2015年12月 の記事一覧
大掃除で終わり大掃除で始まる我が家。
30日の午前中に仕事を終え帰宅し・・・やっと地獄の忙しさから解放。
疲れが溜まり放題で瞼はピクピクして気持ち悪いし・・・もう1歩たりとも
動きたくな~い!状態で、昨日の夕方、横になった途端爆睡・・・。
目が覚めると31日の深夜。
・・・ったく、大晦日から休みだなんて・・・今年もまた大掃除は年越しか!?
ってことで、今日はずっと掃除三昧。
だけど少しでも掃除を楽にしたいがために今年は「スチームクリーナー」とやらを購入。
ギャングどもが台所の床でごはんを食べるので、日々の床掃除は欠かせません。
スチームクリーナーがあれば高温だし、殺菌消毒にもなるかなぁと思って
とりあえず床掃除、床掃除・・・。

今年は大掃除するんや。
今年はってどういうこっちゃねん!
・・・ま、いいや。そ。大掃除するから、寝るならあっち行って寝てちょ~だい!・・・

・・・・・・・・・・。
完全無視かよ!(^--^#)
ならば!猫は始めて見るものをとりあえずは警戒するはず。
なのでボンの近くでスチームクリーナーを床にめがけて噴射。

警戒するどころか、まったくの無反応~・・・。
呆れ返って座り込んでいると、今度は社長が

か~ちゃん、抱っこ~!
・・・と、私の膝の上によじのぼってきた。
頼む!今日は大晦日なんだから!掃除させてくれっ!!!

大晦日?

げっ。この人また年越し大掃除する気や。
またってどういうこっちゃねん!ったく。
・・・そういうわけで、そろそろ新年を迎えようかという時間になってきたものの
未だ家の中はひっちゃかめっちゃか。
今年もまた例年どおり?年越し大掃除真っ最中です。
このブログのもう1人の管理人=新胡さんはしばらく多忙のため、今年の〆は
か~ちゃんがさせて頂きました。
皆様、どうか良いお年をお迎え下さいませ♪(=^・^=)
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
疲れが溜まり放題で瞼はピクピクして気持ち悪いし・・・もう1歩たりとも
動きたくな~い!状態で、昨日の夕方、横になった途端爆睡・・・。
目が覚めると31日の深夜。
・・・ったく、大晦日から休みだなんて・・・今年もまた大掃除は年越しか!?
ってことで、今日はずっと掃除三昧。
だけど少しでも掃除を楽にしたいがために今年は「スチームクリーナー」とやらを購入。
ギャングどもが台所の床でごはんを食べるので、日々の床掃除は欠かせません。
スチームクリーナーがあれば高温だし、殺菌消毒にもなるかなぁと思って
とりあえず床掃除、床掃除・・・。

今年はってどういうこっちゃねん!
・・・ま、いいや。そ。大掃除するから、寝るならあっち行って寝てちょ~だい!・・・

完全無視かよ!(^--^#)
ならば!猫は始めて見るものをとりあえずは警戒するはず。
なのでボンの近くでスチームクリーナーを床にめがけて噴射。

警戒するどころか、まったくの無反応~・・・。
呆れ返って座り込んでいると、今度は社長が

・・・と、私の膝の上によじのぼってきた。
頼む!今日は大晦日なんだから!掃除させてくれっ!!!


またってどういうこっちゃねん!ったく。
・・・そういうわけで、そろそろ新年を迎えようかという時間になってきたものの
未だ家の中はひっちゃかめっちゃか。
今年もまた例年どおり?年越し大掃除真っ最中です。
このブログのもう1人の管理人=新胡さんはしばらく多忙のため、今年の〆は
か~ちゃんがさせて頂きました。
皆様、どうか良いお年をお迎え下さいませ♪(=^・^=)
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
スポンサーサイト
マロン畑のお野菜
今日は、いつもお世話になっている このブログのもう一人の管理人=か~ちゃんさんより、
マロン畑で栽培していただいたお野菜が届きました。(#^.^#)

めっちゃおいしそう♪
か~ちゃんさん いつもありがとうございます!!

人間用で、赤ひげ葱&九条ネギ。
赤ひげ葱は毎年年末にお送りいただいてて、鍋で食べるとめちゃうまです。

金時人参、西洋人参の葉っぱ付き、オレンジカリフラワー、レタスなど。
盛りだくさんです。
今日は、にんじんと葉っぱ、レタスを使って、

パスタを作りました。
材料は、にんじん、にんじの葉っぱ、レタス、鶏ささみ&ムネ肉のミンチ、パスタ。
マンチカン ココお嬢 短足ハチワレおちびーず3兄弟、

飼い主様の募集中です!!
募集詳細は こちら
お気軽にお問い合わせください。
猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、
「手作りごはん」 もいかがでしょうか!!
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
1月24日(日)、2月21日(日)、3月13日(日)
に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

「猫の健康管理セミナー」の詳細は こちら
「口内ケアなどサプリメント販売」は こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
マロン畑で栽培していただいたお野菜が届きました。(#^.^#)

めっちゃおいしそう♪
か~ちゃんさん いつもありがとうございます!!

人間用で、赤ひげ葱&九条ネギ。
赤ひげ葱は毎年年末にお送りいただいてて、鍋で食べるとめちゃうまです。

金時人参、西洋人参の葉っぱ付き、オレンジカリフラワー、レタスなど。
盛りだくさんです。
今日は、にんじんと葉っぱ、レタスを使って、

パスタを作りました。
材料は、にんじん、にんじの葉っぱ、レタス、鶏ささみ&ムネ肉のミンチ、パスタ。
マンチカン ココお嬢 短足ハチワレおちびーず3兄弟、

飼い主様の募集中です!!
募集詳細は こちら
お気軽にお問い合わせください。
猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、
「手作りごはん」 もいかがでしょうか!!
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
1月24日(日)、2月21日(日)、3月13日(日)
に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

「猫の健康管理セミナー」の詳細は こちら
「口内ケアなどサプリメント販売」は こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
アジの煮干しと黒豆のあったかそうめん♪&撮影会
こんばんは。
今日の 手作りごはん は、

アジの煮干しと黒豆のあったかそうめん♪ です。
材料は、アジの煮干し、鶏ムネ肉、黒豆、そうめん、しめじ、もやし、ボロッコリー。
本日、マンチカン ココお嬢 おちびーず の 撮影会 をしました。
まずは、飼い主様が決まっている 長足シルバーニャン

可愛い♡ お迎えが待ち遠しいですね♪
では、 短足ハチワレくつ下ニャン

可愛い♡ 好奇心旺盛で甘えん坊さん。
次も 短足ハチワレニャン

可愛い♡ マイペースなイケメンくん。
次も 短足ハチワレニャン

可愛い♡ おもちゃが大好きな甘えん坊。
最後は、 長足ブラウンニャン

可愛い♡ 元気いっぱいなやんちゃ坊主。
飼い主様の募集を開始いたしました!!
募集詳細は こちら
お気軽にお問い合わせください。
猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、
「手作りごはん」 もいかがでしょうか!!
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
1月24日(日)、2月21日(日)、3月13日(日)
に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

「猫の健康管理セミナー」の詳細は こちら
「口内ケアなどサプリメント販売」は こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
今日の 手作りごはん は、

アジの煮干しと黒豆のあったかそうめん♪ です。
材料は、アジの煮干し、鶏ムネ肉、黒豆、そうめん、しめじ、もやし、ボロッコリー。
本日、マンチカン ココお嬢 おちびーず の 撮影会 をしました。
まずは、飼い主様が決まっている 長足シルバーニャン

可愛い♡ お迎えが待ち遠しいですね♪
では、 短足ハチワレくつ下ニャン

可愛い♡ 好奇心旺盛で甘えん坊さん。
次も 短足ハチワレニャン

可愛い♡ マイペースなイケメンくん。
次も 短足ハチワレニャン

可愛い♡ おもちゃが大好きな甘えん坊。
最後は、 長足ブラウンニャン

可愛い♡ 元気いっぱいなやんちゃ坊主。
飼い主様の募集を開始いたしました!!
募集詳細は こちら
お気軽にお問い合わせください。
猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、
「手作りごはん」 もいかがでしょうか!!
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
1月24日(日)、2月21日(日)、3月13日(日)
に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

「猫の健康管理セミナー」の詳細は こちら
「口内ケアなどサプリメント販売」は こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
マグロの味噌煮込みうどん♪
こんばんは。
今日の 手作りごはん は、

マグロの味噌煮込みうどん♪ です。
材料は、マグロ、味噌、うどん、オレンジクイン(オレンジの白菜)、大根、かぼちゃ。
マンチカン ココお嬢 おちびーず、

「 もう ごはんの時間か~? 」

「 腹へったー。 」

「 早く ごはん~!! 」

「 早く ごはん 持ってきてー。 」
そして 食後、 お迎えの決まっている シルバーニャン、

「 余は満足じゃ~ z z z ・・・ 」
みんな暴れて、食べて、寝て~。"""^_^"""
猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、
「手作りごはん」 もいかがでしょうか!!
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
1月24日(日)、2月21日(日)、3月13日(日)
に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

「猫の健康管理セミナー」の詳細は こちら
「口内ケアなどサプリメント販売」は こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
今日の 手作りごはん は、

マグロの味噌煮込みうどん♪ です。
材料は、マグロ、味噌、うどん、オレンジクイン(オレンジの白菜)、大根、かぼちゃ。
マンチカン ココお嬢 おちびーず、

「 もう ごはんの時間か~? 」

「 腹へったー。 」

「 早く ごはん~!! 」

「 早く ごはん 持ってきてー。 」
そして 食後、 お迎えの決まっている シルバーニャン、

「 余は満足じゃ~ z z z ・・・ 」
みんな暴れて、食べて、寝て~。"""^_^"""
猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、
「手作りごはん」 もいかがでしょうか!!
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
1月24日(日)、2月21日(日)、3月13日(日)
に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

「猫の健康管理セミナー」の詳細は こちら
「口内ケアなどサプリメント販売」は こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
オレンジクインでうどん♪
こんばんは。
今日の 手作りごはん は、

オレンジクインでうどん♪ です。
材料は、オレンジクイン(オレンジの白菜)、うどん、にんじん、ブロッコリー、もやし、鶏ささみとムネ肉。
マンチカン ココお嬢 おちびーず、

「 お腹すいた~。 」

「 なんや~? 」

「 ビックリしたー!! 」

「 噛んだったで~。 」
猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、
「手作りごはん」 もいかがでしょうか!!
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
1月24日(日)、2月21日(日)、3月13日(日)
に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
今日の 手作りごはん は、

オレンジクインでうどん♪ です。
材料は、オレンジクイン(オレンジの白菜)、うどん、にんじん、ブロッコリー、もやし、鶏ささみとムネ肉。
マンチカン ココお嬢 おちびーず、

「 お腹すいた~。 」

「 なんや~? 」

「 ビックリしたー!! 」

「 噛んだったで~。 」
猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、
「手作りごはん」 もいかがでしょうか!!
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
1月24日(日)、2月21日(日)、3月13日(日)
に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
オレンジクイン
こんばんは。
今日は、スーパーで白菜の オレンジクイン を見つけたので購入しました。

以前、か~ちゃんさんが、マロン畑で育てて送ってくれた白菜で、
めちゃくちゃ甘くておいしかったのを思い出しました。

そう! 中身がオレンジ色をしているんです。
白菜独特の青臭さが無いため、鍋物や漬物・炒め物だけでなく、サラダとして生で食べても
おいしく、色合いが良い野菜だと言われています。
この オレンジクインは、通常の白菜より、
繊維質、鉄分、カルシウム、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、糖質も多く含まれているそうです。
そして特質すべきは、トマトなどに含まれている抗酸化成分である「リコピン」以上に
健康維持が期待できる「シスリコピン」が含まれているそうです。
トマトに含まれる「リコピン」は、全トランス型リコピンといい、
オレンジクインに含まれるのは、シス型のリコピン。
つまり、化学式であらわすと、炭素間の二重結合で、
置換基(H、CH3)が反対に側に位置するのがトランス型、
二重結合の同じ側に位置するのがシス型というらしいです。
炭素の二重結合に反応するのは、私だけなのでしょうか?(笑)
先日のペット食育上級指導士講座で、この二重結合の勉強をいっぱいしました。
って、まぁ こんなことはどうでもいいことです。
猫ごはんの食材を選ぶのに、そんなこと考えなくても大丈夫だよ!!
っていうことを自信を持ってお伝えできるように、栄養学・生化学の勉強をしております。
このオレンジクインを使って、どんな料理を作ろうかなぁ。(#^.^#)
今日の 手作りごはん は、

ツナ缶と玄米の雑炊♪ です。
材料は、ツナ缶、炊いた玄米&白米、まいたけ、にんじん、キャベツ、しめじ、鶏ささみ。
マンチカン ココお嬢 おちびちゃん、

「 早く ごはん くれー!! 」
猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、
「手作りごはん」 もいかがでしょうか!!
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
1月24日(日)、2月21日(日)、3月13日(日)
に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
今日は、スーパーで白菜の オレンジクイン を見つけたので購入しました。

以前、か~ちゃんさんが、マロン畑で育てて送ってくれた白菜で、
めちゃくちゃ甘くておいしかったのを思い出しました。

そう! 中身がオレンジ色をしているんです。
白菜独特の青臭さが無いため、鍋物や漬物・炒め物だけでなく、サラダとして生で食べても
おいしく、色合いが良い野菜だと言われています。
この オレンジクインは、通常の白菜より、
繊維質、鉄分、カルシウム、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、糖質も多く含まれているそうです。
そして特質すべきは、トマトなどに含まれている抗酸化成分である「リコピン」以上に
健康維持が期待できる「シスリコピン」が含まれているそうです。
トマトに含まれる「リコピン」は、全トランス型リコピンといい、
オレンジクインに含まれるのは、シス型のリコピン。
つまり、化学式であらわすと、炭素間の二重結合で、
置換基(H、CH3)が反対に側に位置するのがトランス型、
二重結合の同じ側に位置するのがシス型というらしいです。
炭素の二重結合に反応するのは、私だけなのでしょうか?(笑)
先日のペット食育上級指導士講座で、この二重結合の勉強をいっぱいしました。
って、まぁ こんなことはどうでもいいことです。
猫ごはんの食材を選ぶのに、そんなこと考えなくても大丈夫だよ!!
っていうことを自信を持ってお伝えできるように、栄養学・生化学の勉強をしております。
このオレンジクインを使って、どんな料理を作ろうかなぁ。(#^.^#)
今日の 手作りごはん は、

ツナ缶と玄米の雑炊♪ です。
材料は、ツナ缶、炊いた玄米&白米、まいたけ、にんじん、キャベツ、しめじ、鶏ささみ。
マンチカン ココお嬢 おちびちゃん、

「 早く ごはん くれー!! 」
猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、
「手作りごはん」 もいかがでしょうか!!
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
1月24日(日)、2月21日(日)、3月13日(日)
に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
猫は食い飽きをする?
こんばんは。
よく猫は、食い飽き をする。とか、
元々猫は、むら食いをする動物、ちょこちょこ食べる動物だと言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
うちでは、そんなことはありません。
うちで食い飽きをするのは、ママ猫 だけで、
妊娠の中期や、出産後に食の好みが変わる子はいますが、他の子が食い飽きをしたり、
むら食いをする子はいません。
その理由は、
・手作りごはんなので、毎日メニューが変わること。(昨日と同じような食材の時もありますが。)
・食事の時にはいつも空腹状態であること。
・食事を出して20分~30分以内に食べないと食事を下げて、次の食事まであげないこと。
・ちょこちょこ食いをさせないこと。
・おやつは基本なし!!(年に数回は作ります。)
つまり、食い飽きをしたり、むら食いをするのは、
猫ちゃんのお腹が常にある程度満たされている。 ということだと思います。
いつもお腹がある程度満たされていると、
猫ちゃんは本当に食べたいものしか食べない。
ということではないでしょうか。
私が最近思うのは、多くの飼い主さんは猫ちゃんにごはんを与えすぎているということ。
おそらく今の半分~3分の2ぐらいで十分だと思います。
本当にお腹がすけば、たいてい何でも食べてくれるようになると思います。
うちの子たちがそうです。
ごぼうの嫌いな子が、夕食にごぼうが入っているごはんを残しても、
自分の意志で残したのだから、追加で違うものを食べさせることはありません。
そうすると次の日の朝、同じごぼうが入ったごはんでも必死に食べています。(笑)
うちは、妊娠しているママ猫、子育てしているママ猫、子猫以外は、
基本腹7分目!!です。
とは言っても、たくさん料理を作ったときは、お腹いっぱい食べさせてあげることもあれば、
週に1食は断食をしています。
やはり、私は空腹の時間を作って、膵臓を休ませてあげることが健康の秘訣だと思っています。
手作りごはんも食べさせてあげることで、食事のレパートリーが格段に増えますので、
猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、
「手作りごはん」 もいかがでしょうか!!
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
1月24日(日)、2月21日(日)、3月13日(日)
に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

今日の 猫の手作りごはん は、

あったかそうめん♪ です。
材料は、そうめん、鶏ひき肉、キャベツ、まいたけ、しめじ、にんじん。
マンチカン ココお嬢 おちびーず

「 そうめん ちょうだい!! 」

「 そうめん くれー!! 」

「 そうめんか~? 」
「 ちゃう。ちゃう。 」

「 そうめん 食べたい~!! 」
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
よく猫は、食い飽き をする。とか、
元々猫は、むら食いをする動物、ちょこちょこ食べる動物だと言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
うちでは、そんなことはありません。
うちで食い飽きをするのは、ママ猫 だけで、
妊娠の中期や、出産後に食の好みが変わる子はいますが、他の子が食い飽きをしたり、
むら食いをする子はいません。
その理由は、
・手作りごはんなので、毎日メニューが変わること。(昨日と同じような食材の時もありますが。)
・食事の時にはいつも空腹状態であること。
・食事を出して20分~30分以内に食べないと食事を下げて、次の食事まであげないこと。
・ちょこちょこ食いをさせないこと。
・おやつは基本なし!!(年に数回は作ります。)
つまり、食い飽きをしたり、むら食いをするのは、
猫ちゃんのお腹が常にある程度満たされている。 ということだと思います。
いつもお腹がある程度満たされていると、
猫ちゃんは本当に食べたいものしか食べない。
ということではないでしょうか。
私が最近思うのは、多くの飼い主さんは猫ちゃんにごはんを与えすぎているということ。
おそらく今の半分~3分の2ぐらいで十分だと思います。
本当にお腹がすけば、たいてい何でも食べてくれるようになると思います。
うちの子たちがそうです。
ごぼうの嫌いな子が、夕食にごぼうが入っているごはんを残しても、
自分の意志で残したのだから、追加で違うものを食べさせることはありません。
そうすると次の日の朝、同じごぼうが入ったごはんでも必死に食べています。(笑)
うちは、妊娠しているママ猫、子育てしているママ猫、子猫以外は、
基本腹7分目!!です。
とは言っても、たくさん料理を作ったときは、お腹いっぱい食べさせてあげることもあれば、
週に1食は断食をしています。
やはり、私は空腹の時間を作って、膵臓を休ませてあげることが健康の秘訣だと思っています。
手作りごはんも食べさせてあげることで、食事のレパートリーが格段に増えますので、
猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、
「手作りごはん」 もいかがでしょうか!!
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
1月24日(日)、2月21日(日)、3月13日(日)
に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

今日の 猫の手作りごはん は、

あったかそうめん♪ です。
材料は、そうめん、鶏ひき肉、キャベツ、まいたけ、しめじ、にんじん。
マンチカン ココお嬢 おちびーず

「 そうめん ちょうだい!! 」

「 そうめん くれー!! 」

「 そうめんか~? 」
「 ちゃう。ちゃう。 」

「 そうめん 食べたい~!! 」
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
親子丼♪
いやぁ~・・・今年はいつまで経っても暖かいなぁと思っていたら、さすがに
12月も半ばを過ぎると急に寒くなってきて、冬らしくなってきましたねぇ。(=^・^=)
私は冬が一番好きな季節なので、この寒さはなんだかワクワクします。えへ。
しかし!我が家のギャングはこたつの中にもぐりこみ、ごはんの時だけは
イソイソと出てきますがそれ以外はこたつの中で長~くなっています。
そんなギャングどもに今日は親子丼を作りました♪

かつお節でダシをとり、少量のお味噌を入れ細かく刻んだキャベツを煮込み
あとは溶き卵を入れて完成。あ。ごはんのかわりに塩分不使用の素麺も
入れてます。トッピングはかつお節。
我が家のギャングは生肉が大好きなので、生肉の上に具をかけただけ
なんですが冷たいお肉に熱々の具をかけるとちょうど猫が食べやすい温度に。
来年3月には20歳になる社長。

相変わらず食べるのが下手で、猫ごはんを飛ばしまくっていますが、食欲旺盛です!
そして、同じく来年3月には16歳になるボン。

トッピングにカリカリをかけてやったら、気に入らなかったようで
鼻黒=夏のごはんを横取り。けれど、夏のごはんはクロのお代わりに
消えてしまいました。
で、夏はというと・・・こたつからなかなか出てこなくて、1匹だけ「あとでごはん」。

いつも誰がお代わりをしても良いように多めに作っているので足りないことは
ないのですが、時間差でごはんを食べられると洗いものが面倒くさい。
1食断食でもして、ギャングどもの猫ごはんの時間を調整しなければ!
ちなみに猫の胃腸を休ませるために、我が家では1食断食をたまにします。
その後の猫ごはんの催促は凄まじいものがありますが。(^▽^;)
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
12月も半ばを過ぎると急に寒くなってきて、冬らしくなってきましたねぇ。(=^・^=)
私は冬が一番好きな季節なので、この寒さはなんだかワクワクします。えへ。
しかし!我が家のギャングはこたつの中にもぐりこみ、ごはんの時だけは
イソイソと出てきますがそれ以外はこたつの中で長~くなっています。
そんなギャングどもに今日は親子丼を作りました♪

かつお節でダシをとり、少量のお味噌を入れ細かく刻んだキャベツを煮込み
あとは溶き卵を入れて完成。あ。ごはんのかわりに塩分不使用の素麺も
入れてます。トッピングはかつお節。
我が家のギャングは生肉が大好きなので、生肉の上に具をかけただけ
なんですが冷たいお肉に熱々の具をかけるとちょうど猫が食べやすい温度に。
来年3月には20歳になる社長。

相変わらず食べるのが下手で、猫ごはんを飛ばしまくっていますが、食欲旺盛です!
そして、同じく来年3月には16歳になるボン。

トッピングにカリカリをかけてやったら、気に入らなかったようで
鼻黒=夏のごはんを横取り。けれど、夏のごはんはクロのお代わりに
消えてしまいました。
で、夏はというと・・・こたつからなかなか出てこなくて、1匹だけ「あとでごはん」。

いつも誰がお代わりをしても良いように多めに作っているので足りないことは
ないのですが、時間差でごはんを食べられると洗いものが面倒くさい。
1食断食でもして、ギャングどもの猫ごはんの時間を調整しなければ!
ちなみに猫の胃腸を休ませるために、我が家では1食断食をたまにします。
その後の猫ごはんの催促は凄まじいものがありますが。(^▽^;)
ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪
継続は力なり
こんばんは。
最近よく思うことは、一つのことを継続する って大事だなぁってこと。
今思い出せば、3年前に私が手作りごはんを始めた時も、たくさんニャンたちがいて、
なかなか食べてくれなく、悩んでいたことがあったなぁ。
でもあきらめずに続けているうちに、徐々に食べるようになってくれて、
今やほとんどの子が残さずに何でも食べてくれるようになりました。
あきらめずに続けているからこそ、今がある!!
多くの飼い主さんは、猫ちゃんに頑張って手作りごはんを作っても、
なかなか食べてくれずに挫折される方が多いと思います。
猫ちゃんが手作りごはんを食べてくれない理由としては、
・手作りごはんを食べ物として認識してくれない。
・今まで食べていたフードの香りが強すぎて、物足りないと感じている。
・食べたことのない物に対しての警戒心。
などなど
理由はいろいろあると思いますが、
決して、飼い主さんが作った手作りごはんがまずいのではありません。
作り方が悪いわけでもありません。
せっかく作っても食べてくれなく、へこむ気持ちはわかります。
私もたくさん経験がありますから。(笑)
だいたい、一生懸命時間と手間をかけて作ったものほど、奴らは食べてくれない。(爆)
手作りごはんを食べてくれない猫ちゃんは、
一流のシェフが作った料理でも、きっと食べてくれないと思います。
だって、そもそも猫の手作りごはんを作るのに、味付けなんてしてないんだから。
食材そのものの味なんだから。
だからあきらめないで頑張ってほしいと思います。
理想は、キャットフードも手作りごはんも何でも食べれる猫ちゃん!!
いざという時にどんな選択肢でもOKな猫ちゃん!!
何でも食べれる猫ちゃんを目指すのがいいですよね。
なんか 猫ちゃんの手作りごはん に挑戦してみようかなぁ
って思っておられる方は、
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
1月24日(日)、2月21日(日)、3月13日(日)
に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

今日の 手作りごはん は、

鶏ひき肉とカリフラワーのパスタ♪ です。
材料は、鶏ひき肉、カリフラワー、まいたけ、しめじ、キャベツ、もやし、パスタ。
マンチカン ココお嬢 おちびーず

「 お腹すいたなぁ。 」

「 そのパスタ くれー!! 」

「 早く くれー!! 」
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
最近よく思うことは、一つのことを継続する って大事だなぁってこと。
今思い出せば、3年前に私が手作りごはんを始めた時も、たくさんニャンたちがいて、
なかなか食べてくれなく、悩んでいたことがあったなぁ。
でもあきらめずに続けているうちに、徐々に食べるようになってくれて、
今やほとんどの子が残さずに何でも食べてくれるようになりました。
あきらめずに続けているからこそ、今がある!!
多くの飼い主さんは、猫ちゃんに頑張って手作りごはんを作っても、
なかなか食べてくれずに挫折される方が多いと思います。
猫ちゃんが手作りごはんを食べてくれない理由としては、
・手作りごはんを食べ物として認識してくれない。
・今まで食べていたフードの香りが強すぎて、物足りないと感じている。
・食べたことのない物に対しての警戒心。
などなど
理由はいろいろあると思いますが、
決して、飼い主さんが作った手作りごはんがまずいのではありません。
作り方が悪いわけでもありません。
せっかく作っても食べてくれなく、へこむ気持ちはわかります。
私もたくさん経験がありますから。(笑)
だいたい、一生懸命時間と手間をかけて作ったものほど、奴らは食べてくれない。(爆)
手作りごはんを食べてくれない猫ちゃんは、
一流のシェフが作った料理でも、きっと食べてくれないと思います。
だって、そもそも猫の手作りごはんを作るのに、味付けなんてしてないんだから。
食材そのものの味なんだから。
だからあきらめないで頑張ってほしいと思います。
理想は、キャットフードも手作りごはんも何でも食べれる猫ちゃん!!
いざという時にどんな選択肢でもOKな猫ちゃん!!
何でも食べれる猫ちゃんを目指すのがいいですよね。
なんか 猫ちゃんの手作りごはん に挑戦してみようかなぁ
って思っておられる方は、
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
1月24日(日)、2月21日(日)、3月13日(日)
に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

今日の 手作りごはん は、

鶏ひき肉とカリフラワーのパスタ♪ です。
材料は、鶏ひき肉、カリフラワー、まいたけ、しめじ、キャベツ、もやし、パスタ。
マンチカン ココお嬢 おちびーず

「 お腹すいたなぁ。 」

「 そのパスタ くれー!! 」

「 早く くれー!! 」
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
ツナ缶とささみのマカロニ♪&ノートパソコン型爪とぎⅡ
こんばんは。
今日の 猫の手作りごはん は、

ツナ缶とささみのマカロニ♪ です。
材料は、ツナ缶、鶏ささみ、白菜、ブロッコリー、金時人参、マカロニ。
ちょっと材料が足りないときにも便利なツナ缶です。
今日も ノートパソコン型爪とぎ で、
マンチカン ココお嬢 おちびーず 短足コンビ、

「 ねずみ 発見!! 」

「 これ 何? 」

「 誰かいてますか~? 」

「 あれ何やったんやろ~? 」
猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、
「手作りごはん」 もいかがでしょうか!!
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
1月24日(日)、2月21日(日)、3月13日(日)
に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
今日の 猫の手作りごはん は、

ツナ缶とささみのマカロニ♪ です。
材料は、ツナ缶、鶏ささみ、白菜、ブロッコリー、金時人参、マカロニ。
ちょっと材料が足りないときにも便利なツナ缶です。
今日も ノートパソコン型爪とぎ で、
マンチカン ココお嬢 おちびーず 短足コンビ、

「 ねずみ 発見!! 」

「 これ 何? 」

「 誰かいてますか~? 」

「 あれ何やったんやろ~? 」
猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、
「手作りごはん」 もいかがでしょうか!!
ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、
安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。
今後のスケジュール は、
1月24日(日)、2月21日(日)、3月13日(日)
に開催いたします。
「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪