼちゃや芋が大好きです。(=私は嫌い。)
しかし・・・猫ごはんを作り始めた当初のほうが(やはり)手をかけていた
ような気がする私。初心忘れべからず!・・・ってことで、当時の自分の
ブログ記事を読み返し、会長の命日を機にもう1度、初心に戻って
猫ごはん作りをスタートしようと思います!
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
私が手作り食をはじめた「きっかけ」がこの会長の死と、会長の娘
=社長のガン宣告でした。(詳細は猫ごはんと5匹のギャングにて。)
手作り食を始めた当初、社長は最初から割と抵抗なく受け入れてくれた
のですが、最後まで抵抗してなかなか食べようとしなかったのがボン。
だけどそのボンも手作り食2日目にして完食したのが

この「いわしごはん」でした。
もちろん、その後も作っては撃沈・・・の猫ごはんは多々あり。
でも、このブログのもう一人の管理人=新胡さん宅にいたマロン君
(現=我が家の短足ギャング)は半年近く、手作り食を拒んだ?というか
なかなか受け入れてくれなかったというお話だったので、それを思うと
我が家のギャングは物凄く早く手作り食を受け入れてくれたと思います。
この「いわしごはん」を作ったきっかけは、とにかく猫缶に似た匂い・食感を
再現すれば食べてくれるのではないだろうか?・・・ということ。
毎回、撃沈していては作る側としてもやる気が失せますからねぇ・・・。(-_-)
けれど、手作り食開始2日目で我が家のギャングはこれを全員完食。
な~んだ・・・食べるんだ・・・ってことは猫の嗜好はこの匂いや食感に
大きく左右される!・・・と思いまして。
考えてみればそれは人間だって同じですよね。
で、そんなことを考えながら作っていくうちに、気が付けば私よりも
好き嫌いのないギャングどもになっておりました。
あれから4年・・・なんだかんだ言いながらも手作り食を作り続けている私。

そして週末恒例の作り置きごはんも相変わらずチャチャっと。
今週の作り置きごはんは、塩分不使用の煮干しで出汁をとり、その中に
かぼちゃ・ニンジン・ゴボウ・キャベツ・椎茸・パンガシウス・エビ・鶏胸肉。
今日はボイルしたささみと混ぜ合わせましたが

昨夜は鶏むね肉(生)と。

残りの作り置きごはんは小分けして冷凍保存。
(仕事で帰宅が遅くなったとき用。)
そして4年前、手作り食を拒んだボンも今ではこの通り♪

飼い主と違って、かぼちゃや芋が大好きです。(=私は嫌い。)
しかし・・・猫ごはんを作り始めた当初のほうが(やはり)手をかけていた
ような気がする私。初心忘れべからず!・・・ってことで、当時の自分の
ブログ記事を読み返し、会長の命日を機にもう1度、初心に戻って
猫ごはん作りをスタートしようと思います!
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
猫のおやつ=フレンチトースト♪
今日は朝から雨が降っている大阪です。
なんだか風もだんだん強くなってきていて、春の嵐になりそうな気配。
こんな日は家でおとなしくしているに限る!・・・ってことでー
久しぶりに猫のおやつ=フレンチトーストを焼きました♪

ただし!これは猫エイズの為に口内炎を繰り返すクロと、来月で
20歳になる社長のためのおやつ。
なんせ材料がこれですからねぇ。(=^・^=)

カリカリポリポリするのが好きなボンや鼻黒=夏は好みません。
が!食欲旺盛なマロンはどうかというと-
写真を撮り終えた途端、すっ飛んで来たかと思うと



瞬食い。
亡き会長とボンママのおやつ(お供え)なんだけどなぁ・・・それ。
あ。作り方は簡単です。
レンジで少しだけ温めた牛乳or猫ミルクに気持ち粉チーズをパラッと
入れてかき混ぜ、その中に麩を入れて(麩が軟らかくなったら)
オリーブオイルか無塩バターで軽く焦げ目がつく程度にフライパンで焼くだけ。
食感はニュル?もちっ?って感じなので、我が家のボン&夏は
鰹節をかけても、鰹節だけしか食べません。σ(^_^;)
だけど、これは社長とクロのためのおやつなので

この2匹が食べてくれれば良いのです♪
(ボンや夏にはまた違うおやつを作る予定なので。)
しかし!これはあくまでも「おやつ」。

食べだしたら止まらないクロを止めるのもこれまた大変なのでした。(^▽^;)
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
なんだか風もだんだん強くなってきていて、春の嵐になりそうな気配。
こんな日は家でおとなしくしているに限る!・・・ってことでー
久しぶりに猫のおやつ=フレンチトーストを焼きました♪

ただし!これは猫エイズの為に口内炎を繰り返すクロと、来月で
20歳になる社長のためのおやつ。
なんせ材料がこれですからねぇ。(=^・^=)

カリカリポリポリするのが好きなボンや鼻黒=夏は好みません。
が!食欲旺盛なマロンはどうかというと-
写真を撮り終えた途端、すっ飛んで来たかと思うと



瞬食い。
亡き会長とボンママのおやつ(お供え)なんだけどなぁ・・・それ。
あ。作り方は簡単です。
レンジで少しだけ温めた牛乳or猫ミルクに気持ち粉チーズをパラッと
入れてかき混ぜ、その中に麩を入れて(麩が軟らかくなったら)
オリーブオイルか無塩バターで軽く焦げ目がつく程度にフライパンで焼くだけ。
食感はニュル?もちっ?って感じなので、我が家のボン&夏は
鰹節をかけても、鰹節だけしか食べません。σ(^_^;)
だけど、これは社長とクロのためのおやつなので

この2匹が食べてくれれば良いのです♪
(ボンや夏にはまた違うおやつを作る予定なので。)
しかし!これはあくまでも「おやつ」。

食べだしたら止まらないクロを止めるのもこれまた大変なのでした。(^▽^;)
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
「ペット食育入門講座」再開ですっ!
このブログのもう一人の管理人=ペット食育指導士の新胡さんの
奥様が年末から体調を崩され、ペット食育入門講座などもお休みされて
いたのですが、再び入門講座開催の運びと相成りました♪
いやぁ~・・・ホント、良かったです♪
ペット食育入門講座&猫の健康管理セミナーの日程につきましては
このブログの右上に記載しております。新胡さんも張り切っておられます♪
皆様のご参加を心よりお待ちしております。m(_ _)m
さて・・・今日の我が猫食堂の一品はこちら。

納豆入りネバネバごはん。 くっさ~ ・・・
週末に作っておいた「作り置きごはん」に猫缶と納豆を混ぜて
鶏むね肉(生)と混ぜ合わせただけ。
そう・・・じつは私、納豆は体に良いとわかっていても、生まれてこの方
一度も食べたことがないのです。もうね・・・ダメ。この匂いだけで。
だけどギャングには食べさせます。σ(^_^;)
我が家の5匹のギャング、納豆大好きです。短足ギャングもこの通り。

今日はなっと~だ。
鼻黒ギャングは、お代わりごはん。

鼻黒ギャングの最初の器はというと

見事に空っぽ。
ちなみに鼻黒ギャング=夏が食べている「お代わりごはん」は夏1匹では
多いので、このあと短足ギャング=マロンと仲良く食べてもらいます。
なんせマロンの器も

アッという間にこんなですから。
ホント・・・私も我が家のギャングを見習って好き嫌いをなくさないとなぁ・・・。
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
奥様が年末から体調を崩され、ペット食育入門講座などもお休みされて
いたのですが、再び入門講座開催の運びと相成りました♪
いやぁ~・・・ホント、良かったです♪
ペット食育入門講座&猫の健康管理セミナーの日程につきましては
このブログの右上に記載しております。新胡さんも張り切っておられます♪
皆様のご参加を心よりお待ちしております。m(_ _)m
さて・・・今日の我が猫食堂の一品はこちら。

納豆入りネバネバごはん。 くっさ~ ・・・
週末に作っておいた「作り置きごはん」に猫缶と納豆を混ぜて
鶏むね肉(生)と混ぜ合わせただけ。
そう・・・じつは私、納豆は体に良いとわかっていても、生まれてこの方
一度も食べたことがないのです。もうね・・・ダメ。この匂いだけで。
だけどギャングには食べさせます。σ(^_^;)
我が家の5匹のギャング、納豆大好きです。短足ギャングもこの通り。

鼻黒ギャングは、お代わりごはん。

鼻黒ギャングの最初の器はというと

見事に空っぽ。
ちなみに鼻黒ギャング=夏が食べている「お代わりごはん」は夏1匹では
多いので、このあと短足ギャング=マロンと仲良く食べてもらいます。
なんせマロンの器も

アッという間にこんなですから。
ホント・・・私も我が家のギャングを見習って好き嫌いをなくさないとなぁ・・・。
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
週末恒例♪作り置きごはん(=^・^=)
この週末はよく雨が降りました。
先日の四国に続き、関東・東海・北陸・中国地方は春一番が
吹いたそうですね。
ちなみに大阪は・・・最近、春一番が吹かない年が多いような。
なにはともあれ、春はもうすぐそこまで・・・ですね♪
でー
天気が悪かったこの週末は、やっと重い腰をあげてパソコンを
「Windows10」にアップグレードしたり、もちろんギャングどもの
「作り置きごはん」を仕込んだり。
ちなみに実家のパソコンもアップグレードしてきたのですが
そのお礼に(?)実家の父がギャングどものためにお小遣いを
くれたので、早速、それでお魚を買いました。

生ではなく冷凍ものなんですが、パンガシウスのフィレ。
今では白身魚のフライとか・・・いろいろ加工されて知らぬ間に
私たちも食べていることの多いお魚です。味は淡泊。
結構たくさん入ってて800円。
骨も皮もとってあるので、超便利。
で、今回はこのお魚を使っての作り置きごはん。

材料は・・・塩分不使用の煮干し・パンガシウス・ニャン畑のニンジンと
夏に収穫して冷凍保存していた白ゴーヤ、あとゴボウ・玉レタスと
軟らかめに炊いたごはん(白米)少量。
これらをクツクツと煮込みました。
最後にシリコンスチーマーでレンチンした鶏もも肉を細かく刻んで

その上に作り置きごはんをかけて完成♪トッピングは鰹節。
おぉ~♪(*'0'*)
結構、彩の良いごはんになったではないか!(←自己満足)
ってことで、本日の猫食堂のハチワレコンビ。

最近はプロレスごっこに夢中で、よく2匹が団子になってます。(=^・^=)
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
先日の四国に続き、関東・東海・北陸・中国地方は春一番が
吹いたそうですね。
ちなみに大阪は・・・最近、春一番が吹かない年が多いような。
なにはともあれ、春はもうすぐそこまで・・・ですね♪
でー
天気が悪かったこの週末は、やっと重い腰をあげてパソコンを
「Windows10」にアップグレードしたり、もちろんギャングどもの
「作り置きごはん」を仕込んだり。
ちなみに実家のパソコンもアップグレードしてきたのですが
そのお礼に(?)実家の父がギャングどものためにお小遣いを
くれたので、早速、それでお魚を買いました。

生ではなく冷凍ものなんですが、パンガシウスのフィレ。
今では白身魚のフライとか・・・いろいろ加工されて知らぬ間に
私たちも食べていることの多いお魚です。味は淡泊。
結構たくさん入ってて800円。
骨も皮もとってあるので、超便利。
で、今回はこのお魚を使っての作り置きごはん。

材料は・・・塩分不使用の煮干し・パンガシウス・ニャン畑のニンジンと
夏に収穫して冷凍保存していた白ゴーヤ、あとゴボウ・玉レタスと
軟らかめに炊いたごはん(白米)少量。
これらをクツクツと煮込みました。
最後にシリコンスチーマーでレンチンした鶏もも肉を細かく刻んで

その上に作り置きごはんをかけて完成♪トッピングは鰹節。
おぉ~♪(*'0'*)
結構、彩の良いごはんになったではないか!(←自己満足)
ってことで、本日の猫食堂のハチワレコンビ。

最近はプロレスごっこに夢中で、よく2匹が団子になってます。(=^・^=)
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
高野豆腐。
まずは昨夜の猫ごはん。

豚肉を湯通しして、煮込み野菜と混ぜ合わせたのですが・・・
ちょっと量が足らないようだったので、猫缶もひとつプラス。超簡単ごはん。
そして今日は(昨夜、豚肉をボイルした茹で汁を使って)キャベツと高野豆腐
すりおろしたニンジン&ゴボウを煮込み、レンジでチンしたササミをほぐして
混ぜ合わせました。

我が家の短足ギャングは、新胡さんいわく「マロンはゴボウが苦手」とのこと。
ならば!・・・と、すりおろして入れてみたのですが・・・
ゴボウの匂いがプンプンするけど、ごはんの催促はいつも通り凄まじい。

ごっは~~~~~~~~~~~ん!!!
で、ギャング全員のごはんを配分したのち、マロンの様子を伺ってみると

え?もう器からっぽ・・・。
まぁ・・・どれだけゴボウが嫌いだとはいえ、すりおろして入れているので
ゴボウだけ残すことは出来ないよなぁ・・・。えへ。私の勝ち!
それにしても、うちの社長

どうして器からごはんを外に出して食べるんでしょ?
毎日の床の消毒、大変なんだから!

そりゃまご苦労。
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪

豚肉を湯通しして、煮込み野菜と混ぜ合わせたのですが・・・
ちょっと量が足らないようだったので、猫缶もひとつプラス。超簡単ごはん。
そして今日は(昨夜、豚肉をボイルした茹で汁を使って)キャベツと高野豆腐
すりおろしたニンジン&ゴボウを煮込み、レンジでチンしたササミをほぐして
混ぜ合わせました。

我が家の短足ギャングは、新胡さんいわく「マロンはゴボウが苦手」とのこと。
ならば!・・・と、すりおろして入れてみたのですが・・・
ゴボウの匂いがプンプンするけど、ごはんの催促はいつも通り凄まじい。

で、ギャング全員のごはんを配分したのち、マロンの様子を伺ってみると

え?もう器からっぽ・・・。
まぁ・・・どれだけゴボウが嫌いだとはいえ、すりおろして入れているので
ゴボウだけ残すことは出来ないよなぁ・・・。えへ。私の勝ち!
それにしても、うちの社長

どうして器からごはんを外に出して食べるんでしょ?
毎日の床の消毒、大変なんだから!

そりゃまご苦労。
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
キャベツのあんかけごはん♪
まずは今日のごはんから♪

じゃん!キャベツのあんかけごはん♪
エビと塩分不使用の煮干で出汁をとり、エビだけいったん取り出して
殻をとり、細かくカット。その後、出汁の中にキャベツ・エビ・もやし・
乾燥おから、最後に溶き卵。
乾燥おからを入れると少々とろみが出るので、フードプロセッサーに
かけたササミ(生)の上にキャベツのあんかけを乗っけて完成。
熱々をかけても冷たいササミと混ぜ合わせるので、ちょうど良い温度に。
我が家の短足ギャング、今日からサークルの中でごはん。

理由は・・・自分の特盛りごはんがあるにも関わらず、片っ端から
他の4匹のごはんを食べにまわるから。どれも同じごはんなのに。(^▽^;)
ところで-
ニャン畑の収穫野菜も今のところ、ニンジンとネギしかない状態に
なってしまったので・・・久しぶりにスプラウトを育てることにしました。

今回はブロッコリーの芽。
最近はスーパーでもふつ~に売っているので、珍しくもなんともないと
思うのですが、スプラウトを買うのだけは絶対もったいない!
種さえゲットすれば誰でも超簡単に育てられますし。
健康野菜と言われるだけに多くの効能がありますので、手作りごはんの
材料としてはもってこいのお野菜のひとつかもしれません。
どんな効能?と思われる方は検索かけてみて下さい。σ(^_^;)
畑やプランター栽培と違い、家の中で栽培でき、10日もあれば収穫できる
ので、興味がある方は「猫ごはんと5匹のギャング」に栽培方法をアップ
しております。
ってことで、とりあえず1週間から10日後くらいにはスプラウトごはんだな。うん。
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪

じゃん!キャベツのあんかけごはん♪
エビと塩分不使用の煮干で出汁をとり、エビだけいったん取り出して
殻をとり、細かくカット。その後、出汁の中にキャベツ・エビ・もやし・
乾燥おから、最後に溶き卵。
乾燥おからを入れると少々とろみが出るので、フードプロセッサーに
かけたササミ(生)の上にキャベツのあんかけを乗っけて完成。
熱々をかけても冷たいササミと混ぜ合わせるので、ちょうど良い温度に。
我が家の短足ギャング、今日からサークルの中でごはん。

理由は・・・自分の特盛りごはんがあるにも関わらず、片っ端から
他の4匹のごはんを食べにまわるから。どれも同じごはんなのに。(^▽^;)
ところで-
ニャン畑の収穫野菜も今のところ、ニンジンとネギしかない状態に
なってしまったので・・・久しぶりにスプラウトを育てることにしました。

今回はブロッコリーの芽。
最近はスーパーでもふつ~に売っているので、珍しくもなんともないと
思うのですが、スプラウトを買うのだけは絶対もったいない!
種さえゲットすれば誰でも超簡単に育てられますし。
健康野菜と言われるだけに多くの効能がありますので、手作りごはんの
材料としてはもってこいのお野菜のひとつかもしれません。
どんな効能?と思われる方は検索かけてみて下さい。σ(^_^;)
畑やプランター栽培と違い、家の中で栽培でき、10日もあれば収穫できる
ので、興味がある方は「猫ごはんと5匹のギャング」に栽培方法をアップ
しております。
ってことで、とりあえず1週間から10日後くらいにはスプラウトごはんだな。うん。
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
小松菜の混ぜごはん♪
猫ごはんに使おうと思い、ベランダのプランターへ種蒔きをした小松菜。
種蒔きしたのも12月頃で、防寒対策も何もせず、水遣りさえ雨まかせ。
いわば完全放置状態だったので、ほとんど大きくならなかったのだけど
このままでは間違いなくベビーリーフ状態でトウ立ちすると思い-

小さいけれど猫ごはんとして使うことに。
寒さに当たっているので、美味しいのは間違いない。
ってことで、シリコンスチーマーでササミと一緒にレンチン♪
これを細かくカットしたのち、作り置きで未だに冷凍庫にある野菜スープと
柔らかめに炊いた白米を混ぜ合わせて・・・今日のギャングの朝ごはん完成♪
野菜スープは塩分不使用の煮干でダシをとり、煮干を取り出すことなく
野菜スープと一緒に冷凍していたので、うまい具合にトッピング状態に。

我が家の大食漢=短足ギャングマロン。

食べるのに夢中で頭がブンブン。
シャッター速度を変えないとぶれるぶれる。
最近(ちと面倒で)カメラの設定をオートにしていたので、ぶれた写真が
多いのですが・・・今度からはちゃんと設定して撮影します・・・。はい。σ(^_^;)
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
種蒔きしたのも12月頃で、防寒対策も何もせず、水遣りさえ雨まかせ。
いわば完全放置状態だったので、ほとんど大きくならなかったのだけど
このままでは間違いなくベビーリーフ状態でトウ立ちすると思い-

小さいけれど猫ごはんとして使うことに。
寒さに当たっているので、美味しいのは間違いない。
ってことで、シリコンスチーマーでササミと一緒にレンチン♪
これを細かくカットしたのち、作り置きで未だに冷凍庫にある野菜スープと
柔らかめに炊いた白米を混ぜ合わせて・・・今日のギャングの朝ごはん完成♪
野菜スープは塩分不使用の煮干でダシをとり、煮干を取り出すことなく
野菜スープと一緒に冷凍していたので、うまい具合にトッピング状態に。

我が家の大食漢=短足ギャングマロン。

食べるのに夢中で頭がブンブン。
シャッター速度を変えないとぶれるぶれる。
最近(ちと面倒で)カメラの設定をオートにしていたので、ぶれた写真が
多いのですが・・・今度からはちゃんと設定して撮影します・・・。はい。σ(^_^;)
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
手抜き牛丼・・・σ(^_^;)
鶏肉を使うことが多い我が家ですが、今日は冷蔵庫ではなく、冷凍庫を
一掃しようと思い、冷凍していた牛肉を使っての猫ごはん。
前回、アップしたのは「チャーハンもどき」でしたが・・・
今回は手抜き牛丼。(^▽^;)

人間だったら白米の上にお肉ですが、ギャングどもには白米の代わりにカリカリ。
お湯で少しだけふやかしたカリカリの上に、無塩バターで牛肉と細かく切った
しめじを炒め、冷凍保存していた野菜スープを解凍し投入♪終わり。
ニャン畑で採れた今が旬の人参をギャング共々、せっせと食べております。
そして、早くも夏野菜の苗を育てないといけない時期になったので、先日から
今年のトマトは何にしよう?と考えていたのですが・・・

うぐっ・・・手持ちの種だけでもこんなにあるし。(-_-)
ん・・・でもやっぱギャングの猫ごはん用にと考えたら

去年同様、調理用トマト=シシリアンルージュとロッソナポリタンに決定。
(シシリアンルージュの猫ごはんはこちら。)
あとはもうひとつ大玉トマトを栽培する予定ですが、今日はひとまず

シシリアンとロッソナポリタンの種蒔き。
今からGWまで自宅で苗を育てます。長い道のりだ・・・。
ってことで、今日の苗の番猫。

野菜栽培に興味のある方は「猫ごはんと5匹のギャング」のほうで
今後は出来るだけアップしていく予定でおります♪
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
一掃しようと思い、冷凍していた牛肉を使っての猫ごはん。
前回、アップしたのは「チャーハンもどき」でしたが・・・
今回は手抜き牛丼。(^▽^;)

人間だったら白米の上にお肉ですが、ギャングどもには白米の代わりにカリカリ。
お湯で少しだけふやかしたカリカリの上に、無塩バターで牛肉と細かく切った
しめじを炒め、冷凍保存していた野菜スープを解凍し投入♪終わり。
ニャン畑で採れた今が旬の人参をギャング共々、せっせと食べております。
そして、早くも夏野菜の苗を育てないといけない時期になったので、先日から
今年のトマトは何にしよう?と考えていたのですが・・・

うぐっ・・・手持ちの種だけでもこんなにあるし。(-_-)
ん・・・でもやっぱギャングの猫ごはん用にと考えたら

去年同様、調理用トマト=シシリアンルージュとロッソナポリタンに決定。
(シシリアンルージュの猫ごはんはこちら。)
あとはもうひとつ大玉トマトを栽培する予定ですが、今日はひとまず

シシリアンとロッソナポリタンの種蒔き。
今からGWまで自宅で苗を育てます。長い道のりだ・・・。
ってことで、今日の苗の番猫。

野菜栽培に興味のある方は「猫ごはんと5匹のギャング」のほうで
今後は出来るだけアップしていく予定でおります♪
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪