2015年08月 の記事一覧

納豆むぎチャーハン♪

こんばんは。ヽ(^。^)丿

またまた、先日ご案内させていただきました、10月の「猫専門のペット食育入門講座」ですが、

1名様のご参加が決まりました。(#^.^#)

9月と10月で、4名様のお申込みを頂戴いたしました。(^_^)/

ありがとうございます!!

猫ちゃんに「手作りごはん」はいかがでしょうか!!

ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、

安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。

猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら


今日は 納豆むぎチャーハン♪ を作りました。
20150831 1

早速 メイくん が、
20150831 2
「 おかわり くれー!! 」


一昨日、 8月29日に ソラちゃん が、 6ニャンの赤ちゃんを出産いたしました。
20150831 3
みんな 無事に 育ちますように!!


ブログランキングにも参加致しました。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

スポンサーサイト



かぼちゃん雑炊。

昨日からずっと雨が降っていた大阪。
こんな日は冷蔵庫にあるもので「冷蔵庫一掃ごはん」に限ります。(^▽^;)

というわけで、今日の猫ごはんは「かぼちゃん雑炊」。
2015-8-30-1
かぼちゃとともに、ゴーヤとかキャベツとか・・・鶏肉・白ごはん...etc
冷蔵庫にあるものを使って雑炊にしました。

そして食後。ギャングどもにとっては大切な?お昼寝タイム。

だけど私は掃除がしたいので、ギャングどもには箱の中で寝てもらうことに。
2015-8-30-2
夏っちゃんの箱、やけにちっちゃくね?


ネットでコンタクトレンズを注文したときに、この箱に入って届いたのだけど-


だいじょ~ぶ。おめぇなら入れる。   うぎゃ。ジャストフィット。
2015-8-30-3
掃除がしたいときには、これで寝ているギャングどもを箱ごと移動させる我が家。

ギャングどもも慣れているので(?)寝ているときに箱を動かしても全く起きません。
ただ鈍感なだけなのかもしれませんが・・・。(^▽^;)


ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪

ズッキーニと鶏ムネ肉のボンゴレスープパスタ♪レシピ

こんにちは。ヽ(^。^)丿

今日は、先日の ズッキーニと鶏ムネ肉のボンゴレスープパスタ♪ の
レシピ を ご紹介いたします。
20150829 1

食材  ※分量は体重4キロの子の1食分
・あさり(身の部分)……………20g(大きさにもよりますが、約15個)
・鶏ムネ肉     ……………40g
・ズッキーニ    ……………20g
・にんじん     ……………10g
・サラダパスタ   ……………10g
・水        ……………100cc

作り方
1.ボールに約300mlのお水と約10gの食塩を入れて、そこにあさりを入れ
二時間ほど置いて砂抜きをします。
2.鶏ムネ肉を1センチ角ぐらいの大きさに切り、ズッキーニとにんじんをみじ
ん切りにします。
3.鍋でサラダスパゲティを茹で、適当な大きさに切ります。
4.フライパンに1で砂抜きしたあさりに、水100ccを加えて加熱し、あさり
の口が開きましたら、貝殻を取り外し身を別の器に入れます。
5.4で加熱した汁が入ったフライパンに2の鶏ムネ肉、ズッキーニ、にんじん
を入れて火が通るまで茹でます。
6.5に4のあさりの身、3のサラダスパゲティを入れ、盛り付けて完成です。


メイくん が、
20150829 2
「 おかわり あるんか~? 」


ブログランキングにも参加致しました。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

さんまチャーハン♪レシピ

こんばんは。ヽ(^。^)丿

またまた、先日ご案内させていただきました、9月の「猫専門のペット食育入門講座」ですが、

1名様のご参加が決まりました。(#^.^#)

ありがとうございます!!

猫ちゃんに「手作りごはん」はいかがでしょうか!!

ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、

安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。

猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら


今日は、先日の さんまチャーハン♪ の レシピ を ご紹介いたします。
20150828 1
これは きちんと さんま を 3枚おろしにして、骨を取り除き、
身が崩れないようにいたしました。

それが、
20150828 2
これです!!

前の さんまチャーハン♪ は、
20150828 3
見栄えが違いますよね。
味は同じなのですが。(笑)

それでは レシピ を ご紹介いたします。

食材  ※分量は体重4キロの子の1食分
・さんま  ……………60g(1尾の約1/2~3/4)
・ズッキーニ……………15g
・にんじん ……………10g
・しいたけ …………… 5g
・炊いた白米……………15g
・オリーブオイル………少々

作り方
1.さんまを3枚におろし、骨を取り除いて、一口サイズに切ります。
2.ズッキーニ、にんじん、しいたけをみじん切りにします。
3.先に身崩れがしないように、1のさんまをオリーブオイル少量を入れたフラ
イパンで炒め、別の器に入れます。
4.炊いた白米をザルに入れ、水で洗います。
5.2でみじん切りした野菜、4で洗った白米をオリーブオイル少量を入れたフ
ライパンで炒め、3で焼いたさんまと盛り付けて完成です。

ぜひ、 旬のさんまで、 さんまチャーハン♪ を 作ってみてください。


ひかるちゃん が、
20150828 4
「 新物のさんま うまうま~。 」

20150828 5
「 もう ないでー。 」


今日の 手作りごはん は、
20150828 6
パスタを入れて、 またまたこんな 学校給食 みたいに・・・

ココお嬢 おちびーず は、
20150828 7
「 早く くれー。 」

20150828 8
「 こっちに 持ってきてー!! 」

おちびーず の ごはん
20150828 9

食後は、
20150828 10
キレイに完食!!
よく食べました!!!


ブログランキングにも参加致しました。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

適当に手作りごはん♪

こんばんは。ヽ(^。^)丿

またまた嬉しいことが!!

先日ご案内させていただきました、10月の「猫専門のペット食育入門講座」ですが、

1名様のご参加が決まりました。(#^.^#)

ありがとうございます!!

猫ちゃんに「手作りごはん」はいかがでしょうか!!

ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、

安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。

猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら


今日は、適当に、鶏ムネ肉、ささみ、それに冷蔵庫にあったお野菜、余ってた麦ごはんで、
20150827 1
こんな感じで作ってみました。
いっぱいあるように感じるのですが・・・
これではまったく足りないのです。

もう少し作るか~!!


ココお嬢 おちびーず の ごはん
20150827 2
徐々に 手作りごはんの量を増やしています。(^o^)

20150827 3
「 わたしら ごはん 残したことないでー。 」

20150827 4
「 早く ちょうだい!! 」

そうなんです。
みんな 今まで 出したごはんを一度も残したことがありません。
えらい!!

20150827 5
「 そんなん 当たり前やしなぁ。
 って、 今は カシャブンより ごはん やでー!! 」

20150827 6
「 まだか~? 」

20150827 7
「 早く~!! 」

20150827 8
「 もう お腹すいて死にそうやでー。 」

お腹すいたぐらいで死にません!!!!!!
もうちょっと待ってね。


ブログランキングにも参加致しました。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

かぼちゃん。

今日、実家の両親から「かぼちゃ」をもらった。

「すご~く美味しいかぼちゃやから!」・・・と、ギャングどもへ差し入れ。
そう。私ではなく、ギャングどもに。(←私、芋・かぼちゃ嫌い。)

で、早速、かぼちゃを使っての猫ごはん。
2015-8-26-1
材料は・・・かぼちゃ・オクラ・キャベツ・鶏むね肉・鶏もも肉・鶏の砂ずり。

鶏肉はボイルしておいたものを冷蔵保存していたので、お肉を煮込んだときの
煮汁を使って野菜を煮込み、細かく刻んだボイル済みの鶏肉類は最後に投入。

あ。麩と塩不使用の煮干も入れてます。そして最後に少量のお味噌。
あとは、出来上がったものをササミ(生)にかけて完成♪

もちろん今日も我が家は
2015-8-26-2
行列のできる猫食堂。



2015-8-26-3
     食堂なのにメニューは1つ。選択の余地はない。



2015-8-26-3
でも、餓死するよりはマシ。


・・・( ̄. ̄;)



ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪

ズッキーニと鶏ムネ肉のボンゴレスープパスタ♪

こんばんは。ヽ(^。^)丿

先日ご案内させていただきました、9月の「猫専門のペット食育入門講座」ですが、

1名様のご参加が決まりました。(#^.^#)

ありがとうございます!!

猫ちゃんに「手作りごはん」はいかがでしょうか!!

ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、

安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。

猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら


前回に引き続き、今回の手作りごはんも、旬の食材を使って、
20150825 1
ズッキーニと鶏ムネ肉のボンゴレスープパスタ♪ を作りました。

レシピは後日ご紹介させていただきます。


ココお嬢 おちびーず は、
20150825 2
「 早く ボンゴレ くれ~!! 」

20150825 3
「 こっちやで~!! 」


ブログランキングにも参加致しました。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

ネバネバ2♪

昨日は長いもを使ったネバネバごはんだった我が家。

今日はネバネバ2♪ということでオクラを使ったネバネバごはん♪
2015-8-25-1
材料は鶏むね肉(生)と、塩不使用のツナ、サッとボイルしたオクラと
塩不使用の煮干。ギャングどもの今日の朝ごはんです。

で、今日も元気に朝ごはんを平らげたあとは・・・
2015-8-25-2
速攻、お昼寝。・・・って、さっき起きたばっかではないか!

上の写真は猫エイズで闘病中のクロ。

口内炎や、ヨダレ、脱毛など・・・いろいろ起こるのですが、何より辛そうなのが
口内炎。ひどいときはごはんも食べようとはしないし、口の周りを頻繁に
前足で触るので、ヒゲがかなりちぎれてしまってます。
(ここ数日は口内炎も治まっているようですが・・・)

それにしても、クロも歳のせいですかねぇ?

若い頃は本当に真っ黒だったのに、最近はヒゲが白くなってきました。
猫エイズを発症して今度の11月で丸4年・・・今日も猫エイズと闘っているクロです。


ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪

ネバネバ。

8月17日に種まきをした野菜たち。
2015-8-17-2



今日で約1週間。
2015-8-23-1
やっと双葉状態に。


この秋の面白野菜として育てるのが紫の白菜=紫奏子(むらさきそうし)。
2015-8-23-2
種は3粒しか蒔いてないけど、すべて発芽。


それと、もうひとつ。セレタスというお野菜も初挑戦のお野菜。
2015-8-23-3
白菜とキャベツをかけ合わせたもの・・・ということなんですが、「美味しい」という
評判を聞いているので、食べるのを楽しみにしているお野菜のひとつ。
我が家のギャングどもにも早く味見をさせてあげたいものです。(=^・^=)

・・・ということで、今日の猫ごはんなんですが・・・

じつは只今、「冷蔵庫一掃!作り置きごはん」を仕込んでいる最中で、冷蔵庫に
入っていた野菜たちのほとんどを作り置きごはんに使ってしまい・・・

唯一、残ったのが長いも。
2015-8-23-4
なので、今晩は簡単にビン長マグロのとろろがけごはん。


今日は久しぶりに4匹揃っての晩ごはんとなりました♪
2015-8-23-5
食欲旺盛!元気で何より♪(=^・^=)


ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪

さんまとズッキーニのチャーハン♪

こんばんは。ヽ(^。^)丿

今日の手作りごはんは、旬の食材を使って、
20150822 1
さんまとズッキーニのチャーハン♪ です!!

新物のさんま
20150822 2

ズッキーニ
20150822 3

レシピは後日に記載させていただきます。

早速、 ひかるちゃん が、
20150822 4
「 さんま うまうま~♪ 」


ブログランキングにも参加致しました。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪