カテゴリ:作り置き猫ごはん の記事一覧

我が家の作り置きごはん。

毎日、毎日、ホント・・・暑いですねぇ・・・。(-_-)

暑いのが超苦手な私は、体調がすぐれず・・・我が家の年老いた
ギャング以上にくたばっております。

が!なんとかこの週末、睡眠もしっかりとって、少し元気になりました。
そして、ギャングどもの「作り置きごはん」もしっかりと仕込みました!

まずは・・・お肉の煮込みから。
2016-8-8-1
今回は鶏胸肉・もも肉・砂ずりを昆布で煮込みました。

猫エイズのため、口内炎と日々闘っているクロのために、お肉を
ホロホロになるまで圧力鍋で加圧。
2016-8-8-2
木べらで触るだけでホロホロになります。


ちなみに昨日はこのお肉を少しチョイスしての晩ごはん。
2016-8-8-3
詳細は猫ごはんと5匹のギャングにて。


で、残ったお肉類で今週の作り置きごはんを仕込みました。
2016-8-8-4
煮込んだお肉を木べらでほぐし、その中に人参・キャベツ・すりおろした長芋
水煮したマグロ、あとはベランダで採れたジャンボ甘長を入れて一煮立ち。
あ。塩分不使用の煮干しも入ってます。

で・・・ジャンボ甘長ってこんなの。
2016-8-8-5
甘とうがらしなので、全く辛くありません。
我が家の夏の定番野菜なんですが・・・今年はベランダで栽培中・・・。

今週はいよいよお盆休みに突入~!ってな週なんですが、うちの職場は
いったいいつから休みがもらえるのか?未だわからず。(-_-)

今度の11日も出勤してほしいなんてことを先週、言われたんですが
さすがに体調がすぐれないので、それは丁重?にお断りするつもり。

なので、ギャングどもの作り置きごはんもそんなに沢山、仕込むことも
ないかなぁ?と思っていたのですが、出来上がったらかなりの量。

ま、暑くても元気な?ギャングどもにいっぱい食べてもらおうと思っています。
ちなみに我が家では最高齢=20歳越えの社長が一番、食欲旺盛。
2016-8-8-6
食べてくれるというのはホント・・・有り難いことです。(=^・^=)


ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪

スポンサーサイト



週末恒例=作り置きごはん&会長の命日。

今日、2月23日は愛してやまない亡き会長の4回目の命日。

私が手作り食をはじめた「きっかけ」がこの会長の死と、会長の娘
=社長のガン宣告でした。(詳細は猫ごはんと5匹のギャングにて。)

手作り食を始めた当初、社長は最初から割と抵抗なく受け入れてくれた
のですが、最後まで抵抗してなかなか食べようとしなかったのがボン。

だけどそのボンも手作り食2日目にして完食したのが
2016-2-23-2
この「いわしごはん」でした。

もちろん、その後も作っては撃沈・・・の猫ごはんは多々あり。

でも、このブログのもう一人の管理人=新胡さん宅にいたマロン君
(現=我が家の短足ギャング)は半年近く、手作り食を拒んだ?というか
なかなか受け入れてくれなかったというお話だったので、それを思うと
我が家のギャングは物凄く早く手作り食を受け入れてくれたと思います。

この「いわしごはん」を作ったきっかけは、とにかく猫缶に似た匂い・食感を
再現すれば食べてくれるのではないだろうか?・・・ということ。

毎回、撃沈していては作る側としてもやる気が失せますからねぇ・・・。(-_-)

けれど、手作り食開始2日目で我が家のギャングはこれを全員完食。
な~んだ・・・食べるんだ・・・ってことは猫の嗜好はこの匂いや食感に
大きく左右される!・・・と思いまして。

考えてみればそれは人間だって同じですよね。

で、そんなことを考えながら作っていくうちに、気が付けば私よりも
好き嫌いのないギャングどもになっておりました。

あれから4年・・・なんだかんだ言いながらも手作り食を作り続けている私。
2016-2-23-3
そして週末恒例の作り置きごはんも相変わらずチャチャっと。

今週の作り置きごはんは、塩分不使用の煮干しで出汁をとり、その中に
かぼちゃ・ニンジン・ゴボウ・キャベツ・椎茸・パンガシウス・エビ・鶏胸肉。

今日はボイルしたささみと混ぜ合わせましたが
2016-2-23-4



昨夜は鶏むね肉(生)と。
2016-2-23-5
残りの作り置きごはんは小分けして冷凍保存。
(仕事で帰宅が遅くなったとき用。)


そして4年前、手作り食を拒んだボンも今ではこの通り♪
2016-2-23-6
肉よりかぼちゃん♪

飼い主と違って、かぼちゃや芋が大好きです。(=私は嫌い。)

しかし・・・猫ごはんを作り始めた当初のほうが(やはり)手をかけていた
ような気がする私。初心忘れべからず!・・・ってことで、当時の自分の
ブログ記事を読み返し、会長の命日を機にもう1度、初心に戻って
猫ごはん作りをスタートしようと思います!


ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪

週末恒例♪作り置きごはん(=^・^=)

この週末はよく雨が降りました。

先日の四国に続き、関東・東海・北陸・中国地方は春一番が
吹いたそうですね。

ちなみに大阪は・・・最近、春一番が吹かない年が多いような。
なにはともあれ、春はもうすぐそこまで・・・ですね♪

でー
天気が悪かったこの週末は、やっと重い腰をあげてパソコンを
「Windows10」にアップグレードしたり、もちろんギャングどもの
「作り置きごはん」を仕込んだり。

ちなみに実家のパソコンもアップグレードしてきたのですが
そのお礼に(?)実家の父がギャングどものためにお小遣いを
くれたので、早速、それでお魚を買いました。
2016-2-15-1
生ではなく冷凍ものなんですが、パンガシウスのフィレ。

今では白身魚のフライとか・・・いろいろ加工されて知らぬ間に
私たちも食べていることの多いお魚です。味は淡泊。

結構たくさん入ってて800円。
骨も皮もとってあるので、超便利。

で、今回はこのお魚を使っての作り置きごはん。
2016-2-15-2
材料は・・・塩分不使用の煮干し・パンガシウス・ニャン畑のニンジンと
夏に収穫して冷凍保存していた白ゴーヤ、あとゴボウ・玉レタスと
軟らかめに炊いたごはん(白米)少量。

これらをクツクツと煮込みました。

最後にシリコンスチーマーでレンチンした鶏もも肉を細かく刻んで
2016-2-15-3
その上に作り置きごはんをかけて完成♪トッピングは鰹節。


おぉ~♪(*'0'*)
結構、彩の良いごはんになったではないか!(←自己満足)


ってことで、本日の猫食堂のハチワレコンビ。
2016-2-15-4
最近はプロレスごっこに夢中で、よく2匹が団子になってます。(=^・^=)


ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪

作り置きごはん=野菜スープ♪

今日は朝からスパッと晴れたので
2016-1-31-1
ニャン畑に行って人参を収穫してきました♪

8月頃に種蒔きをした人参は12月から収穫開始となったのですが
猫ごはん用に沢山、種蒔きをしたため未だ消費できず。

このままだと春野菜の準備にとりかかれないので、今日はまとめて
10本ほど引っこ抜き、半分は実家へ強制プレゼント。

で、残り5本を持ち帰ってきました。(1本はすでに調理済み。)

写真で見ると、そんなに大きく感じないのですが・・・これが意外とデカイ。
なんせ畑にずっと植わっている状態なので、そりゃ成長しますわなぁ・・・。

・・・ってことで、今日は人参を丸ごと1本と、キャベツ4分の1個を使って
2016-1-31-2
作り置きごはん=野菜スープを作りました。

塩分不使用の煮干とかつお節で出汁をとり、その中にフードプロセッサーに
かけた人参とキャベツ。それを圧力鍋で一気に加圧。

今晩はボイルした鶏もも肉を混ぜ合わせての晩ごはん。
2016-1-31-3
野菜スープの残りは冷凍保存して、仕事で帰宅が遅くなったときに
解凍し、チャチャッと他の具材を混ぜたりして活用。

冬の寒さにあたって甘~くなった人参は、肝臓の機能を助けて
肥満や高脂血症、動脈硬化を予防する効果があるそうです。

また発ガン物質を抑制する効果もあり、人参のカロテン(カロチン)は
特にすい臓がん、肺がんの予防に有効なんだとか。

人参はスーパーで年中売られていますが旬は冬。

まさに今が一番美味しい時期であり、一番栄養価が高い時期。
旬の野菜は猫ちゃんにも是非食べさせてあげたいものですね~♪
2016-1-31-4
食べる食べる!なんでも食べる♪



ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪

合鴨とかつおのたたき。

昨夜、仕込んだ合鴨ごはんが完成♪

仕込み前。↓
2016-1-9-4


完成図。
2016-1-10-1
お~い!合鴨どこ行った~???(沈んでおります...。)

マロンが新胡さん家で合鴨を食べたことがあるかないか?それはまだ
お聞きしていないのですが、マロン以外の4匹にとっては初めての食材。

今日はマロンの歓迎ごはん♪ということで
2016-1-10-2
「かつおのたたき」の上に合鴨ごはんをかけました。


いやぁ~それがそれが・・・
2016-1-10-3
スープがギャングどもにとって超美味?だったのか、どの子も
スープを飲む飲む。食べるよりも先にスープを飲み干す始末。

鶏肉とはまた違う「味と香り」がギャングどもにとっては魅力だったみたい。

あまりにも頭をブンブン振って食べるので、ピントがあわないし。
2016-1-10-4
社長もゴクゴク飲んで食べてます。


もちろんマロンもスープから。
2016-1-10-5
ゴクゴク・・・うめぇ~!!!超うめぇ~!!!


が!しかし・・・マロンの後ろで訴える猫1匹。
2016-1-10-6
それは夏っちゃんのごはんである。



ブログランキングに参加しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると猫ごはん作りの励みになります♪