カテゴリ:猫早食いで吐く の記事一覧
猫がごはんを食べた後、すぐに食べたものを吐くときは?
こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
うちの子はごはんを食べた後、すぐに食べたものを吐くのですが、
どうしたら吐かないようになりますか?
というご相談をいただくことがあります。
私の経験上、
食べた後に吐く原因の一つは、
お腹がすいている時に慌ててガツガツ食べて吐く場合があります。
このような時の対策に、早食い防止の食器を使うという選択肢もありますが、
いつも私がオススメしているのは、まずごはんの量を半分か1/3ぐらいの量を先に食べさせてあげて、その後少し時間をおいてから残りのごはんを食べさせてあげる。
満足いかない量でも、食べ物がお腹に入ることで、少し時間が経つと空腹感が落ち着いてきますので、この方法で吐かなくなった子もいます。
ガツガツ食べて吐く子には、ぜひ一度試してみてください。
二つ目の原因は、
食べた後に毛玉を吐こうとしたときに、食べたものまで吐いてしまった。
もうこれは気の毒ですね。(笑)
うちの場合、せっかく食べたごはんを毛玉と一緒に吐いてしまった場合、その後に再びごはんを与えません。
次のごはんまで消化器を休めてあげたほうが良いと思います。
三つ目の原因は、
食べたものの成分が合わなかった。
猫は食べたものを咀嚼しないで、飲み込める大きさのものはすぐに飲み込みますので、胃が判断して、「これ無理です!」というような感じで吐き出すことがあるようです。
フードの場合、フードに含まれる成分が合わなかったり、手作りごはんの場合、その時その店で買った何かの食材の成分が合わなかったりすることがあるのではないかと思います。
そして、4つ目の原因は、
何かのトラウマで、記憶がフラッシュバックして反射的に吐く。
以前に経験した嫌なことなどを覚えていて、この食器に入れたごはんで吐いたことがある、この場所で食べていて気持ち悪くなったなど。
わりとこのようなことが原因で吐く子もいました。
これらのことは、私の経験上のものなので、よかったら参考にしてください。
また、猫が激しく何度も吐く場合、様子を見ていると命に係わる急性腎不全ということもありますので、激しく吐く場合は、すぐに動物病院に連れて行ってあげることが重要だと思います。
ペット食育講座では、猫の食事に関することを学術的な根拠や経験に基づいたお話をさせていただいています。
飼い主さんが疑問に思っていること、不安に思っていることをできるだけ解消できれば嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学びましょう。
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
ペット食育入門講座を受講いただいた方全員に、「猫の手作りごはんの極意」をお渡ししております。
「猫の手作りごはんの極意」とは、私の実体験に基づき、
・猫が食べてくれる調理法
・猫にオススメの食材
などなど、すぐに始めていただける内容が満載です。
一度手作りごはんに挑戦したが、うまくいかなかくて断念した飼い主さんからも、
「この方法でうまくいきました!」
というお声もいただいております。
開催のスケジュールは、
・2017年12月8日(金) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2018年1月7日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ♪
今だけお買い得な特別価格で、
ヘルシー猫ごはん6パックセット♪ 9セットのみの限定。
残り4セットのみ!!

・たらごはん 3パック
・ささみごはん 2パック
・ささみボイル 1パック
合計6パックで、なんと 2,800円(税込)です。
・たらごはん
材料は、たら、生おから、しめじ、にんじん、オクラ、レンコン、玄米&白米です。
お買い求めは、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ヘルシー猫ごはん6パックセットは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
☆犬猫の薬膳セミナー の詳細は、こちら
☆愛猫を長生きさせるための秘訣セミナー の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
うちの子はごはんを食べた後、すぐに食べたものを吐くのですが、
どうしたら吐かないようになりますか?
というご相談をいただくことがあります。
私の経験上、
食べた後に吐く原因の一つは、
お腹がすいている時に慌ててガツガツ食べて吐く場合があります。
このような時の対策に、早食い防止の食器を使うという選択肢もありますが、
いつも私がオススメしているのは、まずごはんの量を半分か1/3ぐらいの量を先に食べさせてあげて、その後少し時間をおいてから残りのごはんを食べさせてあげる。
満足いかない量でも、食べ物がお腹に入ることで、少し時間が経つと空腹感が落ち着いてきますので、この方法で吐かなくなった子もいます。
ガツガツ食べて吐く子には、ぜひ一度試してみてください。
二つ目の原因は、
食べた後に毛玉を吐こうとしたときに、食べたものまで吐いてしまった。
もうこれは気の毒ですね。(笑)
うちの場合、せっかく食べたごはんを毛玉と一緒に吐いてしまった場合、その後に再びごはんを与えません。
次のごはんまで消化器を休めてあげたほうが良いと思います。
三つ目の原因は、
食べたものの成分が合わなかった。
猫は食べたものを咀嚼しないで、飲み込める大きさのものはすぐに飲み込みますので、胃が判断して、「これ無理です!」というような感じで吐き出すことがあるようです。
フードの場合、フードに含まれる成分が合わなかったり、手作りごはんの場合、その時その店で買った何かの食材の成分が合わなかったりすることがあるのではないかと思います。
そして、4つ目の原因は、
何かのトラウマで、記憶がフラッシュバックして反射的に吐く。
以前に経験した嫌なことなどを覚えていて、この食器に入れたごはんで吐いたことがある、この場所で食べていて気持ち悪くなったなど。
わりとこのようなことが原因で吐く子もいました。
これらのことは、私の経験上のものなので、よかったら参考にしてください。
また、猫が激しく何度も吐く場合、様子を見ていると命に係わる急性腎不全ということもありますので、激しく吐く場合は、すぐに動物病院に連れて行ってあげることが重要だと思います。
ペット食育講座では、猫の食事に関することを学術的な根拠や経験に基づいたお話をさせていただいています。
飼い主さんが疑問に思っていること、不安に思っていることをできるだけ解消できれば嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学びましょう。
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
ペット食育入門講座を受講いただいた方全員に、「猫の手作りごはんの極意」をお渡ししております。
「猫の手作りごはんの極意」とは、私の実体験に基づき、
・猫が食べてくれる調理法
・猫にオススメの食材
などなど、すぐに始めていただける内容が満載です。
一度手作りごはんに挑戦したが、うまくいかなかくて断念した飼い主さんからも、
「この方法でうまくいきました!」
というお声もいただいております。
開催のスケジュールは、
・2017年12月8日(金) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2018年1月7日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ♪
今だけお買い得な特別価格で、
ヘルシー猫ごはん6パックセット♪ 9セットのみの限定。
残り4セットのみ!!

・たらごはん 3パック
・ささみごはん 2パック
・ささみボイル 1パック
合計6パックで、なんと 2,800円(税込)です。
・たらごはん
材料は、たら、生おから、しめじ、にんじん、オクラ、レンコン、玄米&白米です。
お買い求めは、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ヘルシー猫ごはん6パックセットは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
☆犬猫の薬膳セミナー の詳細は、こちら
☆愛猫を長生きさせるための秘訣セミナー の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
スポンサーサイト
Comment (-)