カテゴリ:猫の手作りごはんと病気 の記事一覧

尿路結石のお話

先日、うちから猫ちゃんをお迎えいただいた飼い主さんよりご連絡をいただき、
猫ちゃんの様子がおかしかったので、動物病院で診てもらったら、
尿路結石です!  と言わたそうです。

猫ちゃんをお迎えいただいた時に、私がたまたま尿路結石の話を少しさせていただいたのを
覚えていらして、ご相談いただきました。

飼 : 獣医さんから療法食を薦められて購入したけど、療法食は食べさせたくないんです。

さ : うちで、以前に他の件で動物病院に行ったときに、超音波検査でたまたま尿路結石(結晶)が
    見つかった子たちがいまして、その子たちは療法食も食べていませんし、何か治療をしたわけでも
    ありませんが、猫ちゃんたちに自分でできるケアをして、数か月後には尿路の結晶
    もなくなっていました。
    飼い主さんが自分でできることで、「益になっても害にはならないケア」ですが、
    試してみられますか?
    現在、獣医さんの方で治療をしているのでしたら、それは続けてくださいね。

飼 : ぜひ試してみたいです。
     どのようなケアをされたんですか?

さ : まずは、食事ですがうちでは「手作りごはん」のみにしたのですが、
    猫ちゃんは手作りごはんを食べてくれますか?

飼 : はい。 だいたい作ったものは食べてくれます。

さ : それは何よりですね。 
    この尿路結石という問題に対して、何でも食べてくれるということはとても大きなことです。
    これから三か月間、猫ちゃんの食事は「手作りのみ」にできますか?

飼 : なるべく頑張りますが、仕事をしていますので忙しいときは「フード」でもいいですか?

さ : できるだけ食事で水分を摂りたいので、ドライフードのみは避けてくださいね。

飼 : わかりました。 頑張ってみます。
    さくらさんのところの猫ちゃんたちは、ずっと「手作りごはん」のみで頑張られたんですか?

さ : うちは当面、三か月間は何が何でも「手作り食」以外は食べさせないと決めていました。
    忙しくて作る時間がないときは、その子たちは一食抜きとか少しだけでした。(笑)
    結石がなくなった今も、その子たちは「手作り食」のみで頑張っています。
    きっと、異物をため込みやすい状況だと思いますので。

飼 : 食事を手作りに変えるだけでいいのでしょうか?

さ : うちでは、手作りごはん以外に、口内ケア・サプリでデトックスすることに力を入れました。

飼 : 口内ケア・サプリのデトックスって、どのようにすればいいのですか?

さ : うちで代理店販売させていただいている須﨑動物病院の「猫用口内ケアセット」を使って、
    殺菌力のある食品のエキス、猫用の乳酸菌パウダーでお口の中をしっかりケアしてあげて、
    室内・おもちゃ・ベッドなどの除菌ができるアイテムも口内ケアセットに入っていますので、
    お口の中の状態を改善するとともに、体内の除菌、室内の除菌をしてあげることができます。

    また、口内ケアセットと合わせて、「マジカルパウダー」をデトックスとして使います。
    ただ、このマジカルパウダーは猫ちゃんには苦手な子が多いですので、食事に混ぜても
    食べてくれないので、お水で溶いてシリンジでお口の中に入れてあげます。
    よかったら一度うちにお越しください。
    実際に猫ちゃんに口内ケア、歯磨きをしているのをご覧になっていただき、
    ご説明させていただきます。

飼 : ありがとうございます。 おうかがいさせていただきます。


ということで、飼い主さんにお越しいただいて、猫ちゃんの手作りごはん、口内ケア、
体内の除菌、室内の除菌、マジカルパウダーでデトックスを頑張っていただいたところ、
実行していただいた二週間後の尿検査で、結晶がなくなり、さらに三か月後の検査では
尿検査で尿PHが高いにもかかわらず、結晶は見つからず、超音波検査でも結石や結晶は
なくまりました。 

本当によかったです!!

飼 : 完全に結石がなくなりました。 ありがとうございます。
    これからも時間のある時は手作りごはんを作ってあげて、
    口内ケアは毎日頑張って続けていきたいと思います。

さ: 本当によかったですね。
   頑張った成果が出て、嬉しい限りです。

これからも猫ちゃんとの「ニャンライフ」を楽しんでくださいね。

一番大切なことは、猫ちゃんとの生活を楽しんでいただくことだと思います。
飼い主さんは毎日猫ちゃんに癒され、猫ちゃんは楽しく過ごす。


この楽しい生活が、猫ちゃんの体調不良や病気によって、楽しいものではなく「不安」になってしまう。
ほとんどの飼い主さんが仕事をされていて、日々忙しい生活を送っておられます。

そんな中で、一日に5分~10分は、猫ちゃんの食事のために
      一日に5分~10分は、猫ちゃんの口内ケアやブラッシングなどに

時間を費やしていただければ、あらゆる病気の予防になりますし、
毎日猫ちゃんの体に触れることで、ちょっとした変化に気づいてあげられると思います。


猫ちゃんの 手作りごはん は  簡単です!
20160618 4
こんな感じで大丈夫です。


猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、

手作りごはん もいかがでしょうか!!


ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、

安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。

今後のスケジュール は、

6月26日(日)、7月10日(日)、7月31日(日) に開催いたします。

「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

入門講座バナー



募集中 マンチカン おちびーず
20160618 1
ブラック&ホワイトのお茶目なおちびちゃん。

20160618 2
シルバーマッカレルタビー&ホワイトの鼻黒くん。

マンチカン子猫ちゃんの募集詳細は、 こちら


マンチカン ケンシロウくん 
20160618 3
階段デビューしました ヽ(^。^)丿





猫の健康管理セミナーのご案内

次回開催は 8月7日(日)です。
場所は、宝塚ソリオ会議室303、 定員は8名様です。
テーマは、 「猫のアレルギー・皮膚病、腎臓疾患について!」
これまでの私の経験を中心に、お話させていただきます。
ご参加いただいた方に、冷凍手作りおやつをプレゼント。
お気軽にお問合せください。
※現在、1名様のお申込みをいただき、残り7席でございます。

「猫の健康管理セミナー」の詳細は こちら


「口内ケアなどサプリメント販売」は こちら

大人気の 口内ケアセット !!
猫ちゃんもしっかり口内ケアをすることができます。
口内ケアの大切さ、歯磨きの仕方など、お気軽にお問合せください。


キャットショップさくら の アメブロ も よろしくお願いいたします。



ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

スポンサーサイト