カテゴリ:猫ごはんレシピ&レシピ紹介♪ の記事一覧

猫ごはん♪モロヘイヤを使った豚汁

猫の手作りごはん

モロヘイヤの豚汁

旬の夏野菜をふんだんに使った栄養たっぷりでヘルシーな一品!みその風味が猫ちゃんの食欲をそそる、こんなモロヘイヤを使った豚汁を作ってみてはいかがでしょうか。

小学館の【PETomorrow】さんサイト にご紹介いただきました。

こちら → 須崎恭彦監修にゃんこの手作りごはん モロヘイヤの豚汁

レシピを参考にぜひ作ってあげてください。

モロヘイヤはとろみも付きますので、猫ちゃんの手作りごはんにはバッチリ!!



ペット食育講座のご案内♪


ペットフードもいいのですが、手作りごはんもいかがでしょうか!


ペット食育入門講座

次回の ペット食育入門講座の開催は、

8月11日(祝金)です。

9月は 東京 高田馬場で開催いたします。

入門0811

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら


ペット食育2級認定講座


次回の ペット食育2級認定講座の開催は、

8月23日(水)、24日(木)です。

9月は 東京 高田馬場で開催いたします。

20170703 1

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



お家に マンチカン のいる生活はいかがでしょうか?

販売中 マンチカン子猫ちゃんのご案内♪

6月15日産まれの マンチカン「ココちゃん」の最後の子猫たち。

C3.jpg

募集詳細

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

キャットショップさくら ホームページ




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



猫ちゃにも口内ケア♪

口内ケア20170109

深刻な病気になっている猫ちゃん、ワンちゃんは、かなり高い確率でお口の中の環境が悪いです。

・お口がくさい!!

・食べた後の器がヌルヌルしている。

・口の中のヌメリがある。




歯周病菌は、歯根部からリンパを通って血液へ入り悪さをする。

歯周病は万病の元です。
腎臓疾患、心臓疾患、呼吸器系疾患、ガン・腫瘍、糖尿病、尿路結石などなど。


2種類の植物エキスでお口の中を殺菌!
その後、有益な菌である猫用乳酸菌をお口に入れて環境改善!

人間にも使える食品で、殺菌作用のあるクマ笹エキス、フィトンチッドエキス、猫用にブレンドされた乳酸菌で安心で安全。

実績のある口内ケアセットで、猫ちゃんの口内環境改善を!

歯磨きも大切ですが、お口の中の環境改善が最も重要です。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


「口内ケアなどサプリメント販売」は こちら



大人気の 口内ケアセット !!
猫ちゃんもしっかり口内ケアをすることができます。
口内ケアの大切さ、歯磨きの仕方など、お気軽にお問合せください。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



上級者向け 犬猫の健康管理セミナーのご案内♪


・2017年8月21日(月) 9:30 ~ 16:30 (お昼休憩 1時間あり)

消化吸収のしくみと代謝について

食べたものはどのように消化吸収されるのでしょうか?
食べたものが消化吸収される過程
糖質、タンパク質、脂肪のそれぞれの消化について
消化酵素のはたらきとは?

消化吸収、代謝のしくみを知ることで、犬猫の食事に関する不安を一掃しましょう♪


セミナーの詳細は、 こちら



☆薬膳セミナー 

・2017年9月4日(月) 9:30 ~ 16:30

東洋医学の考え方、薬膳で犬猫の手作りごはん

兵庫県 西宮市民会館

セミナーの詳細は、 こちら



キャットショップさくらのフェイスブックページ も よろしくです。

インスタグラム もよろしくお願いいたします。



ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

Comment (-)

猫の手作りごはん♪レシピをご紹介いただきました!

こんばんは。
ペット食育上級指導士の新胡 博一です。

小学館のPETomorrowさんサイトで、猫ごはんレシピをご紹介いただきました♪

猫の手作りごはん!「かぶとブリのオリーブオイル炒め♪」

冬で脂ののったブリの香り、長いもとすりおろしたレンコンのとろみがからまって、猫ちゃんの食欲をそそる一品です。

かぶとブリのオリーブオイル炒め

レシピは、こちら → 須崎恭彦監修にゃんこの手作りごはん かぶとブリのオリーブオイル炒め


5月に千葉県船橋市でペット食育講座の開催をいたします!

今までにペット食育入門講座を受けていない方でも、12日~順番に入門講座、2級講座と受講することができます!!

20170402 3

20170402 4


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ペットの食事についての不安をなくしたい方は、まずは、ペット食育入門講座をご受講ください。


ペット食育入門講座のご案内

「かんたん!愛犬・愛猫の手作りごはん」

ペットフードもいいのですが、手作りごはんもいかがでしょうか!

「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

入門講座バナー

お申込み

PCの方は、こちら
スマホの方は、こちら

今後の開催日程 
・4月15日(土) 13:15~16:00  
場所   西宮市民会館 小会議室 602

・5月12日(金) 13:00~15:30  
場所   千葉県船橋市

・5月25日(土) 13:15~16:00  
場所   西宮市民会館 小会議室 303




ペット食育2級認定講座

入門講座を受講された方のみ受講することができる講座です。

ペットの栄養学をはじめ、より深い知識を身に着けていただくための講座です。
全6章から構成された、2日間12時間のカリキュラムで受講していただきます。

飼い主さんの
“ 知らない → 不安 ” から “ 知る → 不安を解消 “に!!

世の中に氾濫している間違った情報、さまざまなネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!

全12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。

この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。


「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら

※ペット食育2級認定講座は、過去にペット食育入門講座を受講された方のみ受講することができます。

しかしご安心ください。

今回の千葉県船橋市での開催は、まだ入門講座を受講されていない方でも、5月12日(金)に入門講座の開催がございますので、今まで一度もペット食育講座を受講されていない方でも、12日の入門講座を受講すれば13日、14日の2級講座の受講ができます!
初めて食育講座を受講される方で、2級講座の受講申し込みをされる場合、必ず12日の入門講座のお申し込みをしてください。

お申込み

PCの方は、こちら
スマホの方は、こちら


今後の開催日程 

・4月22日(土)、23日(日) 2日間  9:30~16:30
場所   西宮市民会館 小会議室 303

・5月13日(土)、14日(日) 2日間  10:00~17:00
場所   千葉県船橋市

・6月3日(土)、4日(日) 2日間  9:30~16:30
場所   西宮市民会館 小会議室 602


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


「口内ケアなどサプリメント販売、
冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売」
は こちら

新商品登場!
4/10までのお得なパックのキャンペーン実施中


※数量限定の「贅沢まぐろごはん」が残り2パックとなりました。
貴重な生まぐろを使った贅沢な一品です。
次の販売予定は未定で、生まぐろが手に入った時のみの数量限定もの。



大人気の 口内ケアセット !!
猫ちゃんもしっかり口内ケアをすることができます。
口内ケアの大切さ、歯磨きの仕方など、お気軽にお問合せください。


キャットショップさくら の アメブロ も よろしくお願いいたします。

キャットショップさくらのフェイスブックページ も よろしくです。

インスタグラム もよろしくお願いいたします。



ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

猫ごはんレシピ「豚汁♪」をご紹介いただきました♪

こんばんは。
ペット食育上級指導士の新胡 博一です。

小学館のPETomorrowさんサイトで、猫ごはんレシピをご紹介いただきました♪

飼い主さんと一緒に食べられる「豚汁」で楽しい食事タイムはいかが?
20161107 1

レシピはこちら → 須崎恭彦監修にゃんこの手作りごはん 豚汁


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

飼い主様募集中 マンチカン子猫ちゃん
20161107 4
可愛い♡


まもなく募集開始♪
チンチラシルバー子猫ちゃん
20161107 5
フワフワ、モフモフで可愛い♡


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


先日、この本を購入いたしました。
20161107 2
食材のことが詳しく書かれています。
東洋医学系の本はこれで何冊目だろう!!
薬膳で猫ごはん♪
食事のパワーを利用しないのは、もったいないですよね。


そして、最近免疫学の専門書を読むのが、楽しすぎる~!
20161107 3
マクロファージ、肥満細胞(mast cell)、ネクローシス、アポトーシス、インターロイキン・・・・・
今まで勉強したことが土台になって、点が線になり繋がっていく!!

アニメ「名探偵コナン」に登場する『アポトキシン4869』のアポとは、アポトーシス。
つまりプログラム細胞死のことらしいですよ。
”黒の組織との再会(コナン編)”で灰原哀ちゃんが話していました。(笑)

消化吸収のしくみや免疫学を知ることは、私たち人間もそうですが、猫の健康管理において極めて重要だと思う今日この頃です。
正しい知識を得ることで、選択肢が増えます。
そして何より抱えなくてもよい不安を抱えなくてすむ!!!

食事の知識や体のしくみについて、
ぜひペット食育入門講座、ペット食育2級認定講座で学んでください。
ご参加お待ちしております。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

猫専門のペット食育入門講座

「かんたん!愛猫の手作りごはん」

猫ちゃんにキャットフードもいいのですが、手作りごはんもいかがでしょうか?

ぜひ、猫専門のペット食育入門講座を受講して、
安心して猫ちゃんに手作りごはんを食べさせてあげてください。

開催日 
・2016年11月27日(日) 13:15~16:00  
※ 定員4名様のお申込みを頂戴いたしましたが、ご希望の方がいらっしゃいましたら、広い会議室をご用意する予定です。
・2017年1月15日(日) 13:15~16:00  ※定員4名様
場所   宝塚ソリオ会議室

「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

入門講座バナー

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ペット食育2級認定講座

入門講座を受講された方のみ受講することができる講座です。

ペットの栄養学をはじめ、より深い知識を身に着けていただくための講座です。
全6章から構成された、2日間12時間のカリキュラムで受講していただきます。

飼い主さんの
“ 知らない → 不安 ” から “ 知る → 不安を解消 “に!!

世の中に氾濫している間違った情報、さまざまなネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!

全12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。

この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。

開催日  
・2016年12月10日(土)、11日(日) 2日間  9:30~16:30
場所   宝塚ソリオ会議室
       
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ネットには出せない本音トークセミナー

詳細は、 こちら

お申込みフォーム
↓ ↓ ↓

「本音トークセミナーお申込みフォーム」
※ お申込み後自動送信にてご案内を送らせていただきます。

注) このセミナーは体験を通しての「ご提案」をお話させていただくものです。
病気といった症状への個別アドバイスは獣医師法により禁止されています。
また、「他の方法」を否定や批判するといった「非前向き的」なお話に時間を割くのは
もったいないため、そうした内容を期待をされている方は予めご遠慮ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

猫の健康管理セミナー

今回のテーマは、

「猫ちゃんの口内ケアの仕方!歯周病対策!!」

徹底的に猫ちゃんの口内ケアについてのセミナーです。

歯周病は万病の元!
腎臓疾患、心臓疾患、呼吸器系疾患、ガン・腫瘍、糖尿病、尿路結石などなど。

猫ちゃんのお口がくさいのは、病気になるサインかもしれません。
歯周病菌は、歯根部からリンパを通って血液へ入り悪さをする。

歯周病が猫ちゃんの体に与える影響について!!

詳細は、 こちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「口内ケアなどサプリメント販売」は こちら

大人気の 口内ケアセット !!
猫ちゃんもしっかり口内ケアをすることができます。
口内ケアの大切さ、歯磨きの仕方など、お気軽にお問合せください。


キャットショップさくら の アメブロ も よろしくお願いいたします。

キャットショップさくらのフェイスブックページ も よろしくです。



ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

小学館のPETomorrowさんサイトで、猫ごはんレシピをご紹介いただきました♪

こんばんは。
ペット食育上級指導士の新胡 博一です。

小学館のPETomorrowさんサイトで、猫ごはんレシピをご紹介いただきました♪

「さっぱり寒天よせのしらす添え バースデイキャンドル付」
さっぱり寒天よせのしらす添え バースデイキャンドル付

特別な日の猫ごはんです♪
可愛い猫ちゃんのお誕生日や記念日にいかがでしょうか!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

猫専門のペット食育入門講座

「かんたん!愛猫の手作りごはん」

猫ちゃんにキャットフードもいいのですが、手作りごはんもいかがでしょうか?

ぜひ、猫専門のペット食育入門講座を受講して、
安心して猫ちゃんに手作りごはんを食べさせてあげてください。

開催日 10月16日(日) 13:15~16:00  ※残り2席
    11月27日(日) 13:15~16:00  ※残り2席
場所   宝塚ソリオ会議室

「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

入門講座バナー

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ペット食育2級認定講座

入門講座を受講された方のみ受講することができる講座です。

ペットの栄養学をはじめ、より深い知識を身に着けていただくための講座です。
全6章から構成された、2日間12時間のカリキュラムで受講していただきます。

飼い主さんの
“ 知らない → 不安 ” から “ 知る → 不安を解消 “に!!

世の中に氾濫している間違った情報、さまざまなネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!

全12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。
また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。

この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。

開催日  12月10日(土)、11日(日) 2日間  9:30~16:30
場所   宝塚ソリオ会議室
       
「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ネットには出せない本音トークセミナー

一般お申込み受付を開始いたしました。
第1部・第2部いずれかの単体受講も受付開始いたします。
※ 9月10日までの早期割引は終了いたしました。

・ 開催側の都合で大変恐れ入りますが、
講座内容を1部と2部で入替させていただくことになりました。


1部:皮膚トラブルの原因は本当に食事や食材
2部:食材よりも口内ケアだった
となりますので、お間違えの無いようご注意くださいませ。

愛してやまないわが子であるニャンちゃん、ワンちゃんのため、
ペットの食に関して正しく適切な考え方と知識をお持ちの方限定でのシークレットセミナー!


20160910 2

1日コースをお申込みの方には 『割引+座談会』 とお得感満載

タイムスケジュール
1部10:30~12:30、 座談会12:40~13:30、 2部14:00~16:00

ランチ座談会には1部と2部の両方にお申込みされた方のみご参加いただけます。
第1部のみご参加の方は、終了後10分休憩の間にご退席となります。

次の予定に影響が出ますので大変恐れ入りますが、
講師へのお声掛けもお控えいただきますようお願いいたします。

<参加条件>
ペット食育協会主催:入門講座を受講された方 (過去に入門講座を受講された方)

<参加費> ☆1日コース¥8,000.-(税込) ☆1部または2部のみ¥4,500.-/各部(税込)
お席があれば当日申込みも可能ですが、¥5,000.-(税込)となりますのでご了承ください。

参加費のお支払いはお振込みとなります。 なおご入金後の返金はできません。
また、10月以降お申込みを取消す場合にも100%のキャンセル料が発生いたします。

<定 員> 45名様 (完全予約制)
    ※ 早期募集で半数のお席が予約済みとなりました 。

詳細は、 こちら

お申込みフォーム
↓ ↓ ↓

「本音トークセミナーお申込みフォーム」
※ お申込み後自動送信にてご案内を送らせていただきます。

注) このセミナーは体験を通しての「ご提案」をお話させていただくものです。
病気といった症状への個別アドバイスは獣医師法により禁止されています。
また、「他の方法」を否定や批判するといった「非前向き的」なお話に時間を割くのは
もったいないため、そうした内容を期待をされている方は予めご遠慮ください。

皆様のご参加をお待ちしております。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「口内ケアなどサプリメント販売」は こちら

大人気の 口内ケアセット !!
猫ちゃんもしっかり口内ケアをすることができます。
口内ケアの大切さ、歯磨きの仕方など、お気軽にお問合せください。


キャットショップさくら の アメブロ も よろしくお願いいたします。

キャットショップさくらのフェイスブックページ も よろしくです。



ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

「ところてん」ってええやん♪

キャットショップさくらのホームページ手作りごはんレシピ にも掲載させていただいている
『鮭とささみのところてんごはん♪』レシピ をご紹介させていただきます。

ところてんは、海藻の一種である天草(てんぐさ)を煮て溶かし、冷やして固めて作ったもの。
ところてん」ってなかなかのすぐれもの!
ところてんの良さは後ほどお伝えさせていただきます。

まずは、
20160712 1
『鮭とささみのところてんごはん♪』

レシピ 

【食材……分量】※分量はネコちゃん体重4キロの子の1食分

・鮭        ……………50g
・鶏ささみ     ……………20g
・白菜       ……………10g
・しいたけ     ……………10g
・にんじん     ……………10g
・もやし      ……………10g
・ところてん    ……………20g
・水        ……………80cc

【作り方】

1. 鮭と鶏ささみを1センチ角の大きさに切ります。
2. 白菜・しいたけ・にんじん・もやしを細かく切ります。
3. 電子レンジ対応の容器に、1.の鮭と鶏ささみ・2.で切ったお野菜・水
   80ccを入れて、電子レンジで5分加熱します。
4. ところてんをお水で洗い、適当な大きさに切って、3.の電子レンジで加
   熱したものに混ぜて完成です。


このところてん、食感が大好きな猫ちゃんも多いです。
低カロリーなので、よく食べるニャンちゃんのごはん量のかさ増しにも最適!
なんと、ところてん100gあたり2kcalです。

水溶性の食物繊維がたくさん含まれていて、腸内環境を整えてくれます。
便秘の解消にもいいですよ。

また、カリウムも含まれているので、塩分の排泄も助けてくれます。
意外かもしれませんが、カルシウムも豊富なんです。

今の季節限定の食材。(冬はあまり見かけないです。)
ぜひ、猫ちゃんの手作りごはんの食材に試してみては!

ダイエット、腸内環境を整える → ところてん と おから

おからについては、
アメブロ記事  「おから」ってええやん♪&・・・ をご覧になってください。



猫の手作りごはん・おやつの販売

7月1日より 販売スタートの猫ちゃんの冷凍の猫ごはん・猫おやつ
ご好評をいただいております。

猫ちゃんのおやつとして、食事のトッピングとして、
ご家庭の冷凍庫に保存していただいてはいかがでしょうか。

ご注文は、キャットショップさくら 通販サイト より



マンチカン ルナちゃん ベイビーズ の ご紹介です。
20160712 2
達者になってきました。

20160712 3
ひっくり返る~。

20160712 4
「 ところてんとおからですね! 了解いたしました!! 」(笑)



猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、

手作りごはん もいかがでしょうか!!


ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、

安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。

今後のスケジュール は、

7月31日(日)、9月4日(日)
 
に開催いたします。

「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

入門講座バナー



猫の健康管理セミナーのご案内

次回開催は 8月7日(日)です。
場所は、宝塚ソリオ会議室303、 定員は8名様です。
テーマは、 「猫のアレルギー・皮膚病、腎臓疾患について!」
これまでの私の経験を中心に、お話させていただきます。
ご参加いただいた方に、冷凍手作りおやつをプレゼント。
お気軽にお問合せください。
※現在、2名様のお申込みをいただき、残り6席でございます。

「猫の健康管理セミナー」の詳細は こちら


「口内ケアなどサプリメント販売」は こちら

大人気の 口内ケアセット !!
猫ちゃんもしっかり口内ケアをすることができます。
口内ケアの大切さ、歯磨きの仕方など、お気軽にお問合せください。


キャットショップさくら の アメブロ も よろしくお願いいたします。



ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪