カテゴリ:猫ごはんと尿路結石 の記事一覧
猫の尿路結石が手作り食と口内ケアで改善したケース!
こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
うちで猫ちゃんをお迎えいただいた飼い主様、
ペット食育講座を受講いただいた飼い主様より、
猫の尿路結石(ストラバイト結石)についてのケアに関しての相談をよくお受けいたします。
動物病院でストラバイト結石だといわれ、療法食を薦められましたが、うちの子が療法食を食べてくれない。
以前も結石になってしまって、治っていたのですが、また再発してしまいました・・・
本質的な解決は、原因療法をしてくれる獣医さんに診てもらってください。
ということになりますが、
飼い主さん自身のできるケアとして、
ストラバイト結石は手作り食で改善することがあります。
また、
手作り食と口内ケアで改善するケース、
手作り食と口内ケア、他のアイテムを使ってケアすることで改善することがあります。
先日、
相談をいただいた飼い主様の猫ちゃんも、手作り食と口内ケアと〇○で改善いたしました。
本当によかったですね♪
もちろん、ケアで改善しないケースもあります。
では、ケアで改善しないときはどのように考えればいいのでしょうか?
ケアで原因を排除しても追いつかない。
つまり生活環境の中で原因が入り続けているのでは。
うちでは、ストラバイト結石を病気というような認識をしておりません。
なぜなら
・ストラバイト結石になる理由がはっきりわかっているから
(生化学的な根拠があるから)
・ストラバイト結石にならないようにケアをしているから
・ストラバイト結石になる理由がないから
です。
現在30匹以上の猫ちゃんがいますが、ストラバイト結石にはなりません。
きっとこの先もずっと、私が元気でケアしている限りはならないと思います。
しかし、
絶対ということはありませんので、万一なってしまった場合、
どのようにすればいいのか?という選択肢がたくさんあります。
まずは、これ!
これで結果がでなければ、次はこれ!
その次はこれ! ・・・・
選択肢を増やすことで問題解決能力は上がります。
何にしても、すべて唯一無二の正解はありません。
ストラバイト結石で悩んでおられる飼い主様は、
ぜひ、ペット食育入門講座、ペット食育2級認定講座を受講してみてはいかがでしょうか?
リクエストがございましたら、
うちの子がストラバイト結石にならないケアの秘訣をお伝えさせていただきます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学びましょう。
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
ペット食育入門講座を受講いただいた方全員に、「猫の手作りごはんの極意」をお渡ししております。
「猫の手作りごはんの極意」とは、私の実体験に基づき、
・猫が食べてくれる調理法
・猫にオススメの食材
などなど、すぐに始めていただける内容が満載です。
一度手作りごはんに挑戦したが、うまくいかなかくて断念した飼い主さんからも、
「この方法でうまくいきました!」
というお声もいただいております。
開催のスケジュールは、
・2017年11月3日(祝 金) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2017年12月8日(金) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2018年1月7日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
2級認定講座の内容
第一章 手作り食
・入門講座の復習をより深く
・猫の手作りごはんの作り方のポイント
・どうすれば手作りごはんを食べない猫が食べるようになるか
第二章 犬と猫の食性
・犬、猫の食性の違い
・犬、猫の基本的な体の構造や違い
第三章 栄養学
・栄養バランスと栄養素
・エネルルギー、酸素、水分
・糖質
・タンパク質
・脂質
・ビタミン
・ミネラル
・食物繊維
これらを理解すれば多くの不安が解消いたします。
第四章 ライフステージ
・母犬、母猫
・子犬、子猫
・成犬、成猫
・老犬、老猫
ブリーダーだからこそ詳しくお話できることがあります。
妊娠→出産→子育て→離乳
第五章 ペットフード
・ペットフードの歴史
・ペットフードの種類、分類、製造法
・アメリカのペットフード
・日本のペットフード
・ペットフードの表示
第六章 ペットフードの基準値
・エネルギー要求量
・AAFCO栄養基準
・AAFCO基準からの栄養素計算
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
猫ちゃんの体調や症状、病気に対して、もちろん治療は獣医さん(プロ)がするのですが、治療を続けながら飼い主さんがケアすることで、猫ちゃんの病気や症状が改善に向かうことがあります。
獣医さん → 治療
飼い主さん → ケア → 治療につながることがある。
多くの飼い主さんは、適切なケアについての正しい知識をお持ちでない方が多く、
結果、 ○○の呪縛に縛られているような感じがいたします。
ペット食育2級認定講座を受けて、その○○の呪縛から解放されてみませんか?
食事関連のケアでは、・栄養バランスの呪縛
・タウリンの呪縛
・猫は絶食をすると脂肪肝になるの呪縛
体調が改善するためと、
・酵素の呪縛
腎臓疾患については、
・リンの呪縛
尿路結石については、
・尿PHの呪縛 などなど。
いろいろな呪縛に縛られていませんか?
ペット食育2級認定講座を受けて、○○の呪縛から解放されてみませんか?
ぜひとも、ペット食育2級認定講座へご参加くださいませ。
開催のスケジュールは、
・2017年11月23日(祝木) 、 24日(金) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
販売中 マンチカン子猫ちゃん♪

「 今日のごはんは何~? 」
マンチカンの募集詳細は、 こちら
お気軽にお問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・
チンチラシルバーの「小春ちゃん」♪
一段と美人さんになりました!
海外に行く予定でしたが、飼い主さんの事情で兵庫県に巣立つことに!
もう少し先になるので、小春ちゃんよろしくね♪

アップのお顔も美人さん♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ♪
高級な秋の味覚を可愛い猫ちゃんに♪
超お買い得価格にて販売開始!
3セット限定!高級丹波栗と黒枝豆の4パックセット
高級な丹波栗をふんだんに使った贅沢なオーブン焼き

高級な丹波栗をふんだんに使ったささみごはん

黒豆枝豆をふんだんに使ったささみごはん

高級な丹波栗をふんだんに使ったオーブン焼き 2パック
高級な丹波栗をふんだんに使ったささみごはん 1パック
黒豆枝豆をふんだんに使ったささみごはん 1パック
合計4パックのセットです。
高級丹波栗

黒豆枝豆

栗のサイズは、3L、4Lで大粒です。
舌触りがよく、品のある甘味が高級な栗って感じです♪
もう他のものと全然違いますよ!
価格も全然違います。笑
価格相応ですね。
この栗の価格は、ネットに入った1袋で数千円です。
ちょっと採算はとれそうにありませんが、猫ちゃんに秋の味覚を堪能してもらえれば嬉しいです。
高級な秋の味覚を可愛い猫ちゃんに♪
ぜひこの機会に、可愛い猫ちゃんに、
特別な猫の手作りおやつを冷凍庫にストックしてみてはいかがでしょうか。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お買い求めは、
3セット限定!高級丹波栗と黒枝豆の4パックセット は、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
☆犬猫の薬膳セミナー の詳細は、こちら
☆愛猫を長生きさせるための秘訣セミナー の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。
うちで猫ちゃんをお迎えいただいた飼い主様、
ペット食育講座を受講いただいた飼い主様より、
猫の尿路結石(ストラバイト結石)についてのケアに関しての相談をよくお受けいたします。
動物病院でストラバイト結石だといわれ、療法食を薦められましたが、うちの子が療法食を食べてくれない。
以前も結石になってしまって、治っていたのですが、また再発してしまいました・・・
本質的な解決は、原因療法をしてくれる獣医さんに診てもらってください。
ということになりますが、
飼い主さん自身のできるケアとして、
ストラバイト結石は手作り食で改善することがあります。
また、
手作り食と口内ケアで改善するケース、
手作り食と口内ケア、他のアイテムを使ってケアすることで改善することがあります。
先日、
相談をいただいた飼い主様の猫ちゃんも、手作り食と口内ケアと〇○で改善いたしました。
本当によかったですね♪
もちろん、ケアで改善しないケースもあります。
では、ケアで改善しないときはどのように考えればいいのでしょうか?
ケアで原因を排除しても追いつかない。
つまり生活環境の中で原因が入り続けているのでは。
うちでは、ストラバイト結石を病気というような認識をしておりません。
なぜなら
・ストラバイト結石になる理由がはっきりわかっているから
(生化学的な根拠があるから)
・ストラバイト結石にならないようにケアをしているから
・ストラバイト結石になる理由がないから
です。
現在30匹以上の猫ちゃんがいますが、ストラバイト結石にはなりません。
きっとこの先もずっと、私が元気でケアしている限りはならないと思います。
しかし、
絶対ということはありませんので、万一なってしまった場合、
どのようにすればいいのか?という選択肢がたくさんあります。
まずは、これ!
これで結果がでなければ、次はこれ!
その次はこれ! ・・・・
選択肢を増やすことで問題解決能力は上がります。
何にしても、すべて唯一無二の正解はありません。
ストラバイト結石で悩んでおられる飼い主様は、
ぜひ、ペット食育入門講座、ペット食育2級認定講座を受講してみてはいかがでしょうか?
リクエストがございましたら、
うちの子がストラバイト結石にならないケアの秘訣をお伝えさせていただきます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
☆ペット食育入門講座のご案内♪
ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。
犬猫の食事の正しい知識を学びましょう。
かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!
ペット食育入門講座を受講いただいた方全員に、「猫の手作りごはんの極意」をお渡ししております。
「猫の手作りごはんの極意」とは、私の実体験に基づき、
・猫が食べてくれる調理法
・猫にオススメの食材
などなど、すぐに始めていただける内容が満載です。
一度手作りごはんに挑戦したが、うまくいかなかくて断念した飼い主さんからも、
「この方法でうまくいきました!」
というお声もいただいております。
開催のスケジュールは、
・2017年11月3日(祝 金) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2017年12月8日(金) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
・2018年1月7日(日) 13:15~16:00
兵庫県西宮市
※空席 多数あり
「ペット食育入門講座」の詳細は こちら
☆ペット食育2級認定講座のご案内♪
ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。
12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。
この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。
ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。
※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。
2級認定講座の内容
第一章 手作り食
・入門講座の復習をより深く
・猫の手作りごはんの作り方のポイント
・どうすれば手作りごはんを食べない猫が食べるようになるか
第二章 犬と猫の食性
・犬、猫の食性の違い
・犬、猫の基本的な体の構造や違い
第三章 栄養学
・栄養バランスと栄養素
・エネルルギー、酸素、水分
・糖質
・タンパク質
・脂質
・ビタミン
・ミネラル
・食物繊維
これらを理解すれば多くの不安が解消いたします。
第四章 ライフステージ
・母犬、母猫
・子犬、子猫
・成犬、成猫
・老犬、老猫
ブリーダーだからこそ詳しくお話できることがあります。
妊娠→出産→子育て→離乳
第五章 ペットフード
・ペットフードの歴史
・ペットフードの種類、分類、製造法
・アメリカのペットフード
・日本のペットフード
・ペットフードの表示
第六章 ペットフードの基準値
・エネルギー要求量
・AAFCO栄養基準
・AAFCO基準からの栄養素計算
全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!
猫ちゃんの体調や症状、病気に対して、もちろん治療は獣医さん(プロ)がするのですが、治療を続けながら飼い主さんがケアすることで、猫ちゃんの病気や症状が改善に向かうことがあります。
獣医さん → 治療
飼い主さん → ケア → 治療につながることがある。
多くの飼い主さんは、適切なケアについての正しい知識をお持ちでない方が多く、
結果、 ○○の呪縛に縛られているような感じがいたします。
ペット食育2級認定講座を受けて、その○○の呪縛から解放されてみませんか?
食事関連のケアでは、・栄養バランスの呪縛
・タウリンの呪縛
・猫は絶食をすると脂肪肝になるの呪縛
体調が改善するためと、
・酵素の呪縛
腎臓疾患については、
・リンの呪縛
尿路結石については、
・尿PHの呪縛 などなど。
いろいろな呪縛に縛られていませんか?
ペット食育2級認定講座を受けて、○○の呪縛から解放されてみませんか?
ぜひとも、ペット食育2級認定講座へご参加くださいませ。
開催のスケジュールは、
・2017年11月23日(祝木) 、 24日(金) 9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
※空席 あり
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
販売中 マンチカン子猫ちゃん♪

「 今日のごはんは何~? 」
マンチカンの募集詳細は、 こちら
お気軽にお問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・
チンチラシルバーの「小春ちゃん」♪
一段と美人さんになりました!
海外に行く予定でしたが、飼い主さんの事情で兵庫県に巣立つことに!
もう少し先になるので、小春ちゃんよろしくね♪

アップのお顔も美人さん♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ♪
高級な秋の味覚を可愛い猫ちゃんに♪
超お買い得価格にて販売開始!
3セット限定!高級丹波栗と黒枝豆の4パックセット
高級な丹波栗をふんだんに使った贅沢なオーブン焼き

高級な丹波栗をふんだんに使ったささみごはん

黒豆枝豆をふんだんに使ったささみごはん

高級な丹波栗をふんだんに使ったオーブン焼き 2パック
高級な丹波栗をふんだんに使ったささみごはん 1パック
黒豆枝豆をふんだんに使ったささみごはん 1パック
合計4パックのセットです。
高級丹波栗

黒豆枝豆

栗のサイズは、3L、4Lで大粒です。
舌触りがよく、品のある甘味が高級な栗って感じです♪
もう他のものと全然違いますよ!
価格も全然違います。笑
価格相応ですね。
この栗の価格は、ネットに入った1袋で数千円です。
ちょっと採算はとれそうにありませんが、猫ちゃんに秋の味覚を堪能してもらえれば嬉しいです。
高級な秋の味覚を可愛い猫ちゃんに♪
ぜひこの機会に、可愛い猫ちゃんに、
特別な猫の手作りおやつを冷凍庫にストックしてみてはいかがでしょうか。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お買い求めは、
3セット限定!高級丹波栗と黒枝豆の4パックセット は、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・
キャットショップさくらのホームページは、 こちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪
・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・
猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!
☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら
☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら
☆犬猫の薬膳セミナー の詳細は、こちら
☆愛猫を長生きさせるための秘訣セミナー の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・
☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら
☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)
☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら
・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・
☆電話相談 の詳細は、こちら
☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら
・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・
☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら
☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら
☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら
ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪
スポンサーサイト
Comment (-)