カテゴリ:手作り食をお勧めする理由 の記事一覧

猫ごはん♪猫に手作りごはんを食べさせる理由を教えてください

こんにちは。
いつも猫の手作りごはんのブログに、ご訪問いただきましてありがとうございます。

人間の食べ物を猫に与えてはいけない!
このように思っている飼い主さんは意外に多いです。

実は私も以前は、ずっとそのように思っていました。

今から考えると、これって不思議ですよね。

よく考えてみると、フードの原料って何?
そう!私たちが普段食べている食品から出来ているのです。


ペットフードが販売される前、猫は何を食べていたのでしょうか?
猫が自分で火を起こして、フードを作っていたのでしょうか?

そんなことはありませんよね。


では、栄養バランスの心配がない(猫の栄養バランスを満たした)総合栄養食というフードがあるのに、
猫に手作りごはんを食べさせる理由がわかりません。

とおっしゃる方がいらっしゃいます。


食べさせる理由がわからないのなら、フードでいいのでは?


私が猫に手作りごはんを食べさせる理由は、

”猫ちゃんの健康のため!”です。


人間で例えると、

誰も健康のためにジャンクフードを食べる人はいないでしょう。
ジャンクフードはおいしいから、好きだから食べるのです。

あなたは、健康のためにメロンソーダを飲みますか?

あなたは、健康のために駄菓子を食べますか?

健康のことを考えて何か食べるとしたら、やはり食材にこだわって食事を選ぶでしょう。
そういうことですよね。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ペットフードもいいのですが、手作りごはんという選択もあります。

ペットフードでなければならない、
手作りごはんでなければならない、ではありません。

犬猫の食事の正しい知識を学び、食事の選択肢を増やしませんか!!

食事で改善できること、改善できないこと、
食事のパワーとその限界をお伝えして、
選択肢を増やすことが今飼い主さんが抱えておられる問題を解決するのに役立ちます。


関東にお住いの飼い主さんにお知らせです。

来年3月9日(金)にペット食育入門講座、
3月10日(土)、11日(日)に、ペット食育2級認定講座を
東京 高田馬場駅近くのセミナールームにて開催いたします。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓

☆ペット食育入門講座のご案内♪

かんたん! 愛犬・愛猫の手作りごはん!!

開催日: 2018年3月9日(金)

場所 : 東京都 高田馬場駅近く

時間 : 13:30~16:30

定員 : 15名様

「ペット食育入門講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。


☆ペット食育2級認定講座のご案内♪

ペット食育2級認定講座は、全12時間(2日間)の講座です。

12時間の講座過程をすべて修了されると、後日認定試験を受けていただきます。

また、次の「1級認定講座」の受講資格を得ることができます。

この認定試験に合格された方には、『ペット食育士2級認定証』がペット食育協会から贈られます。

ペット食育2級認定講座は、入門講座を受講された方のみ受講することができます。

※ 入門講座を受講されていない方は、まずは入門講座をご受講ください。

全12時間の講座でを受けて、世の中に氾濫している間違った情報、ネットの情報や、
周囲の情報に惑わされない飼い主さんに!!



開催日:2018年3月10日(土)、11日(日)

場所 : 東京都 高田馬場駅近く

時間 : 9:30~16:30

定員 : 15名様

「ペット食育2級認定講座」の詳細は こちら

【お申込み】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PCは、 こちら
スマホは、 こちら

お申込みフォーム送信後、講座の詳細をお送りさせていただきます。


西宮市の開催は、

★ペット食育入門講座

・2018年1月7日(日) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり

・2018年2月25日(日) 13:15~16:00
西宮市民会館
※空席 多数あり


★ペット食育2級認定講座講座

・2018年3月17日(土) 、 21日(祝水) 
9:30 ~ 16:30
西宮市民会館
空席 多数あり



★再受講も大歓迎です!!

人間は忘れる動物です。(笑)
繰り返し学ぶことで知識を定着させることができます。

昨年は、私の開催するペット食育講座に2回、ペット食育2級認定講座に3回、再受講していただいた方がいらっしゃいました。

入門講座も2級認定講座も、基本的な内容は変わりませんが、テキスト以外の話が多い私の講座は、毎回お話しする内容が違います。

新しい情報をインプットする時間を設け、日々勉強をすることでその時の新しい情報の提供ができるように頑張っています。

お越しいただいた飼い主さんの悩みを減らしたいという思いで、毎回講座を開催しておりますので、まだ猫ちゃん、ワンちゃんの食事に不安があるという飼い主さんは、ぜひ再受講くださいませ。

お申込みお待ちしております♪


⑥さくらちゃん まぐろごはん完食
手作りごはんは うまうまやで~♪



猫ごはんレシピ♪

厚揚げと小松菜の豚そぼろ

☆厚揚げと小松菜の豚そぼろ♪

レシピは、 こちら




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




初回限定!お試し猫ごはん・おやつ4パックセット♪

うちの子に手作りごはんを作ってもなかなか食べてくれない。
うちで販売している冷凍商品を買うにも、食べてくれなかったらもったいないし・・・
と悩んでおられる飼い主さん必見です!

初めて当店の冷凍商品
猫の手作りごはん・おやつを購入される方限定の特別価格です。

お試し

・冷凍鶏ささみボイル
・冷凍鶏肉オーブン焼き(かぼちゃ)
・冷凍定番ごはん
・冷凍定番ささみごはん

各1パックずつの4パックセットで、1,500円(税込)です。
※クール便の送料がかかります。

今まで当店で冷凍商品を購入いただいたことがあるお客様は対象外の商品です。
申し訳ありません。



お買い求めは、 こちら


ぜひ、この機会にお試しください。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


・・・・・・・・・
オフィシャルホームページ
・・・・・・・・・


キャットショップさくらのホームページは、 こちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ペット食育講座、セミナー、冷凍商品・口内ケアさぷり通販サイトなどのご案内♪


・・・・・・・・・
メルマガ
・・・・・・・・・

☆愛してやまない猫ちゃんのためのメルマガ
【飼い主さんも猫ちゃんも、元気で幸せであるために♪】


ブログやSNSでは書けない情報、
飼い主さんが自身でできる食事のケア、
口内ケア、健康管理のためのケアについての
情報などを発信いたします。

メルマガ登録は、 こちら



ぜひご登録くださいませ。



・・・・・・・・・
講座、セミナー
・・・・・・・・・

猫ちゃん・ワンちゃんの食事の不安をなくしませんか!

☆ペット食育入門講座 の詳細は、こちら

☆ペット食育2級認定講座 の詳細は、こちら




・・・・・・・・・
通販サイト
・・・・・・・・・

☆口内ケアなどのサプリメント販売 のサイトは、こちら

☆お得用!猫用口内ケアセット販売 のサイトは、こちら
(犬用のお得用!口内ケアセットも販売しております。)

☆冷凍商品 猫の手作りごはん・おやつ販売 のサイトは、こちら



・・・・・・・・・
電話相談、教室
・・・・・・・・・

☆電話相談 の詳細は、こちら

☆猫の口内ケア教室 の詳細は、こちら



・・・・・・・・・
他ブログ、SNS
・・・・・・・・・

☆猫ごはん♪キャットショップさくらのブログ は、こちら

☆ココログ さくらのコラム は、こちら

☆キャットショップさくらのフェイスブックページ は、こちら

☆キャットショップさくら インスタグラム は、こちら





ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

スポンサーサイト



Comment (-)

猫ちゃんに「手作り食」のすすめ!

こんばんは。

猫ちゃんに 手作りごはん はいかがでしょうか!

私が猫ちゃんに 手作りごはん を始めて3年になります。
私は、ガン・腫瘍、アレルギー(皮膚病)、尿路結石、腎臓に疾患(問題)があるなどの
病気の猫ちゃんは、手作りごはん で改善することがあったり、
進行を止めることができると思っております。

このブログのもう一人の管理人=か~ちゃんさんのところの猫ちゃん、
「社長さん」は、4年前にガンの余命宣告を受け、先日の3月25日に20歳の誕生日を迎えられました。
「社長さん、20歳のお誕生日おめでとうございます♪」

か~ちゃんさんのブログ 猫ごはんと5匹のギャング「物凄く嬉しい日!」 をご覧になってください。

うちで昨年、急性腎不全になり奇跡的に命が助かった猫ちゃんの リョウマくん も、
その後元気なのは、手作りごはん のおかげだと思っております。

何も問題のない子はフードでもOKですが、リョウマくんのように腎臓に問題がある子に、
私にはフードを与えるという選択肢はありません。
実際、年末に妻が倒れて大変な時も、リョウマくんのように問題のある子は、手作りごはん
作っていましたし、本当に忙しくて手作りごはんを作れないときは、食事を与えません。
一食ごはんを抜いたぐらいで、体がおかしくなったり、病気になったりはしませんし、
うちは、週に一食抜くといった、週一プチ断食を行っています。


ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、

安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。

今後のスケジュール は、

4月10日(日)、5月15日(日) に開催いたします。

「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

入門講座バナー


今日の 手作りごはん は、
20160401 1
芽キャベツを使った スープパスタ♪

20160401 2
これが 芽キャベツ。
東条湖「道の駅」の野菜直売所まで行ってきました。
芽キャベツは、キャベツの仲間ですが、種類は全く違うもので、
普通のキャベツより栄養価が豊富だということです。


では、 マンチカン「ハナちゃん」おちびーず をご紹介します。
20160401 3
大きくなり、達者になってきました。

20160401 4
短足コンビです。 可愛い♡

20160401 5
長足くつ下ニャン。

20160401 6
超短足の男の子。

20160401 7
超短足のくつ下女の子。

みんな可愛いすぎる~!!!!

動画もご紹介させていただきます。





短足くつ下ちゃんが最後に怒りま~す!!可愛いなぁ♡




猫の健康管理セミナー、次回開催は 4月24日(日)です。
場所は、宝塚ソリオ会議室303、 定員は8名様です。
お気軽にお問合せください。

「猫の健康管理セミナー」のお申込みは こちら


「口内ケアなどサプリメント販売」は こちら

大人気の 口内ケアセット !!
猫ちゃんもしっかり口内ケアをすることができます。
口内ケアの大切さ、歯磨きの仕方など、お気軽にお問合せください。


キャットショップさくら の アメブロ
さくらママのブログ「猫ちゃんの手作りごはんと私の病気」  
も よろしくお願いいたします。



ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪



結石になるとずっと療法食を食べないといけない?

こんばんは。

最近、猫ちゃんの尿路結石膀胱炎で悩んでいる飼い主さんのお話をよくお聞きします。

うちで猫ちゃんをお迎えいただいた飼い主さんも、先住の子の尿路結石で悩んでおられたり、

ペット食育入門講座を受講された飼い主さんが、尿路結石で悩んでおられたり、

過去に苦い経験をされた方が非常に多いように思います。


尿路結石になると、ほとんどの飼い主さんは、獣医さんに

「これからずっと療法食を食べさせてください!」 と言われ、

療法食は食べさせたくないけど、食べないと結石が大きくなり尿閉塞になったら怖いので、

仕方なく食べさせている。 

これが尿路結石でお悩みの飼い主さんの現状だと思います。


本当に尿路結石になれば、一生療法食を食べないといけないのでしょうか?


絶対にそんなことはありません!!


こんなことを言っていても、私も以前はそう思っていました。

たまたま検査で見つかった結晶や結石。

やっぱー 療法食を食べないといけないのか~。(泣)


しかし、今はペット食育協会、須﨑先生との出会いがあり、バランス良く勉強ができる環境に恵まれ、

結石なんて病気じゃないやん!!

と自信を持って言えるようになりました。


実際、うちの子も3匹が尿路に結石が見つかったり、尿に結晶が見つかったりしましたが、

今は完全に消えてなくなっております。

もちろん、療法食は食べさせていません。

食べさせているのは、手作りごはん です!!


ストラバイト結石の場合、手作りごはんを食べさせることで、結石は溶けていきます。

まぁ 結石になる理由があるので、本質的な解決にはなりませんが、

尿閉塞になるリスクを回避することはできます。


また、手作りごはんを食べていても尿に結晶がある場合、すでに対策は決まっているからです。

その対策をうちでは毎日行っていますので、

今後、うちの猫ちゃんたちが尿路結石なる可能性が極めて少ないと言えます。


その理由は、

ペット食育協会 会長 獣医師 獣医学博士 須﨑先生 の コラム記事 を

ご覧になってください。  こちら ↓

「膀胱炎、結石が膀胱にある」→「石がない!」までのお話

そういうことなのです!!



理想は、キャットフードでも、手作りごはんでも、

何でも食べれる子に育てるのが一番だと思いますが、

私は、尿路に問題を抱えている子、腎臓に問題がある子に、

フードを食べさせる選択肢はありません。

尿路結石の子に、なぜドライフードを食べさせるのですか!!



尿路結石になったからといって、急に手作りごはんを食べさせようとしても、

猫ちゃんは食べ物を変えにくい動物です。

普段から何でも食べれる子に育てるのが一番!!

食事の選択肢は多い方が良いに決まっています。



ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、

安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。


今後のスケジュール は、

12月6日(日)、1月24日(日)、2月21日(日)、 

に開催いたします。

「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

入門講座バナー

猫の手作りごはん お料理教室 開催

「猫の手作りごはん教室」の詳細は、 こちら


これらの講座で、飼い主さんが抱えておられる悩みの解決のきっかけになれば幸いです。



今日の 猫の手作りごはん は、
20151202 1
鶏ひき肉と野菜のうどん♪
材料は、鶏ひき肉、うどん、ブロッコリー、キャベツ、にんじん。


募集中 チンチラ ソラちゃん おちびちゃん
20151202 2
「 おもちゃ ちょうだい!! 」


マンチカン ココお嬢 ベイビーズ、 ハチワレ短足ニャン の お顔アップ
20152012 3
可愛いなぁ♡


ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

手作りごはんで被毛が艶々!!

こんばんは。

今日の 猫の手作りごはん は、
20151112 1
スープマカロニ♪
材料は、マカロニ、キャベツ、しいたけ、にんじん、ささみ。


「手作りごはん」 のメリットの一つとして、

猫ちゃんの毛艶が良くなる ということがあります。

生後2か月過ぎから 手作り食オンリーの 大地くん
20151112 2
大きくなりました。
もうすぐ 生後6か月になります。

20151112 3
被毛が艶々!!

20151112 4
めっちゃキレイです。

まちこちゃんも、生後2か月過ぎから 手作り食オンリー。
20151112 5
毛艶がいいです!!


猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、

手作りごはん もいかがでしょうか!!


ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、

安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。


今後のスケジュール は、

12月6日(日)、1月24日(日)、2月21日(日)、 

に開催いたします。

「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

入門講座バナー



ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪

手作りごはんもいかがでしょうか!

こんばんは。

みなさまは、 猫ちゃんの食事 について 考えたことがありますでしょうか?

私たち人間にも コンビニ弁当、 ファーストフード、 レストランなど外食、 家ごはん

が あるように、 猫ちゃんにも 食事の選択 が あっても良いのではないでしょうか?

20151109 4


猫ちゃん に キャットフード もいいのですが、

手作りごはん もいかがでしょうか!!


ぜひ、「猫専門のペット食育入門講座」を受講して、

安心して猫ちゃんに「手作りごはん」を食べさせてあげてください。


今後のスケジュール は、

12月6日(日)、1月24日(日)、2月21日(日)、 

に開催いたします。

「猫専門のペット食育入門講座」の詳細は こちら

入門講座バナー




今日の 猫の手作りごはん は、
20151109 1
ごぼうと鶏ムネ肉のうどん♪
材料は、ごぼう、鶏ムネ肉、うどん、大根、白菜、しいたけ。


短足マンチカン ステラくん
20151109 2
「 入門講座を受けて ニャンちゃんたちに 手作りごはん を 作ってあげて~!! 」


短足マンチカン まちこちゃん
20151109 3
「 わたしも 手作りごはん 大好きやで~。ヽ(^0^) 」



ブログランキングに参加致しております。
↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑
応援して頂けると嬉しいです♪